『Redmi 9T』『POCO F4 GT』『POCO X7 Pro』『iPhone 15』のメインカメラで撮り比べ
カメラの設定は全て『通常モード(HDR自動)』。サムネイル画像をタップすると拡大表示されます。
作例1
まずは同じブランドであるPOCO F4 GTとPOCO X7 Proの比較から。POCO F4 GTは全体的に明るく仕上がっていますが、花びらの一部階調が破綻。色もやや淡白で、画像処理があまりうまくいっていない印象。
POCO X7 Proは色に深みが感じられ、階調の破綻も見られません。『F1.5』なので白飛びしないか気になりましたが、うまくイメージセンサーが吸収している様子。
作例2
Redmi 9Tは『黒つぶれ』が目立ちます。最近主流となっているダイナミックレンジの広さを活かした描写ではなく、単純に『光量』が足りていない。
POCO F4 GTは作例1と同じで色合いがさびしい。センサーサイズでは劣るPOCO X7 Proの方が『生気』を感じます。どちらかと言えばiPhone 15に近い仕上がり。やはりLYTIAなのか!?
- ➡AmazonでPOCO X7 Proを購入する
- ➡楽天市場でPOCO X7 Proを購入する
- ➡Yahoo!ショッピングでPOCO X7 Proを購入する
- ➡イオシスでPOCO X7 Proを購入する
- ➡メルカリでPOCO X7 Proを購入する
作例3
Redmi 9Tはピントが合わずモヤッとした仕上がりに(何度か挑戦して何枚か撮ってます)。POCO F4 GTとiPhone 15は、日差しが強すぎる影響か全体がやや白っぽく。POCO X7 Proが一番クリアで色も良い(ディテールはiPhone 15にやや劣るか)。良い意味で想定外の結果が続きます。