今回は『Androidスマートフォン(Xiaomi 14T Pro、moto g64y 5G)』『Androidタブレット(Redmi Pad Pro、Xiaomi Pad 6)』『iPhone(iPhone 15)』『iPad(iPad mini A17 Pro)』『Fireタブレット(Fire HD 10 第13世代、Fire Max 11)』『ChromeBook(ASUS C425T)』と複数のデバイスを使用して、どういった違いがあるのかを実際に検証。
著作権保護のかかった動画配信サービスのコンテンツを『高解像度』で再生するには、端末側がWidevine(ワイドバイン)の『L1』に準拠しているというのが最低条件です(検証端末はすべてL1)。
廉価なAndroidタブレット/スマートフォンはWidevineのセキュリティレベルが低い(高解像度再生出来ない)可能性があるので、購入前に必ず確認しましょう。
最高画質でコンテンツをダウンロードするには、まず動画配信サービスの設定を変更する必要があります。Amazonプライムビデオであれば、『ストリーミング再生・ダウンロード』から『ダウンロード品質』を『最高画質』に。

Amazonプライム・ビデオより
検証においては、Amazonプライムビデオで『すずめの戸締まり』『イコライザー THE FINAL』、Netflix(広告つきスタンダードプラン)では『キングダム2』『ドント・ルック・アップ』をそれぞれダウンロードしました。
各デバイスにダウンロードされたコンテンツのデータサイズがこちら。
デバイス名 | Amazonプライムビデオ(すずめの戸締まり) | Amazonプライムビデオ(イコライザー THE FINAL) | Netflix(キングダム2) | Netflix(ドント・ルック・アップ) |
Androidスマートフォン(Xiaomi 14T Pro) | 1.2GB | 1.1GB | 1.3GB | 1.9GB |
Androidスマートフォン(moto g64y 5G) | 1.1GB | 1.2GB | 1,2GB | 920MB |
Androidタブレット(Redmi Pad Pro) | 1.2GB | 1.1GB | 1.2GB | 920MB |
Androidタブレット(Xiaomi Pad 6) | 1.2GB | 1.1GB | 1.2GB | 920MB |
iPhone(iPhone 15) | 1.7GB | 1.8GB | 2.2GB | 1.56GB |
iPad(iPad mini A17 Pro) | 727.7MB | 986MB | 1.18GB | 1.7GB |
Fireタブレット(Fire Max 11 ) | 1.2GB | 1.2GB | 1.3GB | 1.9GB |
Fireタブレット(Fire HD 10 第13世代) | 1.2GB | 1.2GB | 1.2GB | 920MB |
ChromeBook(ASUS C425T) | 1.7GB | 1.7GB | 424MB | 498MB |
あわせて読みたい


【2025】スマホ+タブレットユーザーに楽天モバイルを勧めたい理由。特典とサービスが『動画視聴』のコ...
事務仕事で使うなら、『キーボード』『マウス』の操作が前提となるパソコンやMacが適正。しかし『動画鑑賞』『調べ物』『メール』『SNS』『ネットショッピング』といっ...