【作例】美麗なXiaomi 15 Ultraの望遠カメラ。ライカポートレートも表現の幅を広げる

Xiaomi 15 Ultra カメラ

2ページ目です。最初(1ページ目)から記事を読む

Xiaomi 15 Ultraの望遠カメラを使用してポートレートモード(LEICA PORTRAIT)で明暗差が広めなシーンを撮影(作例4〜12)

 

【再契約も対象】最大14,000円相当付与『楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン』に申し込み可能な専用URL(期間限定)

まずは一般的なスマートフォンの『望遠カメラ』で撮影するには適さない『明暗差』が広めな撮影シーンから。

白い水仙

イモカタバミ

花桃

紫のハナニラ

イチリンソウ

赤いチューリップ

桜1

黄色いチューリップ

桜2

1/1.14インチだからこそ得られる『望遠カメラ』のリアリティ

イメージセンサーのサイズは『同じ画角』における画質を大きく左右。大型センサーは『ノイズ』『白飛び』『黒つぶれ』といった画質低下原因を制御しやすいだけでなく、『クロップ(デジタルズーム)』時に明瞭なディテールを維持。

あわせて読みたい
楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も 複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...

近年はフォトダイオードの容量を増やした『2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー』なども登場していますが、クロップを前提とした望遠カメラでは『1/1.4インチ』が有効(飽和信号量が多ければ尚良い)。

1枚の写真に『日向』『日影』が共存する場合は、必然的に『明暗差』が拡大。イメージセンサーがそれを制御出来ないと、画像から得られる『リアリティ』が一気に損なわれます(光の情報が足りないので)。

あわせて読みたい
ワイモバイルを契約して『良かった』と感じている『3つ』のこと。 2024年に『10周年』を迎えたSoftBankのサブブランド『Ymobile(ワイモバイル)』。『割引』『特典』など、競合の通信キャリアサービスと一線を画した内容が魅力です。 ...

Xiaomi 15 Ultraの望遠カメラは、『スマートフォンの望遠カメラで撮りたくない明暗差の広いシーン』をあえて撮りたくなる表現力の豊かさ。『Leica(ライカ)』との相性も抜群です。

1 2 3
  • URLをコピーしました!