ワイモバイル– category –
-
【2024年後半】ワイモバイルの『シンプル2 S』を契約する人にお勧めしたいスマートフォン3選
SoftBankのサブブランド『ワイモバイル』が提供している『シンプル2』は、『S』『M』『L』の3種類から選択可能。最廉価な『S』は、月間データ容量が『4GB』で月額基本料金『2,365円(税込)』。 格安SIMと比較してやや割高な設定ですが、ワイモバイルは回... -
【超安】ワイモバイルに乗換で『留守番電話&文字起こし』搭載iPhoneが1円~!サブスマホにいかが?
SoftBankのサブブランド『ワイモバイル』の公式オンラインストアでは、2024年9月20日(金)からiPhone 13の販売価格(一括払いの場合)を下記の通り引き下げました。 iPhone 13(128GB):96,480円→78,480円(新しい番号でシンプル2 M/Lに乗り換えの場合)... -
【こんなに?】ワイモバイルユーザー特典!LYPプレミアムの『BIGボーナス』がエグい!
ワイモバイル(シンプル2 S/M/L、シンプルS/M/L、スマホプラン/スマホベーシックプラン、データプラン/データベーシックプラン)のユーザーは、通常月額料金508円(税込)の『LYPプレミアム』を『無料』で利用することが出来ます(申し込みが必要)。 Yaho... -
【10/3まで】ワイモバイル(ヤフー店)でSIM特典アップ!最大『36,000円相当』PayPayポイント貰える!
SoftBankのサブブランド『ワイモバイル』では、SIMの契約時に『PayPayポイント』が特典として付与されます。2024年8月は『ワイモバ10周年大感謝祭』が実施されていることもあり、通常より付与されるPayPayポイントが上乗せ。 2024年9月20日(金)~2024年1... -
65歳以上の人は『楽天モバイル』『ワイモバイル』どちらのSIMを選ぶべきか。
楽天モバイルは2024年9月13日(金)、65歳以上のRakuten最強プラン契約者を対象とした『最強シニアプログラム』をスタート。 同プログラムが適用されると、毎月『110円』相当の楽天ポイントが還元されます。さらに『15分(標準)通話かけ放題』『迷惑電話... -
【朗報】ワイモバイルでPixel 8が再値下げ!8aより安い39,600円~に。売り切れ前にGETせよ!
ソフトバンクのサブブランド『ワイモバイル』は、2024年7月18日(木)から、Googleの『Pixel 8』をラインナップに追加。下位モデルの『Pixel 8a』より低価格で販売が開始されたことから、間もなく『売り切れ』に。 2024年8月10日、ワイモバイルオンライン... -
【9月】ワイモバイルの『10周年ミラクル』がまさかのブースト!合計最大『4万円相当』のPayPayポイントGET可能に
SoftBankのサブブランド『ワイモバイル』は、2014年8月1日にサービスをスタート。2024年に『10周年』を迎えたワイモバイル(オンラインストア)では、9月2日(月)~12月18日(水)までの期間限定で『ワイモバ10周年 第2弾!』を実施。 他社から『シンプル... -
ワイモバイルユーザー無料特典!『LYPプレミアム』に登録してみた。ポイントアップで実質『0円運用』を目指す!
月額『508円(税込)』で利用可能な『LYPプレミアム』。SoftBankに加え、サブブランド『ワイモバイル(シンプル2)』のユーザーも、追加料金なしでLYPプレミアムの全特典を使い放題。 ただしユーザー自身で『申し込み』が必要になります。SIMを契約したら... -
格安SIM(MVNO)からワイモバイルに乗り換えた理由は『通信品質』『スマホ』『PayPay』。
先日、私は『MNPワンストップ』を利用して、IIJmioから『ワイモバイル』に乗り換えを申請。これまで何度も落ちていたワイモバイルの審査が奇跡的に通り、晴れてユーザーになることが出来ました。 IIJmio(格安SIM)からワイモバイルに乗り換えた主な理由は...