イヤフォン– tag –
-
【AI入門】2万円のスマートフォンと2千円のBluetoothイヤフォンを使ってChatGPTと音声会話する方法
ニュースやSNSを見ていて、『AI』というワードが目に入らない日は無いと言える昨今。スマートフォンでも『無料』で利用可能な代表的なAIが、OpenAI社の『ChatGPT』です。 日常的にスマートフォンを利用していない人は、『ChatGPTで何が出来るか』『所有し... -
【使ってる】長時間の電車移動にお勧めな『ANC(アクティブノイズキャンセリング)』対応イヤフォン3選
電車の『ガタンゴトン』や換気扇の『ゴォォォォ』という騒音を、デジタル処理により打ち消してくれる『ANC(アクティブノイズキャンセリング)』機能。 搭載されはじめた当初は、高額な上位モデルを購入しなければまともな効果を得る事が出来ませんでした... -
廉価な『Nothing Ear (a)』が本命になりそう。リリースを控えてデザインや価格などリーク!
イギリスに拠点を置くテクノロジーメーカー『Nothing(ナッシング)』は、2024年4月18日(木)にBluetoothイヤフォン『Nothing Ear』『Nothing Ear (a)』2モデルをリリース予定。 同社はこれまで『Nothing Ear(1)』『Nothing Ear(2)』を市場投入してい... -
Nothingが4月18日に『Ear』『Ear (a)』同時投入!立ち上げからの3年間を凝縮した究極モデルに
イギリスに拠点を置くテクノロジーメーカー『Nothing(ナッシング)』が、2024年4月18日(現地時間)に『Nothing Ear』『Nothing Ear (a)』2モデルをリリースすると公式Xにおいてポスト。 同社はこれまで『Nothing Ear(1)』『Nothing Ear(2)』といった... -
TWS世界市場でAppleの年間成長率が-13%に鈍化。Xiaomiは+54%でboAtを抜き3位に浮上。
シンガポールの調査会社Canalys(カナリス)のレポートによると、世界市場におけるTWS(True Wireless Stereo)の出荷台数は、マクロ経済が停滞する中2023年第4四半期に『+4%』増加。 世界シェア第一位は2023年第3四半期と変わらず『Apple』。年間成長率は... -
お風呂で動画観る用に『千円台の防水Bluetoothイヤフォン』を追加したら超極楽化。YouTubeの音声もハッキリと
私は最近2種類のBluetoothイヤフォンを購入しました。1台めは『EarFun Air Pro 3』。アップデートで最新オーディオ規格『LE Audio』への対応が確定しているガチモデル。コチラは日常的に『ストリーミング音楽を聴く用』のイヤフォンです。購入価格はクーポ... -
【アリ】Xiaomi Redmi Buds 4 Pro実機レビュー!ハイレゾから360度音源まで聴ける万能イヤフォン。
大手テクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)は、2023年3月2日(木)にRedmi Buds 3 Proの後継モデルとなる『Redmi Buds 4 Pro』を日本市場で発売開始。 私はRedmi Buds 3 Proを数ヶ月間使ってきましたが、『後継機が出ても購入したいと思うほど気に入って... -
【コスパやば】SOUNDPEATS Mini Pro HS実機レビュー!しっかりANC。LDAC音質。コレで7千円台?
Amazonで人気のイヤフォンメーカー『SOUNDPEATS(サウンドピーツ)』。私は同社のイヤフォンを買った事が恐らく無かったのですが、2022年10月に『LDAC』に対応するBluetoothイヤフォン『SOUNDPEATS Air3 Deluxe』を衝動買い。 イヤフォン本体は初代Air Pod... -
【朗報】Pixel 7 Proで『LE Audio』の有効化が可能に!いよいよBluetooth新時代の幕開けか。
2023年はBluetoothによる音楽リスニング環境が大きく変わるはず。そのきっかけとなるのが『LE Audio』。LE Audioは『Android 13』『Bluetooth 5.2』以降のバージョンがサポートする最新音声規格。 LE Audioの中にはSBCの後継となる標準コーデック『LC3』が...