Bluetooth– tag –
-
Nothing Phone (2a)とCMF BUDSの組み合わせが神。イヤフォンでChatGPTの起動・終了完結
Nothing Japan X公式アカウントは、2024年5月23日に『Nothingから登場している全てのオーディオ製品にてChatGPTの利用が可能になりました』とポスト。 Nothingには『CMF』という廉価なサブブランドが存在し、この『全てのオーディオ製品』にはそのサブブラ... -
【AI入門】2万円のスマートフォンと2千円のBluetoothイヤフォンを使ってChatGPTと音声会話する方法
ニュースやSNSを見ていて、『AI』というワードが目に入らない日は無いと言える昨今。スマートフォンでも『無料』で利用可能な代表的なAIが、OpenAI社の『ChatGPT』です。 日常的にスマートフォンを利用していない人は、『ChatGPTで何が出来るか』『所有し... -
【使ってる】長時間の電車移動にお勧めな『ANC(アクティブノイズキャンセリング)』対応イヤフォン3選
電車の『ガタンゴトン』や換気扇の『ゴォォォォ』という騒音を、デジタル処理により打ち消してくれる『ANC(アクティブノイズキャンセリング)』機能。 搭載されはじめた当初は、高額な上位モデルを購入しなければまともな効果を得る事が出来ませんでした... -
Androidスマホの『デバイスを探す』がオフライン対応!Bluetooth紛失防止タグや探すネットワークは海外から
Apple社が2021年4月21日にリリースした『AirTag』。同製品を鍵や財布といった毎日使うものに付けておくと、iPhoneの『探す』アプリを利用して簡単に見つけ出すことが可能。 ただし探索をする際にAppleの『探すネットワーク(Appleデバイスが一丸となって自... -
お風呂で動画観る用に『千円台の防水Bluetoothイヤフォン』を追加したら超極楽化。YouTubeの音声もハッキリと
私は最近2種類のBluetoothイヤフォンを購入しました。1台めは『EarFun Air Pro 3』。アップデートで最新オーディオ規格『LE Audio』への対応が確定しているガチモデル。コチラは日常的に『ストリーミング音楽を聴く用』のイヤフォンです。購入価格はクーポ... -
Pixel 7aはPixel 6aからオーディオ機能向上!最新音声規格『LE Audio』対応。ONにする方法を解説!
Googleが2023年5月11日(木)にリリースした『Pixel 7a』は、『イメージセンサー大型化』『リフレッシュレート90Hz』『n79(ドコモの5G周波数帯)対応』など、Pixel 6aから様々なアップデートを遂げています。 ベンチマークテストを行ったところ、通常販売... -
【アリ】Xiaomi Redmi Buds 4 Pro実機レビュー!ハイレゾから360度音源まで聴ける万能イヤフォン。
大手テクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)は、2023年3月2日(木)にRedmi Buds 3 Proの後継モデルとなる『Redmi Buds 4 Pro』を日本市場で発売開始。 私はRedmi Buds 3 Proを数ヶ月間使ってきましたが、『後継機が出ても購入したいと思うほど気に入って... -
【コスパやば】SOUNDPEATS Mini Pro HS実機レビュー!しっかりANC。LDAC音質。コレで7千円台?
Amazonで人気のイヤフォンメーカー『SOUNDPEATS(サウンドピーツ)』。私は同社のイヤフォンを買った事が恐らく無かったのですが、2022年10月に『LDAC』に対応するBluetoothイヤフォン『SOUNDPEATS Air3 Deluxe』を衝動買い。 イヤフォン本体は初代Air Pod... -
【朗報】Pixel 7 Proで『LE Audio』の有効化が可能に!いよいよBluetooth新時代の幕開けか。
2023年はBluetoothによる音楽リスニング環境が大きく変わるはず。そのきっかけとなるのが『LE Audio』。LE Audioは『Android 13』『Bluetooth 5.2』以降のバージョンがサポートする最新音声規格。 LE Audioの中にはSBCの後継となる標準コーデック『LC3』が...