Fire HD 10– tag –
-
プライムビデオ、Netflixの高解像度再生対応端末は?Androidスマホ、タブレット、iPhone、iPadで検証
一般的な動画配信サービスは『分割』してコンテンツの読み込みを行います。データの消費を一定に制御出来るのはメリット。ただし途中で通信速度が極端に低下すると、『一時停止』『低画質化』を引き起こすことに。 映画やドラマの感動的なシーンで『一時停... -
Fire HD 10と『一緒に買う』のにお勧めなMicro SDカードはコレだ!
2023年にアップデートが行われた、Amazonのタブレット『Fire HD 10』。明るく頑丈な大画面(10.1インチ)を備えつつ、重量は『434g』と控えめ。 専用の『スタイラスペン(4,096筆圧検知、パームリジェクション対応)』をサポートするのも特徴。スタイラス... -
ボクシングの試合を『ライブ』で観るのに『Fire HD 10』が大活躍した話。
AmazonはPrime Videoにおいて、2024年4月からボクシング独占ライブ中継『Prime Video Presents Live Boxing』をスタート。2024年10月には節目となる10回目を記念して『Prime Video Boxing 10』を実施。 同イベントは2024年10月13日・14日の2日間に渡り、な... -
1万円台の格安娯楽タブレット!『Fire HD 10』が大型連休を盛り上げる。車内でのんびり動画鑑賞&読書三昧!
AmazonのタブレットFire HD 10(2023)のSoc性能は、新しいスマートフォンと比較して控えめ。メモリ容量も『3GB』と少ないです。ただしタブレットは『動画を観る』『雑誌を読む』『メモをとる』『買い物』『調べ物』など、『用途を決めてからスポット的に... -
iPadを貸すではなく『Fireタブレット(キッズモデル)を買う』が子供用初タブレットの最適解な理由
先日友人に、『子供用のタブレットが壊れたんだけど、安くてお勧めなのある?』と聞かれました。まず『今何のデバイスを使っているのか』を確認。すると『iPad』というこたえが返ってきました。利用用途は主に『3Dゲーム』。 iPadは総合的に性能が高いので... -
Fire Max 11ユーザーがFire HD 10(2023)を購入。『コレで十分』と思わせた2つの便利機能
Amazonが複数リリースしているタブレットの中で、最上位に君臨するのが『Fire Max 11』。従来モデルから『デザイン』『処理能力』をワンランク上にアップグレード。良い意味で『Fireタブレットらしくない』のが同端末の特徴です。 Fire Max 11は機能面も充... -
FireタブレットユーザーがFire TV Stickを買うと、本体に保存した映画やドラマを『大画面』で観られるように
Amazonがメーカーとしてリリースしている『Fireタブレット』。Fire OS 8以降を搭載する端末『Fire HD 8(第12世代以降)』『Fire HD 10(第13世代以降)』『Fire Max 11(第13世代以降)』は、ワイヤレスで画面を外部ディスプレイに映し出す『Miracast(ミ... -
Fire HD 10はiPad、Redmi Padよりココが優秀。SDカードにネトフリやプライムビデオを保存する方法も
スマートフォンとは用途が異なる『タブレット』。画面サイズが大きいので、動画を観るのに最適です。『Netflix』『Amazonプライムビデオ』『Hulu』など動画配信サービスは様々。最近は決まった時間にテレビを観るのではなく、好きなコンテンツを自分にとっ... -
Fire HD 10、Fire HD 10 PlusはLDAC対応!Bluetoothでハイレゾ聴きながらライトノマド
新しく生まれ変わったFire HD 10 シリーズ 2021年4月27日に最新モデルが発表されたAmazonの最上位タブレットFire HD 10シリーズ。お値段据え置きながら『メモリ増量』『薄型軽量化』『明るさ10%アップ』『強化アルミノシリケートガラス使用』『デザイン改...
12