mineo– tag –
-
mineoが『Xiaomi 13T Pro』『Redmi 12 5G(8GB/256GB)』『ガラケースマホ』発売開始
株式会社オプテージが提供する格安SIM『mineo』は、2023年12月15日(金)から『Xiaomi Redmi 12 5G(8GB/256GB)』『Xiaomi 13T Pro』『Mode1 RETROⅡ』の発売を開始しました。詳細は下記の通り。 端末 Xiaomi 13T Pro Redmi 12 5G(8GB/256GBモデル) Mode... -
12/1からmineoでmoto g52j 5G SPECIAL、iPhone 14発売開始。iPhone 13は値下げ
格安SIMのmineoは、2023年12月1日(金)から『iPhone 14』『Motorola moto g52j 5G SPECIAL』の発売を開始。さらに同日から『iPhone 13』の値下げも実施します。販売価格(税込)は下記の通り。 機種名 一括払い 分割払い (24カ月) 分割払い (36カ月) ... -
mineoが12月1日からかけ放題割引キャンペーン開始!ガラケーみたいなスマホMode1 RETROⅡを15日に発売!
格安SIMのmineoは、2023年12月1日(金)から2024年1月31日(水)までの期間限定で、『10分かけ放題/時間無制限かけ放題』が最大4ヶ月間550円/月割引になるキャンペーンを実施。 同キャンペーン適用期間中は『10分かけ放題:0円(550円-550円』『時間無制限... -
安いスマホRedmi 12 5Gに格安なSIM『mineo』がピッタリな理由。月額990円で大画面を使い倒す!
スマートフォンを利用する上で必須となる通信環境。コストパフォーマンスを重視するなら、『端末に合ったSIM』をしっかり選ぶべき。折角安くて使えるスマートフォンを購入したとしても、月々の通信コストが高額では意味が無いですからね。 私が最近気に入... -
【得すぎ】mineoが家族割強化!3回線目以降165円割引。マイそく(スタンダード)を月額825円で使える奇跡状態突入
携帯電話サービス『mineo(マイネオ)』を提供している株式会社オプテージは、2023年8月22日(火)に『mineo 家族割引』の一部(デュアルタイプ)増額を発表しました。詳細は下記の通り。 増額開始日:2023年8月23日(水) 増額の対象:デュアルタイプを3... -
mineo『マイそく(スタンダード)』でABEMAの『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』をまともに観られるか試してみた
関西電力グループ株式会社オプテージが提供している格安SIM『mineo』。私は最初『マイピタ(SoftBank回線)』を契約していたのですが、2022年後半に『マイそく(スタンダード)』にプラン変更。現在も同プランを使い続けています。 マイピタは一般的なモバ... -
マイそく(スタンダード)とYouTube Premiumの相性が最高だった。速度制限の発生する平日お昼が楽しみに変わる
mineoのマイそくには、『スーパーライト』『ライト』『スタンダード』『プレミアム』といった4つのプランが用意されています。 この中で私が実際に契約していて、もっともお勧めしたいのが『スタンダード』。月額基本料金は『990円(税込)』と千円以内。... -
MUSICカウントフリー(OCNモバイルONE)の受け皿はmineoにお任せ。音楽聴くだけじゃなく動画も沢山観られる!
2023年6月26日(月)に新規受付を停止した格安SIMの『OCNモバイルONE』。今後を見通して『他社に乗り換えた』『乗り換えを検討している』という人が増えているはず。 乗り換えに頓挫しそうなのは、『MUSICカウントフリー』という優良(無料)オプションを... -
mineoのマイそくは平日お昼に速度制限。週末は1日中制限なしのボーナスタイム!日曜日午後0時台に速度を測った結果・・
私が契約しているmineoの『マイそく(スタンダード)』は、音声対応で月額基本料金が『990円(税込)』。通常この料金体であれば、月間データ容量『3~5GB』程度が一般的。それがマイそくだと『約100GB』使えるんです。普通に考えたらあり得ません。 上記...