Motorola– tag –
-
【気に入った】ワイモバイル限定のmoto g53y 5Gはマジでバランス良きスマホ。これが『1円』は正直やりすぎ感。
ワイモバイルが2023年6月29日(木)に発売を開始した『Motorola moto g53j 5G』。ワイモバイルオンラインストアにおいては、他社から『シンプルS』に乗り換え時『3,996円(税込)』、『シンプルM』『シンプルL』に乗り換え時『1円(税込)』という破格中の... -
【バグ安】moto g52j 5G IIが2万円台に急落。メモリ8GB&6.8インチ大画面。大は小を兼ねる余裕のスマホ
Motorolaは2023年7月4日(金)から、moto g52j 5Gのメモリ増量版(8GB)となる『moto g52j 5G II』の発売を開始しました。 調理場に例えると、メモリ(RAM)は『まな板』の役割を果たします。メモリの増量は『まな板の大型化』。つまり一度に沢山の料理を... -
moto g53j 5GでYouTube動画1時間再生したら電池の減り僅か『3%』。低解像度のメリットを目の当たりに
先日Motorola edge 40など、計4端末の電池もちを検証しました。YouTubeで同じ動画を『1時間』再生して、Motorola edge 40は電池残量『-6%』。 Pixel 7aとOPPO Reno9 Aは『-5%』。そして『-3%』という驚異的な電池もちを発揮したのが『Motorola moto g53j 5... -
Motorola edge 40は電池もちが悪い?OPPO Reno9 A、Pixel 7a、moto g53jと比較
これまで行った『ベンチマークテスト』『ゲーム性能チェック』では、薄型軽量モデルとは思えないパフォーマンスを発揮した『Motorola edge 40』。しかし一点どうしても気になるのは、やはり『電池もち』です。 最近は5,000mAh程度の電池容量を備えるスマー... -
Pixel 7a超えかも。Motorola edge 40のゲーム性能が完全に予想外!優れた制御でフレームレートが安定
先日行ったベンチマークテストでは、薄型軽量ながらTensor G2を搭載するGoogle Pixel 7aの一部スコアを上回った『Motorola edge 40(Dimensity 8020)』。 今回は負荷の重い3Dゲームを実際にプレイして、Motorola edge 40の持つポテンシャルを深掘りしてい... -
【カオス】新規受付終了のOCNモバイルONEで新スマホ『Motorola moto g13』の取り扱いが急遽始まる。
2023年6月26日(月)に新規受付を停止した格安SIMのOCNモバイルONE。IIJmioと並び、『音声SIMの契約時に安くスマートフォンを購入出来る通信業者』として有名でした。 通常であれば、新規受付を停止した通信業者で『取り扱いスマートフォンが増える』いう... -
【凄技】MotorolaのReady Forが神すぎ。タブレット(メーカー問わず)からスマホの操作(ファイル共有)可能
Samsung、Huawei、Xiaomiといったメーカーは、一部のフラッグシップに、デバイスにパソコンやタブレットとスマートフォンの画面同期機能(Dexやマルチスクリーンコラボレーションなど)を提供しています。 しかしタブレットとスマートフォンを同期させる場... -
Motorola edge 40はedge 20からどう『進化』『退化』した?30 Proに寄せてミドルハイの真骨頂へ
Motorola(モトローラ)は2023年7月6日、日本市場に向けて『Motorola edge 40』をリリースしました。『ルナブルー』『イクリプスブラック』の2色展開。直販価格は8GB/256GBモデルが『64,800円(税込)』。 Motorola edge 40はSocにMediaTek社の『Dimensity... -
Motorola moto g52j 5Gはメモリ『6GB』『8GB(II)』どちらを買うべきか。メリット・デメリット
Motorola(モトローラ)は2023年7月4日(火)から、moto g52j 5Gのメモリ(RAM)増量モデルとなる『moto g52j 5G II』の発売を順次開始。直販価格は『40,800円(税込)』。moto g52j 5Gとの価格差は『千円』と僅か。 直販価格のみで比較すれば、『moto g52...