SIMフリー– tag –
-
一見微妙なXiaomiの一万円台タブレット。『Redmi Pad SE 8.7 4G』を欲しくなった理由
Xiaomi Japanは2024年8月22日(木)、8.7インチのタブレット『Redmi Pad SE 8.7』『Redmi Pad SE 8.7 4G』を同時リリース。4Gモデルはモバイルネットワーク(SIM)に対応しています。 販売価格はRedmi Pad SE 8.7『4GB/64GB:16,980円(税込)』『4GB/128G... -
【売切注意】moto g64y 5Gの乗換特価が『1円』に急落。AnTuTu50万弱のスマホがあり得ない!
Motorola moto g64 5Gの直販価格は『34,800円(税込)』。エントリーな価格設定ながら、ミドルクラス並みのCPUを搭載。AnTuTu Benchmark(Ver.10)のトータルスコアは3回連続測定して全て『50万』超え。 CPU性能に比重を置きすぎて、他がイマイチなのでは... -
【9月】ワイモバイルユーザー向け(機種変)のiPhone 12(認定中古)が安すぎ!乗換特価を下回る24,840円~
SoftBankのサブブランド『ワイモバイル』には、『家族割(1,100円割引/月)』『PayPayカード割(187円割引/月』『LYPプレミアム(PayPay支払いでポイントが最大12%貯まる)』など、様々な割引及び特典が用意されています。 SIMの契約後(手続きを行ってか... -
イオシスから初めてスマホ(Bランク)を買ってみた!本当にけっこう安い?『外観』『電池もち』をチェック。
スマートフォンやタブレットの中古販売を行っている『イオシス』。名前はもちろん知ってしましたが、実際に端末を購入したことはありませんでした。 理由は単純で、『フリマアプリの方が安い』と思っていたから。今回はそのイメージを覆す『掘り出し物』を... -
【増額】Pixel 9 Pro Fold購入時にPixel 6 Pro『8万円』Pixel 5『6万円』の下取り祭り!
Googleは2024年8月14日(水)、Pixel Foldの後継機となる『Pixel 9 Pro Fold』をリリースしました。『Porcelain』『Obsidian』の2色展開で、直販価格は256GBモデルが257,500円(税込)。 Googleストアでは、2024年9月9日午後11時59分までの期間限定で、Pix... -
【2024】真夏も安心して使える!SHARPの『壊れにくい』スマートフォン3選。防水以外に『高温』『落下』試験をクリア
2024年の夏も、全国的に外気温35度を超える『猛暑日』が続いています。エアコンをつけずに換気もしていないと、室内の温度はさらに上昇。熱中症になる危険性を高めます。 高温が苦手なのは人間だけでなく『家電製品』も同じ。特に『電池内蔵型』は故障の原... -
【実機確認】moto g64 5Gは『画面高解像度化』『処理能力大幅アップ』の影響で電池もちが悪くなっているのか。
最近購入したスマートフォンの中で、極めて満足度が高いMotorola(モトローラ)の『moto g64 5G』。価格は前世代から据え置きながら、『処理能力向上』『ディスプレイ高解像度化』『光学式手ブレ補正採用』『QZSS(みちびき)サポート』など様々なアップデ... -
【データ通信不要&省エネ】FMラジオ(ワイド)を聴けるMotorola、Xiaomi、OPPOのスマートフォンまとめ
Frequency Modulationという方式を利用し、50~15,000Hzといった幅広い周波数に対応するFM放送。AM放送と比較して、『高音質』『建物内で受信しやすい』といった特徴を持ちます。 スマートフォンでFM放送を聴く時に『radiko(ラジコ)』を利用している人が... -
【低予算】たまに『車』、普段は『サブ』にお勧めな安いSIM3選。
『道案内(ナビ)』『音楽を流す』『動画を表示する』『Wi-Fiルーター』など、インターネット接続環境が整っていれば、車の中でもスマートフォンやタブレットが大活躍。 ただし利用時間が長くなるほど『膨大なデータ通信』が発生し、端末は『ディスプレイ...