役立ち– category –
-
【確定申告】スマホ版Googleドライブの『ドキュメントスキャン』機能で紙の領収書を『データ(電子)管理』しよう!
確定申告書を作成する際に、『領収書が見当たらない』といった経験をしたことはありませんか?探し出す為に無駄な時間を失うだけでなく、最悪の場合『経費』を計上出来ないことに。そういったことを避けるためにも『電子管理』を行いましょう。スマートフォンのGoogle Driveを使用すれば無料で簡単に行えます。 -
スマートホームサービス『SpaceCore』アプリがアップデート。『クイックアクセス』『カメラ4分割』機能を追加
SpaceCoreアプリの最新アップデートでは、クイックアクセスとカメラ4分割機能が追加され、操作が迅速化し、セキュリティが向上しました。 -
Motorola moto g53j(y) 5Gで使える超便利な13種類の『ショートカット(ジェスチャー)』機能一覧
Motorolaのスマートフォンは、様々な効率化を可能にするショートカット機能を搭載しています。それは高額なハイエンドだけではなく、『moto g53j 5G』『moto g53y 5G』といった購入しやすい価格帯のモデルも同じ。 今回はmoto g53j 5Gを使用して、実際にど... -
かこって検索を使えないスマホで『YouTube』『Instagram』『X』等の表示内容を『簡単に素早く』調べる方法!
Googleは2024年1月17日(米国時間)、Androidスマートフォンで使える新たな検索機能『かこって検索』を発表。同機能は2024年1月31日より、Google Pixel 8、Google Pixel 8 Pro、Samsung Galaxy S24シリーズにおいて順次利用可能になります。 ホームボタン... -
Android用 Googleマップが『ビーコン』対応でトンネル内の位置情報を把握し易く。ただしビーコン設置数は不明
Googleは同社が提供する地図アプリ『Googleマップ(Android用)』において、2023年10月から一部のユーザーに向けて『Bluetoothトンネルビーコン』のサポートを開始。2024年1月17日時点では、より多くのユーザーが同機能を利用可能な状態に。 『ビーコン(B... -
【簡単裏技】Redmi 12 5Gの『4GBモデル』で『デュアルアプリ』『セカンドスペース』を使用する方法。
Xiaomi(シャオミ)のスマートフォンで使える代表的な便利機能と言えば、『デュアルアプリ』と『セカンドスペース』。 デュアルアプリを使えば、『X』『Tlereads』『Instagram』『Facebook』『LINE』などを『異なるアカウント』で同時に運用することが可能... -
【簡単】Pixel 8の『電池もち』を良くする『6つ』の方法。デメリットもあわせて解説
GoogleのスマートフォンPixel 8を利用していて、『もう少し改善されたらな』と思う部分がいくつかあります。その内のひとつが『電池もち』。Pixel 7aと比較すると幾分マシにはなったのですが、個人的にはもう少し頑張って欲しいところ。 今回はPixel 8の電... -
【便利】XiaomiやOPPOのスマホなら無料でYouTubeを小画面表示出来る!有料のピクチャーインピクチャー不要。
YouTube Premiumに加入すると、『ピクチャーインピクチャー』という機能を使えるようになります。小さいウインドウで動画を再生したまま、他のアプリケーションを利用出来るというもの。 復数のことを同時に行えるのは効率的ですが、2023年11月15日時点でY... -
Pixel 8(7a、6a)は音声を『録音』しながら『文字』まで起こす。声と文字が同期してるから指定箇所への移動が楽!
GoogleのPixelシリーズ(Pixel 6a、Pixel 7a、Pixel 7 Pro、Pixel 8で動作を確認)には、『録音』『自動文字起こし』を同時に行う機能が備えられています。Google Playストアからは同様の機能を持つアプリケーションをダウンロード出来ますが、制限の無い...