Find X8でAnTuTu、Geekbench 6、3DMarkを実測したら『化け物』が次のステージを見据えていた。

Find X8

OPPOのハイエンドスマートフォン『Find X8』は、SocにMediaTekの『Dimensity 9400』を搭載。『3nm(TSMC)』で製造されているSocが、一体どういったパフォーマンスを発揮するのかはとても興味深いポイント。

Find X8では先にカメラの撮影を行いました。高倍率撮影時の『生成AIサポート』は、Soc性能の高さをまざまざと見せつけられる驚きの内容。

あわせて読みたい
【驚愕】Find X8とXiaomi 14 Ultraのカメラで10倍、15倍、30倍を撮り比べたら生成AIが凄すぎた OPPO(オッポ)は2024年12月12日(木)から、最新ハイエンドスマートフォン『Find X8』の日本発売を開始します。 同端末は、スウェーデンのカメラメーカー『Hasselblad...

スウェーデンのカメラメーカー『Hasselblad(ハッセルブラッド)』とのコラボレートによる息をのむ描写も圧巻でした。スペックでは表しきれない『魔法』の様な力をFind X8は秘めています。

あわせて読みたい
Find X8のカメラで写真を撮りまくったら『Hasselblad』に惚れた。光の魔術師が描く息をのむ世界 2024年12月11日(水)、発売予定日より1日はやく予約していた『OPPO Find X8』が到着。実機に触れた第一印象は『何か小さい』でした。 筐体は小さく感じるのに、ベゼル...

今回は『AnTuTu Benchmark』『Geekbench 6』『3DMark』といった代表的なベンチマークアプリを使用し、Xiaomi 14 Ultra(Snapdragon 8 Gen 3)とパフォーマンスを数値で比較。

ハイエンドにおいては、主要ベンチマークアプリ測定時にサーマルスロットリング(過度な温度上昇を検知して周波数を抑える機能)を正常に機能させず、不正にスコアを高めようとするメーカーが目立つ印象。

スマートフォンが搭載するリチウムイオン電池は、一般的に『45度』を超えると劣化が進むとされています。よって45度を超えた状態で周波数を落とさないのはシステム的にアウト。高いだけのスコアに意味はありません。

『GPU』による処理は端末に負荷がかかりやすく、実用的な温度でどれだけ高いパフォーマンスを維持出来るか『耐久性』が重要に。

GPUに関しては『AnTuTu Benchmark』『3DMark』でそれぞれ『3回連続』計測を行い、『1回目と3回目のスコア差に目立った乖離が発生しないか』を検証します。

す。

Find X8のカメラで撮影した低圧縮画像一覧(Amazon Photos)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
  • URLをコピーしました!