iPhone 16eとiPhone 15のメインカメラで撮影した最大倍率(10倍)の画質を比較
まずは『最大倍率』の画質確認から(屋内の自然光でほぼ同じ位置から撮影)。『iPhone 16e』『iPhone 15』の最大倍率はどちらも『10倍』です。

iPhone16eのメインカメラ(HEIF最大ON)で撮影(10倍ズーム)

iPhone 15のメインカメラ(HEIF最大ON)で撮影(10倍ズーム)

iPhone16eのメインカメラ(HEIF最大OFF)で撮影(10倍ズーム)

iPhone 15のメインカメラ(HEIF最大OFF)で撮影(10倍ズーム)

iPhone16eのメインカメラ(HEIF最大ON)で撮影(10倍ズーム)

iPhone 15のメインカメラ(HEIF最大ON)で撮影(10倍ズーム)

iPhone16eのメインカメラ(HEIF最大OFF)で撮影(10倍ズーム)

iPhone 15のメインカメラ(HEIF最大OFF)で撮影(10倍ズーム)

iPhone 16eのメインカメラ(HEIF最大ON)で撮影(10倍ズーム)

iPhone 15のメインカメラ(HEIF最大ON)で撮影(10倍ズーム)

iPhone 16eのメインカメラ(HEIF最大OFF)で撮影(10倍ズーム)

iPhone 15のメインカメラ(HEIF最大OFF)で撮影(10倍ズーム)
最大倍率(10倍)時の『ディテール』に関しては、iPhone 15の完勝といったところ。劣化はしていますが素材の質感をしっかりと残しています。『HEIF最大(高解像度)』『標準』の違いは軽微で、データ容量に差もありません。
あわせて読みたい


【写真レビュー】POCO X7 Proはボケが上手いスマホ?ポートレートモードの完成度を探ってみたら驚きの結...
処理能力とディスプレイ性能の高さで同価格帯を圧倒。カメラも安定感抜群で無双モード ハイエンドクラスの『Soc』と『ディスプレイ』を搭載する、4万円台のスマートフォ...
iPhone 16eは『露出』『画像処理(恐らくHDR)』の調整がうまくいっておらず、不自然さが目立つ仕上がりに。『HEIF最大ON』の方が、若干ディテールは高精細な印象。今後のアップデートに期待といったところか。