OPPO Reno11 AのSIMフリー版、ワイモバイル版、楽天モバイル版は何が違うのか。

OPPO Reno11 A

OPPOより

2024年6月27日(木)、スマートフォン『OPPO Reno11 A』の発売が各チャネルでスタート。

6月27日午後3時15分時点では、Amazonスマートフォン本体の売れ筋ランキングにおいて『1位』『3位』『4位』と上位を独占。楽天市場スマートフォン本体週間ランキングでも『1位』と大フィーバー中。

Amazonランキング

Amazonより

OPPO Reno11 Aは、『SIMフリー(オープンマーケット)版』以外に『ワイモバイル版』『楽天モバイル版』が存在します(2024年6月27日時点)。この3モデルは一体何が異なるのか。

まず『販路』です。SIMフリー版は『OPPO公式ストア』『Amazon』『楽天市場』をはじめ、『IIJmio』『mineo』『LIBMO』『NUROモバイル』『HISモバイル』『LinksMate』といったMVNO(格安SIM)も取り扱っています。

ワイモバイル版は『ワイモバイル』、楽天モバイル版は『楽天モバイル』『楽天市場店』と販売店が限定。また、ワイモバイル版に関しては『SIMの契約』をしていないと購入することが出来ません(楽天モバイルは楽天市場店で単体購入可能)。

販路が異なると『価格』も当然バラバラ。SIMフリー版の公式直販価格は『48,800円(税込)』。同じSIMフリー版でも、MVNOではそれぞれ価格設定が異なります(IIJmioは充電器セットで48,800円。今後変動の可能性あり)。

ワイモバイル版はワイモバイルオンラインストアで『39,600円(税込)』、楽天モバイル版は『43,890円(税込)』。通信業者では、スマートフォン購入の際に『SIMの契約』が伴うと、『特別価格』が適用される場合が殆ど(特に他社からの乗り換え)。『特価』の部分も踏まえて検討しましょう。

あわせて読みたい
OPPO Reno11 Aは充電器別売り。純正品が『高すぎる!』と感じた人には『PPS』規格対応充電器がお勧め OPPO Reno11 Aは、同シリーズとしてはじめて最大『67W』充電に対応。『Reno Aシリーズ=充電速度が遅い』というイメージを完全に払拭しました。 ただし充電器は『別売り...

保証サービス』も違いあり。SIMフリー版にはOPPOが『O Care 保証サービス』を提供。ワイモバイルで購入の場合は月額759円(税込)で『故障安心パックプラス』、楽天モバイルで購入の場合は月額715円で『スマホ交換保証プラス』に加入出来ます。

保証サービスに加入出来るタイミングは決まっているので、重視するのであれば購入前に内容をしっかり把握しておきましょう。

次にファームウェア。OPPO Reno9 Aを例にすると、SIMフリー版と楽天モバイル版には『CPH2523_14.0.0.701』というビルド番号のファームウェアを提供。ワイモバイル版のみ『A301OP_14.0.0.701』と異なる番号。

同バージョンに関しては、ワイモバイルと楽天モバイルが『2024年6月3日から順次』と同じタイミングで配信を行っています。ファームウェアに関しては『あまり気にする必要はない』と言えるでしょう。

あわせて読みたい
OPPO Reno11 Aの『防水性能』は弱点じゃない?あえて『水』を使ったプロモーションに好感 OPPOは2024年6月20日(木)、日本市場に向けて『OPPO Reno11 A』をリリースしました。OPPO公式直販価格は『48,800円(税込)』。カラーは『ダークグリーン』『コーラル...

SIMの構成』も実は異なります。SIMフリー版と楽天モバイル版は『nano SIM×2+eSIM』、ワイモバイル版は『nano SIM×1+eSIM』です。

OPPO Reno11 Aは『micro SDカード(最大2TBまで)』に対応。nano SIM×1だと『カードスロットが1つしか無いのでは』と思うかもしれませんが、ワイモバイル版のカードスロットは『SIMカード』『micro SDカード』の分離型。

カードスロット

OPPO Reno11 Aの取り扱い説明書より(ワイモバイル)

nano SIMとmicro SDカードを『排他的』に使うことは出来ませんが、最近は殆どの通信業者が『eSIM』を導入。つまり『物理SIMを2枚使えない』ことがデメリットでは無くなったのです。

プリインストール』されているアプリの数は、ワイモバイル版、楽天モバイル版の方が若干多いです。内蔵ストレージやメモリ容量が極端に少ない場合は注意が必要ですが、OPPO Reno11 Aは8GB/128GB(Micro SDカード対応)と比較的余裕あり。

あわせて読みたい
【どっちも買った】ワイモバイルで『4千円』のmoto g53y 5Gとmoto g53j 5Gは何が違うのか?実機比較 2023年6月29日(木)からワイモバイルにおいて発売が開始された『Motorola moto g53y 5G』。他社から『シンプル2 M』『シンプル2 L』に乗り換えの場合(2024年1月6日時...

モデルによっては『内蔵メモリ容量』で区別したりしますが、OPPO Reno11 Aに関しては『8GB』で統一。スマートフォンの処理能力を決める『Soc』や『カメラ』も同じです(背面に通信業者のロゴは入らない)。

対応する『通信バンド』も共通なので、他の通信キャリア回線と組み合わせて『デュアルSIM運用』することも可能。前モデルから数え切れないほどのアップグレードを遂げているOPPO Reno11 A。『安く買えたらラッキー』なのは間違いないですね。

あわせて読みたい
OPPO Reno11 AがReno9 Aから行った『20』のアップグレード、『2』のダウングレードとは。 OPPOは2024年6月20日(木)、日本市場に向けてReno Aシリーズの最新モデル『OPPO Reno11 A』をリリースしました。カラーは『ダークグリーン』『コーラルパープル』の2色...

OPPO Reno11 A、OPPO Reno9 A、OPPO Reno7 A の主なスペック

モデル名 OPPO Reno11 A OPPO Reno9 A OPPO Reno7 A
Soc Dimensity 7050 Snapdragon 695 Snapdragon 695
容量 8GB/128GB 8GB/128GB 6GB/128GB
電池容量 5,000mAh 4,500mAh 4,500mAh
充電速度 最大67W 最大18W 最大18W
サイズ
  • 縦: 161.6mm
  • 横: 74.7mm
  • 厚み:7.54mm
  • 縦: 160mm
  • 横: 74mm
  • 厚み:7.8mm
  • 縦: 160mm
  • 横: 74mm
  • 厚み:7.8mm
重量 約177g 約183g 約175g
画面
  • サイズ:6.7インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:2,412×1080ピクセル
  • リフレッシュレート:最大120Hz
  • タッチサンプリングレート:最大240Hz
  • DCI-P3カバー率:100%(ヴィヴィッドモード)
  • sRGBカバー率:100%(ナチュラルモード)
  • 色深度:10bit
  • ガラス:パンダガラス
  • 最大輝度:500ニト(通常)、900ニト(最大)
  • HDR 10+:対応
  • サイズ:6.4インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:2400×1080ピクセル
  • リフレッシュレート:最大90Hz
  • タッチサンプリングレート:最大180Hz
  • 最大輝度:430ニト(通常)、600ニト(最大)
  • HDR 10+:非対応
  • サイズ:6.4インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:2400×1080ピクセル
  • リフレッシュレート:最大90Hz
  • タッチサンプリングレート:最大180Hz
  • 最大輝度:430ニト(通常)、600ニト(最大)
  • HDR 10+:非対応
極細ベゼル × ×
カメラ リアカメラ

  • 6,400万画素(f/1.7:広角、視野角:81度)
  • 800万画素(f/2.2:超広角、視野角:112度)
  • 200万画素(f/2.4:マクロ、視野角:90度)
  • 動画撮影:4K@30fps、1080p/720p@60fps/30fps、電子式手ブレ補正:1080p@60fps/30fps、スローモーション:1080p@120fps/480fps、720@240fps、960fps

フロントカメラ

  • 3,200万画素(f/2.4)
  • 動画撮影:4K/1080p/720p@30fps、電子式手ぶれ補正:1080p@30fps
リアカメラ

  • 4,800万画素(f/1.7:広角)
  • 800万画素(f/2.2:超広角)
  • 200万画素(f/2.4:マクロ)
  • 動画撮影:1080P/720p@ 30fps、電子式手ぶれ補正:1080p@ 30fps、スローモーション:720p@ 120fps

フロントカメラ

  • 1,600万画素(f/2.4)
  • 動画撮影:1080p/720p@30fps
リアカメラ

  • 4,800万画素(f/1.7:広角)
  • 800万画素(f/2.2:超広角)
  • 200万画素(f/2.4:マクロ)
  • 動画撮影:1080p/720p@ 30fps、電子式手ぶれ補正:1080p@ 30fps、スローモーション:720p@ 120fps

フロントカメラ

  • 1,600万画素(f/2.4)
  • 動画撮影:1080p/720p@30fps
AI編集 対応 非対応 非対応
スピーカー モノラル モノラル モノラル
防塵防水 IP65 IP68 IP68
認証 指紋認証(画面内)、顔認証 指紋認証(画面内)、顔認証 指紋認証(画面内)、顔認証
Micro SDカード 対応(最大2TB) 対応(最大1TB) 対応(最大1TB)
Bluetooth 5.2 5.1 5.1
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac/ax 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac
位置情報 GPS/BeiDou/GLONASS/GALILEO/QZSS GPS/BeiDou/GLONASS/GALILEO/QZSS GPS/BeiDou/GLONASS/GALILEO/QZSS
おサイフケータイ 対応 対応 対応
クリア音声 対応 非対応 非対応
イヤフォンジャック(3.5mm) 非搭載 搭載 搭載
SIM nano SIM×2(eSIM対応)※モデルによってはnano SIM×1 nano SIM×2(eSIM対応)※モデルによってはnano SIM×1 nano SIM×2(eSIM対応)※モデルによってはnano SIM×1
公式店舗直販価格 48,800円 46,800円 44,800円

OPPO Reno11 Aにお勧めな格安SIM

  • 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
  • 3G: WCDMA : Band 1/2/4/5/8/19 2G
  • 4G: TD-LTE Band 38/39/40/41/42
  • 4G: LTE FDD Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28
  • 5G: n1/n3/n28/n41/n77/n78

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)

docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)

au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

関連リンク

あわせて読みたい
【7月版】楽天モバイル『最強プラン』に初めて申し込みで最大『9千円相当』ポイントをもらう方法 楽天モバイルは2024年8月26日(月)午前9時59分までの期間限定で、『Rakuten Optimism2024年開催記念』キャンペーンを実施。 同キャンペーンを適用するには、対象期間中...
あわせて読みたい
【7月】IIJmioが『サマーキャンペーン』開始!スマホ(110円~)、月額料金、かけ放題が全部割引でお得! 格安SIMのIIJmioを提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年6月4日(火)から9月2日(月)までの期間限定で『サマーキャンペーン』をスタート。 同キャ...
あわせて読みたい
【試した】mineoのマイピタは『平日のお昼』にストレス無く使えるのか? mineoのマイピタ(デュアルタイプ、SoftBank回線)を使い始めて1ヶ月以上が経過。契約時『5Gオプション(無料)』にチェックを入れ忘れるというミスをしましたが、途中...
  • URLをコピーしました!