基地局付近は基本的に『高速通信』を行いやすい環境。私は同アプリ(CellMapper)を使用して、『基地局があるらしき場所』を実際に5か所訪れてみました。
到着地点では4G接続でも『100Mbps』を超えるなど、同アプリの表示が『有効』であることを確認(通信速度は通信を行う場所、時間、人口密度などにより異なる場合があり)。
あわせて読みたい
![](https://hypergadget.jp/wp-content/uploads/2025/01/rakutenmobile_speed_0114_1-300x200.jpg)
![](https://hypergadget.jp/wp-content/uploads/2025/01/rakutenmobile_speed_0114_1-300x200.jpg)
楽天モバイルで『高速通信スポットを見つける方法』が正しいか実際5か所巡って検証した結果。
モバイルネットワークで『高速通信』を行いたければ、『5Gに対応する基地局の近く』に移動するのが手っ取り早いです(ネットワーク利用人口密度、通信環境、遮蔽物など...
私が訪れた楽天モバイルの『基地局があるらしき場所』は、どこもマンションやアパートでした。つまりそれらの物件に住むことが出来れば、『高速通信』の恩恵を受けられる可能性が高まります。
物件検索は『家賃』『間取り』『地域』『最寄り駅』などで検索するのが一般的ですが、『楽天モバイルの基地局がありそうな建物』を予め把握しておけば、さらに的を絞りやすくなります(後は現地で通信速度を実測すればOK)。
あわせて読みたい
![](https://hypergadget.jp/wp-content/uploads/2025/01/rakutenmobile_gooddeal_1-300x200.jpg)
![](https://hypergadget.jp/wp-content/uploads/2025/01/rakutenmobile_gooddeal_1-300x200.jpg)
楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も
複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...
楽天グループが提供している『楽天不動産』は、物件の契約時に『楽天ポイント(通常)』が付与(この記事を書く前にたまたまサービスを知りました)。楽天モバイルの支払いは『楽天ポイント』に対応しているので、当面の実質利用料金を下げられるかもしれません。
新生活の『固定費』を出来るだけ下げたい人は、『準備タスク』に『楽天モバイルの契約』を入れ、はやめに申し込みを済ませましょう。