パソコン– tag –
-
【まさかの展開】Amazonで3,599円!『30TB』の外付けSSD実機レビュー。
先日Amazonで購入した、容量(公称値)『30TB』ながら『3,599円(税込)』と激安な外付けSSD。『30TBのSSD』という時点で本来購入を躊躇すべきなのですが、もしかしたらとんでもない掘り出し物かもしれない! USB規格は『USB 3.2 Gen2』で、最大速度は『15... -
【怪】30TBで『3,599円』の外付SSD(しかもUSB3.2Gen2)をAmazonで発見!買ってみた。
Amazonで『SSD』と検索をかけると、2024年11月17日(日)時点で、一番最初(1ページ目の左上)に広告として表示される『【Amazon.co.jp限定】ポータブルSSD、30TB 外付けソリッドステートドライブ』。 タイトル通り容量は『30TB』。USBの規格は『USB3.2Gen... -
【M4】なぜiMac、MacBook Proではなく『Mac mini』が猛烈に欲しいのか。
Appleは2024年11月8日(金)から新型』『Mac mini』『iMac』『MacBook Proの発売を開始します。搭載されるSocのベースモデルとなるのが『M4』です。 『M4』とネーミングが同じでも、『コアの数』は異なる場合があるので要注意。コア数が増えると、より多く... -
OPPOのスマートフォン(ColorOS 14以降)の画面をWindowsパソコンに表示してマウス操作する設定方法
OPPOはColorOS 14(Android 14)において、Microsoft Windowsとの連携を強化。 『Windows 10(2019年5月以降のアップデートが必要)』『Windows 11』を搭載するパソコンと、『ColorOS 14以降』のバージョンを採用するOPPOのスマートフォンに連携をかけると... -
【簡単】Androidスマートフォン(moto g24)をパソコンのスピーカーにしてみた。
デスクトップパソコン用のディスプレイは、一般的なテレビとは異なり『スピーカーを搭載していない』モデルが多いです。つまりパソコンと接続しても音声を出力する事が出来ません。 別途スピーカーを購入しなければならないのですが、音質にそこまで拘らな... -
【極安】XiaomiがWQHD&180Hzの34型曲面ゲーミングモニターを3万円台で日本発売
一般的なフラット形状と比較して、広い視野角と高い臨場感及びリアリティが得られる曲面ディスプレイ。ゲームプレイ用途で特に人気を集めています。 Xiaomi(シャオミ)は2024年4月15日から、日本市場の各店舗において『Xiaomi 曲面ゲーミングモニター G34... -
【Chrome活用術】増え過ぎたタブ山の中から『必要なタブ』を数秒で見つける方法。
パソコンで調べ物をする時に、Googleの『Chrome』を使用しているという人は大勢いるはず。スマートフォンとは異なりタブを複数横に並べられて、ウィンドウも重ねて表示出来ます。自由度の高さは雲泥の差。 あまりに自由が故に、私はパソコン環境ではついタ... -
CHUWI HeroBox Mini PCは『スマホがあれば家にパソコン不要。だけど映画大好き』な人にお勧めしたい小箱
株式会社オプテージは、2023年3月23日(木)から『マイそく』ユーザーに向け提供している『24時間データ使い放題』の利用料金を330円から『198円(税込)』に引き下げました。 同サービスを実際に利用してみて、一番意外だったのが『通信速度』。ユーザー...
12