ahamo– tag –
-
ahamoとLINEMOの特長を知ろう。『NTTドコモ』『SoftBank』という回線の違いだけで選んだらきっと後悔
SoftBankのオンライン専用ブランド『LINEMO』と、NTTドコモの格安プラン『ahamo』。どちらもメイン手続きは『オンライン(ahamoはドコモショップで有償サポート可)』。様々なランニングコストを削減することで、メインプランと比較して大幅な基本料金の引... -
4月にahamoのコスパ爆アゲ!ドコモからNetflix、YouTube Premium加入で最大20%dポイント還元
NTTドコモの格安プラン『ahamo』。月間データ容量『20GB』に『5分かけ放題(VoLTE、VoLTE HD+)』がついて、ドコモのMNOが月額『2,970円(税込)』で使えるのはどう考えても破格。1,980円(税込)を追加すれば、『80GB』のデータを増量可能な臨機応変さも... -
ahamoユーザー歓喜!爆アゲセレクション適用でNetflixがオプション化。最大20%dポイント還元&d払いに対応!
株式会社NTTドコモは、2023年3月6日(月)に対象サービスの契約・利用で毎月最大『20%』のdポイント(期間・用途限定)を付与する『爆アゲ セレクション』を発表しました。 ahamoユーザーも爆アゲセレクションの対象に。サービス内容や還元ポイントなど ... -
チューナーレステレビにTVer入れたら民間放送『無料』で観放題!SIMはmineo、ahamo、楽天モバイルがお勧め!
最近やたらと話題になっている『チューナーレススマートテレビ』。その理由は総務省が2023年1月18日(水)に『日本放送協会放送受信規約の変更の認可』を行い、2023年4月1日(土)に新規約が施行されるから。 チューナーレススマートテレビでも『TVer』を... -
【解決】通話品質が『イマイチ』だと感じている人はHISモバイル、ahamo、ワイモバイルに乗り換えよう!安くて高音質。
通信キャリアのメインプランから『格安SIM(MVNO)』に乗り換えて、不満点の一つとなりやすいのが『通話品質』の低下。『基本料金が安くなったのだからその分音が悪くなって当たり前』と考えがちですが、それは間違いです。 通信キャリア『NTTドコモ』『So... -
Pixel 7やiPhone 14 ProでもデュアルSIM!eSIMを選べる通信サービスまとめ。即日サクっと開通可能
最近発売されているスマートフォンはSIMカードスロットが『1つ』の場合が多いです。Googleの最新スマートフォンPixelシリーズやAppleのiPhone 14シリーズもスロットは1つ。つまり物理的なSIMカードは1枚しか使えません。 ただし『1種類のSIMしか使えない』... -
VoLTE HD+に対応する安いSIMはココ!ahamoは1,100円で無制限かけ放題。HISモバイルは30秒9円!
通信業者が主に提供している音声通話サービスは、LTEデータ通信を用いた『VoLTE』と、通常の電話回線を使用した『プレフィックス型』に分けられます。 VoLTEは通信速度を活かし、従来の3G通信と比較して高音質に通話する事が可能。呼び出しまでの時間も短... -
【ahamo向き】NTTドコモの『n79』をサポートする5G対応のお勧めSIMフリースマートフォンまとめ。安く速く通信
現在日本で提供されている5Gは『Sub6(n77~79)』『ミリ波(n257)』『4G転用』の3種類に分けられます。周波数が高くなるほど一般的に通信スピードは上がるので、Sub6とミリ波に関しては4Gより周波数が高いという事になります。 5G Sub6 通信業者 対応バ... -
格安プランのahamoやLINEMOなら『20GB』使い終わった後でもYouTubeを観たり音楽を聴き続けられる理由。
通信キャリアが提供している格安プラン『ahamo』と『LINEMO』。通信容量は月に『20GB』と定められています(LINEMOはスマホプランの場合)。そこそこ大容量にも感じますが、日常的にストリーミング動画・音楽を楽しんでいる人からするとやや物足りないはず...