スマートフォン– tag –
-
Xiaomi 14 Ultraのカメラで撮った『スマホ未体験ゾーン』。自在な焦点距離にライカの香り漂う
旅行をする際に『一眼レフカメラ』を持ち運ぶ人は多いと思います。私もその内の一人でした。しかしある時気づいてしまったのです。カメラの『重さ』が旅の楽しさを半減させてしまっていると。 ミラーレスが登場して『重さ』の部分は大分軽減されましたが、... -
【裏技】Google Pixelシリーズの通話スクリーニングを『自動化』する方法。無料で留守電代わりに
iOS 18へのアップデートに対応するiPhoneには、満を持して『留守番電話機能(リアルタイム文字起こしつき)』が追加されました。ちなみに通信キャリアの留守番電話サービスを契約すると、継続的に『330円/月(楽天モバイルは2024年12月1日から有料化)』利... -
10月のIIJmioは『iPhone 14』『iPhone 15』乗換特価値下げ!かけ放題6ヶ月500円割引継続
格安SIMのIIJmioは、2024年10月1日(火)から『家族割引』の提供を開始。同一mioIDで『ギガプラン(音声SIM、音声eSIM)』を2回線以上保有する場合、1回線あたり100円(税込)/月の割引が行われます。 2024年9月17日(火)には『Motorola razr 50』、加え... -
【10月】モトローラのmoto g24、edge 40、razr 40が『4時間だけ』+10%楽天ポイントアップ
楽天市場のポイントアップサービス『スーパーDEAL』では、2024年10月4日(金)午後8時にスタートする『お買い物マラソン』に合わせて『4時間限定+10%ポイントアップ』キャンペーンを実施(エントリー必要)。 その対象となっているのが、Motorola(モトロ... -
【便利】iPhoneの留守番電話履歴からRakuten Linkで発信する方法
iOS 18へのアップデートにより、『留守番電話機能(リアルタイム文字起こしつき)』が追加されたiPhone。電話機としての利便性がワンランク上に上がりました。 楽天モバイルは2024年12月1日から、『留守番電話サービス』を月額『330円(税込)』に有料化。... -
【10月爆得】ワイモバイルでSIM契約&紹介すると最大『4万円相当』PayPay貰える!10周年フィーバー限定
SoftBankのサブブランド『ワイモバイル』は、通信回線を借りてサービス提供している格安SIM(MVNO)とは異なる『MNO』に属します。 格安SIMは『平日のお昼』など、ユーザーが混雑する時間帯(もしくは場所)において通信速度が大きく低下しがち。私の通信... -
ワイモバイルの『Libero Flip 5G』が安すぎる!兄弟機nubia Flip 5Gとの価格差に唖然。
『ディスプレイを折りたためる』という特殊な構造を持つスマートフォンが徐々に増えています。『持ち運びしやすい、開くと大画面、サブディスプレイ搭載、自立してスタンドになる』など、折りたたみスマホならではのメリットは様々。 ネックとなるのが『お... -
【10月継続】楽天モバイルで『2度目の契約でも最大14,000ポイント還元』キャンペーン炸裂中!終了間近か
2024年9月30日(月)に、『2024年9月1日~9月15日に、全国27都道府県41市区町村で新たな楽天モバイル基地局を設置』を報告した楽天モバイル。各地でRakuten最強プランプロジェクトが進行し、着々と電波状況が強化および改善されています。 楽天モバイルで... -
【簡単】AQUOS wish4で『無料の留守番電話機能(伝言メモ)』を設定して使う方法
『ドコモ』『SoftBank』『au』といった通信キャリアで『留守番電話サービス』を利用しようとすると、月に『330円(税込)』の料金が発生。1年間で『3,960円(税込)』、2年間で『7,920円(税込)』。利用期間が長くなるほど、塵も積もれば山となります。 S...