Xiaomi 14T Proに『外部ストレージ』を接続するとYouTube Premiumミラクルが起きる!

スマートフォンで音楽を聴く男性

最初(1ページ目)から記事を読む

YouTube(動画)をXiaomi 14T Proの外部ストレージに保存するには、『マイページ』から『右上の歯車アイコン』→『バックグラウンドとオフライン』→『SDカードを使用する』をONに。

SDカード設定3

YouTube Premiumより

オフライン動画の品質は『毎回確認する』『フルHD(1080p』『高画質(720p)』『中画質(360p)』『低144p)』から選択出来ます。

バックグラウンドとオフライン内の『スマート一時保存』という機能をONにすると、自動的に『お勧めの動画』をダウンロード。

内蔵ストレージの空き領域のみが表示され一瞬戸惑いましたが、『SDカードに使用する(外部ストレージを接続)』を有効にしている場合は『外部ストレージ』にデータが保存(外部ストレージを取り外すと一時保存のデータが再生されないのを確認)。

あわせて読みたい
楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も 複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...

『スマート一時保存の調整』からは、『保存容量』『画質』を選ぶことも可能です。

スマート一時保存

『通勤通学の満員電車』『平日のお昼休み』など通信速度が低下しやすいモバイルネットワーク環境では、『360p〜480p』程度に画質を抑えて動画を観ている人が多いはず。

『家で光回線を使える』『Rakuten最強プランなどデータ無制限プランを契約している』のであれば、予めコンテンツをダウンロードしておくことで通信の影響を受けずに『安定した高解像度』を楽しめます。

あわせて読みたい
楽天モバイルユーザーがお得に『YouTube Premium』『Google One』を利用する方法。 楽天モバイルユーザーが利用可能な『楽天モバイルキャリア決済』は、Google Playの支払いに対応しています。楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を『合計2,000円以...
1 2 3 4
  • URLをコピーしました!