Xiaomi 15 Ultraの電池もちを『7通り』の使い方で14 Ultraと比較検証。

Xiaomi 15 Ultra

3ページ目です。最初(1ページ目)から記事を読む

今回の検証結果まとめ

今回『電池の減り』について検証を行った結果のまとめがこちら(Xiaomi 14 Ultraは利用頻度が低く、普段は50%以上に充電した状態で電源をOFFにしているので最大電池容量は減っていない想定)。

端末名 Xiaomi 15 Ultra Xiaomi 14 Ultra
YouTubeフルHD動画視聴(約90分) -4% -8%
4K/60fps動画10分間撮影(標準カメラアプリ) -4% -6%
100枚写真撮影(標準カメラアプリ) -1% -1%
原神(グラフィック設定:最高、フレームレート:60fps) -4% -6%
Googleマップ(20分間) -2% -3%
Xを5分間スクロールしっぱなし(リフレッシュレート:デフォルト) -1% -1%
AIで画像拡張を20枚生成及び保存) -1% -3%

※利用環境によって数値は異なる可能性があります。

様々な使い方において『電池もち』が改善されているので、カメラだけでなく『スマートフォン』としても利用したくなった『Xiaomi 15 Ultra』。まだまだ実用的なアップデートが隠れていそうなので、しっかり発掘していきたいと思います。

あわせて読みたい
【写真レビュー】POCO X7 Proはボケが上手いスマホ?ポートレートモードの完成度を探ってみたら驚きの結... 処理能力とディスプレイ性能の高さで同価格帯を圧倒。カメラも安定感抜群で無双モード ハイエンドクラスの『Soc』と『ディスプレイ』を搭載する、4万円台のスマートフォ...

Xiaomi 15 UltraとXiaomi 14 Ultraの主な仕様

モデル名 Xiaomi 15 Ultra Xiaomi 14 Ultra
Soc Snapdragon 8 Elite Snapdragon 8 Gen 3
容量 16GB(LPDDR5X)/512GB(UFS4.1)、16GB(LPDDR5X)/1TB(UFS4.1) 16GB (LPDDR5X)+ 512GB(UFS4.0)
電池容量 5,410mAh 5,000mAh
充電速度 有線:最大90W、無線対応 有線:最大90W、無線対応
サイズ 縦:約161.3mm、横:約75.3mm、厚さ:約9.35mm(ブラック/ホワイト)、縦:約161.3mm、横:約75.3mm、厚さ:約9.48mm(シルバークローム) 縦:約161.4mm、横:約75.3mm、厚さ:約9.20mm
重さ 約226g(ブラック/ホワイト)、約229g(シルバークローム) 約219.8g
画面
  • サイズ:6.73インチ
  • タイプ:有機EL(常時アクティブディスプレイ
  • 解像度:3200 × 1440px
  • リフレッシュレート:1Hz〜120Hz
  • 最大タッチサンプリングレート:300Hz
  • 輝度:3,200ニト(ピーク)
  • 色深度:12bit
  • HDR10+:対応
  • Dolby Vision:対応
  • 素材:Xiaomiシールドガラス2.0
  • サイズ:6.73インチ
  • タイプ:有機EL(XiaomiカスタムC8ディスプレイパネル)
  • 解像度:3200 × 1440px
  • リフレッシュレート:1Hz〜120Hz
  • 最大タッチサンプリングレート:240Hz
  • 輝度:1,000ニト(最大)、3,000ニト(ピーク)
  • 色深度:12bit
  • HDR10+:対応
  • Dolby Vision:対応
  • 素材:Shield Glass
カメラ ライカ23mmメインカメラ

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.63
  • イメージセンサー:LYT-900
  • イメージセンサーサイズ:1インチ
  • 画素サイズ:3.2μm(4-in-1 Super Pixel)
  • 焦点距離:23mm相当
  • 手ぶれ補正:光学式

ライカ2億画素ウルトラ望遠

  • 解像度:2億画素
  • F値:2.6
  • 焦点距離:100mm相当
  • 手ぶれ補正:光学式

ライカ70mmフローティング望遠

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.8
  • 焦点距離:70mm相当
  • 手ぶれ補正:光学式

ライカ超広角カメラ

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:2.2
  • 画素サイズ:1.28μm 4-in-1ピクセルサイズ
  • 焦点距離:14mm相当
  • 画角:115度

    フロントカメラ

    • 解像度:3,200万画素
    • イメージセンサー:OV32B
    • 焦点距離:21mm相当
    • F値:2.0
    • 画角:90度
    ライカメイン(広角)カメラ

    • 解像度:5,000万画素
    • F値:1.63〜4.0(無段階可変絞り)
    • イメージセンサー:LYT-900
    • イメージセンサーサイズ:1インチ
    • 画素サイズ:3.2μm(4-in-1 Super Pixel)
    • 焦点距離:23mm相当
    • 手ぶれ補正:光学式
    • ALD(フレア軽減):対応

    ライカフローティング望遠カメラ

    • 解像度:5,000万画素
    • F値:1.8
    • イメージセンサー:IMX858
    • イメージセンサーサイズ:1/2.51インチ
    • 焦点距離:75mm相当
    • 手ぶれ補正:光学式
    • マクロ撮影(10cm):対応

    ライカペリスコープカメラ

    • 解像度:5,000万画素
    • F値:2.5
    • イメージセンサー:IMX858
    • イメージセンサーサイズ:1/2.51インチ
    • 焦点距離:250mm相当
    • 手ぶれ補正:光学式
    • マクロ撮影(30cm):対応

    ライカ超広角カメラ

    • 解像度:5,000万画素
    • F値:1.8
    • イメージセンサー:IMX858
    • イメージセンサーサイズ:1/2.51インチ
    • 焦点距離:12mm相当
    • マクロ撮影(5cm):対応

      フロントカメラ

      • 解像度:3,200万画素
      • F値:2.0
      • 画角:90度
      スピーカー ステレオ(Dolby Atmos) ステレオ(Dolby Atmos)
      防塵防水 IP68 IP68
      認証 超音波画面内指紋センサー/AI顔認証ロック解除 画面内指紋センサー/AI顔認証ロック解除
      Bluetooth 6.0(デュアルBluetooth) 5.4(デュアルBluetooth)
      Wi-Fi Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E/Wi-Fi 6 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E/Wi-Fi 6 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
      位置情報 GPS:L1+L5Galileo:E1+E5a | GLONASS:G1 | Beidou | NavIC:L5 GPS:L1+L5Galileo:E1+E5a | GLONASS:G1 | Beidou | NavIC:L5
      おサイフケータイ 非対応 非対応
      SIM デュアルSIM(nano SIM + nano SIM、nano SIM + eSIM、eSIM + eSIM) デュアルSIM(nano SIM + nano SIM)

      Xiaomi 15 Ultraにお勧めな安いSIM

      主な通信バンドに対応 通信業者
      ドコモ IIJmioahamomineoNUROモバイル
      SoftBank ワイモバイルLINEMOmineoNUROモバイル
      au UQモバイルmineoNUROモバイル
      楽天 楽天モバイル

      関連リンク

      1 2 3
      ハイパーガジェット
      運営者(記事を書いてる人)
      ハイパーガジェット通信の運営者。趣味:写真撮影、映画・ドラマ鑑賞、お笑い、ファッション、音楽(Jazz HIPHOP)。好きな食べ物:寿司、焼肉、パスタ、ラーメン、ブレッド、パンケーキ。【問い合わせ先】hypergadget@outlook.jp
      • URLをコピーしました!