Appleは2024年5月7日、iPad(第10世代)の価格を下記の通り改定しました。
モデル | 従来価格 | 新価格 |
64GBモデル(Wi-Fi) | 68,800円 | 58,800円 |
266GBモデル(Wi-Fi) | 92,800円 | 84,800円 |
64GBモデル(Wi-Fi+Cellular) | 92,800円 | 84,800円 |
256GB(Wi-Fi+Cellular) | 116,800円 | 110,800円 |
『58,800円(税込)』という価格は魅力的ですが、ストレージ容量がわずか『64GB』。本格的に使うなら『クラウドの利用』がありきとなってしまいます(固定費が上がる)。256GBモデルは『84,800円(税込)』と別モデル並みに高額です。
Appleの発表を待ってましたとばかりに日本市場投入されたのが『Xiaomi Pad 6S Pro』。Socに『Snapdragon 8 Gen 2』を搭載するハイエンドタブレットです。
- ➡AmazonでXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡楽天市場でXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡ ヤフーショッピングでXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡Qoo10でXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡メルカリでXiaomi Pad 6S Proを購入する
グローバル版は8GB/256GBモデルが699ユーロ。2024年5月9日時点のレートを適用すると『約116,900円』。ただしヨーロッパ圏は多くが20%程度の消費税を適用していることから、日本価格はユーロ価格から10%程度安くなるのが通常。
直近のレートで計算すると『約105,000円』。99,800円(税込)で販売されれば本来は御の字といったところ。それがまさかの『69,800円(税込)』。価格が発表された時は何かのバグかと思いました。
iPad(第10世代)が搭載しているSocは『A14 Bionic』。生産が開始されたのは2020年と少し前。iPhoneではすでに現行モデルから外れた『12シリーズ』が同Socを採用しています。
Snapdragon 8 Gen 2は2022年11月に登場。『Galaxy Z Fold 5』『Galaxy Z Flip5』『Zenfone 10』『AQUOS R8 pro』『Xperia 1 V』といった、各メーカーの錚々たる代表モデルが同Socを搭載。
Snapdragonシリーズは『Snapdragon 8+ Gen 1』からGPU高負荷時の電力効率が大幅に向上。Snapdragon 8 Gen 2ではそのポテンシャルがさらに高められており、3Dゲームをプレイするのに最適。高解像度動画編集も、どこまで実用的に出来るか試してみたいところ。
もっとも、Xiaomi Pad 6S Proが優れるのはSoc性能だけではありません。Xiaomi Pad 6S Pro、Xiaomi Pad 6、iPad(第10世代)の主なスペックがこちら。
Xiaomi Pad 6S Pro、Xiaomi Pad 6、iPad(第10世代)の主なスペック
端末名 | Xiaomi Pad 6S Pro | Xiaomi Pad 6 | iPad(第10世代) |
ディスプレイサイズ | 12.4インチ | 11インチ | 10.9インチ |
ディスプレイの種類 | 液晶 | 液晶 | 液晶 |
解像度(Pixel) | 3,048×2,032 | 2,880×1,800(2.8K) | 2,360 x 1,640 |
最大タッチサンプリングレート | 最大360Hz | 通常:144Hz スタイラスペン:240Hz |
非公表 |
最大リフレッシュレート | 144Hz | 144Hz | 非公表 |
最大輝度 | 700nit | 550nit | 500nit |
表示色 | 687億色 | 10億色以上 | 非公表 |
Dolby Vision | 対応 | 対応 | 対応 |
重量 | 約590g | 約490g | Wi-Fi:約477g、Wi-Fi+Cellular:約481g |
サイズ | 278.70×191.58×6.26mm | 253.95×165.18×6.51mm | 248.60×179.5×7mm |
メモリ | 8GB、12GB(LPDDR5X) | 6GB、8GB(LPDDR5) | 不明 |
ストレージ | 256GB、512GB | 128GB、256GB(UFS3.1) | 64GB、256GB |
Soc | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 | Qualcomm Snapdragon 870 | A14 Bionic |
カメラ | フロントカメラ:3,200万画素 リアカメラ:広角5,000万画素、深度カメラ200万画素 |
フロントカメラ:800万画素 リアカメラ:1,300万画素 |
フロントカメラ:1,200万画素 リアカメラ:広角1,200万画素 |
スピーカー | ヘクサ(6つ)ステレオスピーカー | クアッド(4つ)ステレオスピーカー | デュアル(2つ)ステレオスピーカー |
Dolby Atmos | 対応 | 対応 | 対応 |
電池 | 10,000mAh | 8,840mAh | 28.6Wh(7,730mAh) |
充電 | 最大120W | 最大33W | 非公表 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be(Wi-Fi 7) | 802.11a/b/g/n/ac/ax | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | 5.3 | 5.2 | 5.2 |
認証 | 指紋認証、顔認証 | 顔認証 | 指紋認証、顔認証 |
USB | USB 3.2 Gen 1 | USB 3.2 Gen 1 | USB 2.0 |
Micro SDカード | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
認定(純正)スタイラスペン | あり | あり | あり |
純正キーボードカバー | あり | あり | あり |
- ➡AmazonでXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡楽天市場でXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡ ヤフーショッピングでXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡Qoo10でXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡メルカリでXiaomi Pad 6S Proを購入する
Xiaomi Pad 6S Proの特徴まとめ
- 3,048×2,032ピクセル(3:2比率)の超高解像度3Kディスプレイ
- ゲーミングスマートフォン並みの高いリフレッシュレート(1秒間に画面を書き換え可能な回数。最大144Hz)及びタッチサンプリングレート(1秒間に画面がタッチに反応する回数。最大360Hz)
- 表示色豊かな(最大687億色)明るい(最大輝度700ニト)ディスプレイ
- 低消費電力メモリ規格LPDDR5X採用
- 256GB、512GBの大容量ストレージ
- スマートフォン並みの高解像度カメラ(フロントカメラ:3,200万画素、リアカメラ:5,000万画素)
- クアッド(4つ)スピーカーをさらに上回るヘクサ(6つ)スピーカー(DOLBY ATMOS対応)
- 10,000mAhの超大容量電池
- 最大120Wの神ジューデン(35分で100%充電)
- 120W出力の充電器付属
- Wi-Fi 7対応
- AIによるイラスト生成
- Xiaomi 14 Ultraのモバイルモニターとして利用可能
リリース開場でXiaomi Pad 6S Proの実機に触れてきましたが、想定していたほど『重い』と感じませんでした(むしろ画面サイズを鑑みれば軽い)。そして表示は当然ながらとんでもなく『高精細(きめ細かい)』。
小学生以下レベルのイラストを書いた後にペンツールを『AI』に変えて囲み、プロンプト(指示)を入力するとそれに基づいたイラストが生成されました(その時はアニメに出てきそうなコミカルな感じ)。
Xiaomi Pad 6S Proを実際に操作した時間が短かったので、より『所有したい』という感情が強まりました。再三になりますが、『69,800円(税込)~』という価格はあまりに安すぎる(会場もどよめいていた)。
- ➡AmazonでXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡楽天市場でXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡ ヤフーショッピングでXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡Qoo10でXiaomi Pad 6S Proを購入する
- ➡メルカリでXiaomi Pad 6S Proを購入する
Xiaomi Pad 6S Proには『タッチパッドキーボード(16,800円)』『フォーカスペン(14,800円)』『カバー(4,980円)』といった純正アクセサリーが用意されています。楽天市場店ならポイントが付与されるので、アクセサリーを揃えやすいですね。
関連リンク