Xiaomi 14T ProはLE Audio(LC3)対応。Redmi Buds 5 Proが本領発揮!

Redmi Buds 5 Pro

2024年10月時点では、浸透するに程遠いと言えるBluetoothの最新オーディオ規格『LE Audio』。LE Audioには基準音声圧縮コーデック『LC3』が含まれます。

FORCE Technology,SenseLabの調査(ステレオリスニングテスト)では、LC3は基準コーデックとして浸透しているSBCと比較して、『50%低いビットレート(1秒あたりのデータ量)』においても『高い音質を得られる』という興味深い結果が出ています。

Bluetoothの代表的な高音質コーデックと言えば『LDAC』。LDACはデータ通信量が増えるので、それに伴い『消費電力』が大きく。つまりLDACで長時間音楽を聴いていると、『電池残量』がみるみる減っていきます。

SONYのBluetoothイヤフォン『WF-1000XM5』の製品スペックを参考にすると、LDACリスニング時の最大駆動時間は『約8時間』。それに対してSBCは『最大12時間』とかなり長め。音質でSBCを上回るLC3は『最大11時間』。

SBCは長時間駆動ながら、圧縮率が高く『音質が低下しやすい』ことがデメリット。LC3に関しては『高音質を保ちながら長時間音楽を聴ける』という正に良いトコ取り。

XiaomiのBluetoothイヤフォン『Redmi Buds 5 Pro』は、1万円を切る実売価格ながら『LC3』『LDAC』をどちらもサポート。更に最大『52db』のアクティブノイズキャンセル深度と魅力的なスペックがてんこ盛り。

Googleの『Pixel 8a』と組み合わせて実際投稿が見つかりません。にストリーミング音楽を聴いてみたところ、SBCと比較して『音の透明度が上がっている(クリアになった)』と感じました。

あわせて読みたい
ハイレゾ音源を聴く意味はあるのか?脳で音の『心地よさ』を感じる 音楽に何を求めるかは人それぞれだと思いますが、私の場合は『心地良さ』です。心地良い音楽を聴くと気分が盛り上がる➡仕事を頑張れる➡プライベートが充...

全てのスマートフォンでLC3を楽しみたいところですが、私が所有する多くの端末の中で、同コーデックに対応しているのは一部のPixelシリーズのみでした。

Redmi Buds 5 Pro』がLC3をサポートしているのに、『Xiaomiのスマートフォンが非対応(Xiomi 13T Proすら使えない)』という摩訶不思議な状況。所有端末の中で、最初にそれを打破したのが最上位モデルの『Xiaomi 14 Ultra』。

あわせて読みたい
Xiaomi 14 Ultraのカメラで撮った『スマホ未体験ゾーン』。自在な焦点距離にライカの香り漂う 旅行をする際に『一眼レフカメラ』を持ち運ぶ人は多いと思います。私もその内の一人でした。しかしある時気づいてしまったのです。カメラの『重さ』が旅の楽しさを半減...

製品ページに『LC3』の記載は無いので、恐らくアップデートで対応したものと思われます。Xiaomi 14 UltraとRedmi Buds 5 Proをペアリングして設定画面を開くと『Bluetooth LE Audio』という項目が表示され、ONにするとコーデックが『LC3』へと切り替わります。

LE Audio

LE Audioを選択すると『一部の機能が制限される』と表示されますが、『ノイズキャンセル』『アダプティブサウンド』『低レイテンシー』『3Dオーディオ』『デュアル接続』は利用可能。

2024年10月10日(木)にXiaomi Japanが日本リリースした『Xiaomi 14T Pro』は、製品ページの対応コーデックに『LC3』の記載あり(Xiaomi 14Tはなし)。

『Leicaカメラ』『FeliCa』に加えて『LE Audio』までサポート。売れる要素しか見当たらない!『Redmi Buds 5 Pro』とセット買いをお勧めします。

Xiaomi 14T Pro、Xiaomi 14Tの主な仕様

モデル名 Xiaomi 14T Pro Xiaomi 14T
Soc MediaTek Dimensity 9300+(4nm) MediaTek Dimensity 8300-Ultra(4nm)
容量 12GB/256GB、12GB/512GB 12GB/256GB
電池 5,000mAh 5,000mAh
充電速度 有線:最大120W、無線:最大50W 有線:最大67W
充電器 同梱(最大120W) 同梱(最大67W)
重量 約209g 約195g(ガラス)、約193g(PU)
画面
  • サイズ:6.67インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:2,712×1,220px
  • 最大リフレッシュレート:144Hz
  • 最大タッチサンプリングレート:480Hz
  • ピーク輝度:4,000ニト
  • 色深度:680億色
  • コントラスト比:不明
  • HDR10+:対応
  • Dolby Vision:対応
  • サイズ:6.67インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:2,712×1,220px
  • 最大リフレッシュレート:144Hz
  • 最大タッチサンプリングレート:480Hz
  • ピーク輝度:4,000ニト
  • 色深度:680億色
  • コントラスト比:不明
  • HDR10+:対応
  • Dolby Vision:対応
カメラ メインカメラ

  • レンズ:LEICA VARIO-SUMMILUX
  • 解像度:5,000万画素
  • イメージセンサー:Light Fusion 900
  • イメージセンサーサイズ:1/1.31インチ
  • 画素サイズ:2.4µm(4つの画素を1つに統合時)
  • F値:1.6
  • 光学式手ぶれ補正:採用
  • 焦点距離:23mm(35mm換算)

望遠カメラ

  • レンズ:LEICA VARIO-SUMMILUX
  • 解像度:5,000万画素
  • F値:2.0
  • 焦点距離:60mm(35mm換算)

超広角カメラ

  • レンズ:LEICA VARIO-SUMMILUX
  • 解像度:1,200万画素
  • F値:2.2
  • 焦点距離:15mm(35mm換算)
  • 視野角:120度
メインカメラ

  • レンズ:LEICA VARIO-SUMMILUX
  • イメージセンサー:IMX 906
  • イメージセンサーサイズ:1/1.56インチ
  • 解像度:5,000万画素
  • 画素サイズ:2.0µm(4つの画素を1つに統合時)
  • F値:1.7
  • 光学式手ぶれ補正:採用
  • 焦点距離:23mm(35mm換算)

望遠カメラ

  • レンズ:LEICA VARIO-SUMMILUX
  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.9
  • 焦点距離:50mm(35mm換算)

超広角カメラ

  • レンズ:LEICA VARIO-SUMMILUX
  • 解像度:1,200万画素
  • F値:2.2
  • 焦点距離:15mm(35mm換算)
  • 視野角:120度
おサイフケータイ 対応 対応
防塵防水 IP68 IP68
センサー 近接センサー、周囲光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、IRブラスター、フリッカーセンサー、X軸リニア振動モーター 近接センサー、周囲光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、IRブラスター、フリッカーセンサー、X軸リニア振動モーター
スピーカー ステレオ(Dolby Atmos) ステレオ(Dolby Atmos)
Wi-Fi Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E/Wi-Fi 6 Wi-Fi 6E/Wi-Fi 6
Bluetooth 5.4 5.4
コーデック AAC/LDAC/LHDC 4.0/LC3/ASHA/Auracast AAC/SBC/LDAC/LHDC
SIM nano SIM + eSIM nano SIM + eSIM

Xiaomi 14T Pro、Xiaomi 14Tにお勧めなSIM

Xiaomi 14T Proネットワーク帯域

  • 5G:n1/2/3/5/7/8/12/20/25/26/28/38/40/41/48/66/75/77/78
  • 4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/66
  • 4G:LTE TDD:B38/39/40/41/42/48
  • 3G:WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19
  • 2G:GSM:850/900/1,800/1,900MHz

Xiaomi 14Tネットワーク帯域

  • 5G:n1/3/28/40/41/77/78
  • 4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28
  • 4G:LTE TDD:B38/40/41/42
  • 3G:WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19
  • 2G:GSM:B2/3/5/8

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)

docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)

au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)、Band 28(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

関連リンク
  • URLをコピーしました!