『iPhone13 mini』『iPhone 13』『iPhone 13 Pro』『iPhone 13 Pro Max』『iPad mini(第6世代)』には最新Soc『A15 Bionic』が搭載されています。QualcommのSnapdragonであれば、同じ名称のSocで構成が違うといった事は通常あり得ません。しかしA15 Bionicの場合は微妙に異なります。
iPhone 13 mini、iPhone 13はGPUのコア数が4つ。iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPad mini(第6世代)は5つなので、まずはGPU性能に違いあり。CPUは表記上同じ構成ですが、最大クロック周波数で差をつけている可能性があるので、実測するまでは同等性能なのか分かりません。
そしてiPhoneとiPad mini(第6世代)ではA15 Bionicの説明の仕方が異なっている点にも注目。
名称とコア数だけ見れば、iPhone 13 ProとiPad mini(第6世代)は同じです。しかしiPhone 13、iPhone 13 Proの場合は『高性能』や『新しい』という表現が加えられています。iPad mini(第6世代)にはそれがありません。
RealmlMEIZUはGeekbenchのデータベース情報から、iPhone 13 miniとiPhone 13、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max、そしてiPad mini(第6世代)用に3種類のA15 Bionicが存在するとの見解を示しています。CPUのクロック周波数はiPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxが共通で最大3.23GHz。iPad mini(第6世代)が最大2.9GHz。
GPUに関してAppleは、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Proは他のスマートフォンより『最大50%速い』、iPhone 13 miniとiPhone 13は他のスマートフォンより『最大30%速い』と製品ページで説明。iPad mini(第6世代)の場合は『他の~』が無く『最大80%速いグラフィックス性能』と表現が異なります。恐らく『前世代と比較して』という意味でしょう。
先日iPhone 13 ProのものとされるMetalスコア(GPUの性能を示すもの)がGeekBenchのデータベースに登場し、スコアは『14,216』。A14 Bionicを搭載するiPhone 12 Proの『9,123』。約55%程度もの大幅な性能向上を遂げています。
iPad mini(第6世代)のGPUコア数はiPhone 13 Proと同じなので、通常は同等のスコアになって然り。しかしA12 Bionicを搭載する前世代モデル、iPad mini(第5世代)のMetalスコアは『5,335』。『80%高速』というAppleの説明を当てはめると、『9,603』。これは前世代となるA14 Bionicをやや上回る程度の数値。妙にシックリきてしまいます。
iPad mini(第6世代)だけA15 Bionicの説明に『高性能』や『新しい』が加えられていないのにはやはり何か意味があるのか。A14 Bionicと同等のGPU性能でもゲームをするには十分過ぎるスペックですが、仮にそうなのであればA15 Bionic 以外に名称を改めるべきでは。iPhone 13 Proと同じGPU性能なのであれば・・・相当お買い得ですね!
iPad mini(第6世代)の販売価格(税込)
- 【Wi-Fiモデル】64GB:59,800円、256GB:77,800円
- 【Wi-Fi+Cellularモデル】64GB:77,800円、256GB:95,800円
iPad mini(第6世代)の主な仕様
iPad mini 第6世代 | |
---|---|
Soc | A15 Bionic |
容量 | 64GB、256GB |
電池 | 19.3Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー |
充電 | 20W USB-C電源アダプタ付属 |
重量 | Wi-Fiモデル:約293g、Wi-Fi+Cellularモデル:約297g |
画面 | 8.3インチ(Liquid Retina、液晶) |
素材 | ディスプレイ:ガラス フレーム:アルミニウム |
カメラ | メインカメラ
|
センサー | Touch ID、3軸ジャイロ、加速度センサー、気圧計、環境光センサー |
位置情報 | 全モデル(デジタルコンパス、Wi-Fi、iBeaconマイクロロケーション)、Wi-Fi + Cellularモデル(Built‑in GPS/GNSS 携帯電話通信) |
スピーカー | ステレオ(横向き) |
Wi-Fi | 802.11ax Wi‑Fi 6、同時デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)、MIMO対応HT80 |
SIM(Wi-Fi+Cellularモデル) | nano-SIM(Apple SIMに対応)、eSIM |
対応バンド(Wi-Fi+Cellularモデル) |
|
iPad mini(第6世代)にお勧めな格安SIM
docomoの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(◎)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM
Softbankの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM
auの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)