Amazon Echo Dot(第3世代)開封レビューからセッティングまで。500円で買った事を完全に忘れさせてくれる音

現在Amazonで、通常販売価格『5,980円』のAI音声アシスタント『Alexa』対応スピーカーが『500円Amazon Music Unlimited個人プラン)とセットで1,280円』という信じられない安さで販売されています。Alexa対応なので、勿論音声による操作も可能。『500円』で購入可能なのは、『Echo Dot(第3世代)』です。

私は昨日注文し、Amazon Primeの超高速配達であっという間に受け取り完了。早速『Echo Dot(第3世代)』のレビューをしていきたいと思います!『Fire』シリーズはオレンジ色のパッケージなのに対し、『echo』シリーズは鮮やかなブルー。暑い季節はオレンジよりブルーの方が涼しげで良いですね。

パッケージの中身はコチラ。説明や注意書きなどが書かれた紙とAC充電器、そして『Echo Dot(第3世代)』本体です。

AC充電器はかなりしっかりとした作り。15Wの高出力に対応しています。スピーカーが黒主体の場合は、充電器も黒なのかは気になりますね。

第2世代まではMicro USBコネクタが採用されていたのですが、高出力化に伴いDCコネクタに変更。Micro USBの方が汎用的で、さらにモバイルバッテリーを使えばどこでも自由に『Echo Dot』を使って音楽が聞けたので、このコネクタの変更はやや不評のようです。しかし、方法が無い訳ではありません。ケーブルレスで自由自在に使いたい人は、コチラの記事をご覧ください。

本体はコンビニで売ってる肉まん程度の大きさ。手の平にのせられます。どこにでも置ける絶妙なサイズ感。これはケーブルレス化したくなるのが分かりますね。

Google Home Mini』を隣に置くとこんな感じです。上から見ると同じ程度のサイズに見えますが、体積は『Echo Dot(第3世代)』の方が大きいです。重さは『Google Home Mini』は『177.5g』、『Echo Dot(第3世代)』が『294.5g』と圧倒的に重いです。中に色々なものがギッシリと詰まっている感じですね。手に持って使うものでは無いので、重い方がしっかり作られている気がして好印象。

背面にはDCポート3.5mmのステレオジャックが備えられています。ステレオジャックにはヘッドフォンスピーカーを接続可能。レシーバーとしても使えます。その場合『Echo Dot(第3世代)』から音は出ません。

AC充電器のDCコネクタを接続すると、自動的に電源が入りライト部分が青く点滅。他のAmazonデバイスAlexaアプリに同期した事のある人は、点滅がオレンジに変わって接続完了(もしかすると設定が完了した状態で届いていて、はじめての人も自動同期されるのかも?)。

接続手順を確認する為、一度Alexaとの同期を解除し、最初からやりなおしてみました。再度電源が入ると、『Alexaアプリをダウンロードして、アプリの指示に従ってください』という音声が『Echo Dot(第3世代)』から流れます。Alexaを起動して少し経つと、下の様な画面が表示されるので『続行』を選択。

Wi-Fiのセットアップ画面に切り替わるので、利用中のネットワークを選択。『Echo Dot(第3世代)』がインターネットに接続されます。

さらに『次へ』を選択すると、グループ選択画面が表示されます。指定のグループがある場合は選択し、無い場合はスキップを押すとセットアップ完了です。

音楽を再生するには、『再生』項目から曲を選択。

接続可能なデバイスの一覧から『~さんのEcho Dot』を選択すると、『Echo Dot(第3世代)』から音楽が流れ始めます。

Echo Dot(第3世代)』の細かい設定を行う場合は、『デバイス』項目から『Echo・Alexa』を選択。

接続済みのデバイス一覧が表示されるので、その中から『Echo Dot』を選択すると、『音量調節』『オーディオ設定(低音、中音、高音の調整)』『Bluetoothデバイスとのペアリング』などを行う事が出来ます。さらに『Echo Dot(第3世代)』がもう1台、もしくはサブウーハーEcho Sub)がある場合は、ここから同期してステレオスピーカー化が可能。ちなみに、すでに私が所有している『Echo Plus(第一世代)』とは、残念ながら同期する事が出来ませんでした。

肝心の『』についてですが、まず『驚く程大きな音』が出ます。デスクの横に置いて作業音として聞くなら、10%程度の音量で十分なのではないでしょうか。100%にしたら、集合住宅の場合は確実にクレームが来るレベルです。『音質』については、『低音』『ボーカル音』『楽器音』がかなりはっきりと美しく響き、クリアなイメージ。低価格なスピーカーはどうしても音がこもってしまいがちですが、低音時もそういった現象は感じられません。

Google Home Mini』とは比較すると可愛そうなレベル。音を聞くと『500円』で購入した事を完全に忘れてしまいます。『5,980円』で購入しても不満は無いでしょう。『500円』で買ってしまったので、通常販売価格がものすごく高く感じますが。

5千円程度のBluetoothスピーカーは勿論のこと、上位モデルのEcho Plus(第一世代)と比較しても、個人的には『Echo Dot(第3世代)』の方が音質が良いと感じました。これはケーブルレス化もそうですが、2台購入してステレオスピーカーで聞いてみたい!その欲求が抑えられるか心配です。『500円』で買えるのは1台だけですからね。明日『Echo Dot(第3世代)』をケーブルレス化する『GGMM Dot』が届くので、引き続きレビューしていきたいと思います。お楽しみに!

[st-card id=57105 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

[st-card id=57257 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

[st-card id=56963 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

Amazonでお得に買い物をする方法

Amazonで最もお得に商品を購入するには、まず『Amazonチャージ(現金払い)』を利用して、Amazonギフト券を購入します。日常的にAmazonを利用している人であれば、Amazonギフト券の消化はあっと言う間に可能でしょう。ポイントバックの詳細がコチラ

一度にチャージする額が大きくなればなる程、ポイント還元率は高くなり、MAXで2.5%』の還元を受ける事が出来ます。9万円チャージすると、『2,250円』相当のポイント還元。これはかなり大きいです。

そして私も完全に盲点だったのが、『Amazon Mastercard クラシック』への入会です。楽天では『楽天カード』を当たり前の様に使っているのに、なぜAmazonでは使っていなかったのか。『Amazon Mastercard クラシック』は、入会するだけで『5,000ポイント』プレゼント(時期によっては2,000ポイントの時もあるみたいです)されます。

さらにAmazonで買い物をする度に、『2%』のポイントをゲット。『Amazon Mastercard クラシック』の申し込みページにいくと、過去12ヶ月間で、『Amazon Mastercard クラシック』を使って買い物をしていたら、どれだけポイントが貯まっていたかが表示されます。私の場合『過去12か月のお買い物にAmazon Mastercard クラシックをお使いいただいていたら、最大6,377ポイントが貯まっていました。』と・・・。そんなに買い物をした記憶は無いのですが、こんなにポイント貯まってたのか・・・というか損してたのか・・・ガッカリです。

私と同じ思いをしたく無い方は、今すぐ『Amazon Mastercard クラシック』に登録し、5,000ポイントゲットしてください。そしてこれからは、しっかり2%の還元を受けましょう。『Amazonチャージ(現金払い)』は最大2.5%還元、『Amazon Mastercard クラシック』は2%還元なので、買うものによってしっかり使い分ければ、還元率MAXは維持できますね。

Amazonチャージ(現金払い)』で『2,250円』相当のポイント還元を受け、『Amazon Mastercard クラシック』の登録で『5,000ポイント』ゲットすると、合計で『7,250円』相当の割引を受ける事が可能に。予算のワンランク上のものが買えますね!

『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名限り、1年間利用料無料。その他ポイント還元も充実!

Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。

国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。

また、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は全額ポイント還元』という限定キャンペーンを実施中。申し込みをするだけで実質3,000ポイントもらえるということです。

さらに下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。

楽天モバイルIDをコピーする

 

この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。

ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点でプラン利用料は月々2,980円に。現在行われている還元キャンペーンも、恐らく終了するでしょう。これはもう、急ぐしかありません。

  • URLをコピーしました!