AQUOS sense8のカメラで写真を撮って実感した『7より上』の画質。安定性も増す

AQUOS sense8

スマートフォンのカメラ画質は『ハード』『ソフト』の両輪に左右されます。SHARPのAQUOS senseシリーズは、『6』あたりまでハードウェアよりソフトウェアにチカラを入れていた印象。

しかし上位モデルで培われたソフトウェア処理能力は中々のもので、私好みの写真を量産。AIのシーン認識も適正で『雰囲気作りがうまいスマホ』といったイメージでした。

AQUOS sense4で撮影

紅葉背景ボケ

AQUOS sense6で撮影

とはいえ『ダイナミックレンジ』や『質感』に関して言えば『あと一歩』。夜景などの『低照度』環境においてはノイズが目立ちました。

夜景1

AQUOS sense6のナイトモードで撮影

それまでのAQUOS senseを超越し、満を持して『ハードウェア』を強化したのが『AQUOS sense7』。イメージセンサーのサイズを『1/1.55インチ』に拡大したことで、扱える光の量が増加。

さらに物理的にレンズを動かしてブレを補正する『光学式手ブレ補正』を導入。全画素を使用した『像面位相差オートフォーカス』にも対応するなど別シリーズ並みの進化を実現。

夜景10

AQUOS sense7のナイトモードで撮影

あわせて読みたい
【写真撮り比べ】AQUOS sense7のカメラはsense6から何が変わったのか?昼から夜まで画質差をチェック! SHARPは2022年11月25日(金)、日本スマートフォン市場に向けて『AQUOS sense7(SIMフリー版)』の発売を開始しました。これまでベンチマークやディスプレイの検証を行...

低照度を含む全方位で描写力が向上し、『カメラ(写真)画質が良好なスマホ』の仲間入りを果たしたAQUOS sense7。

AQUOS sense8ではSocがSnapdragon 695 5Gから『Snapragon 6 Gen 1』に刷新。画像を処理する『ISP』が変更されているので、その部分が画質にどう影響を与えているかは実際に撮影して確認する必要あり。

あわせて読みたい
AQUOS sense8のAnTuTuベンチマーク実測!695を突破したSnapdragon 6 Gen 1の実力とは SHARPのスマートフォン『AQUOS sense8』は、処理能力を決めるSocにSnapdragon 695 5Gのアップグレードモデル『Snapdragon 6 Gen 1』を搭載しています。 日本では端末の...

スペック的にはイメージセンサーやレンズに大きな変更はなし(焦点距離が僅かに長くなっている)。前モデルと同じハードを使用するメリットは、ソフトウェアの最適化を引き継げること。

AQUOS sense8とAQUOS sense7のメインカメラスペック(Device Info HW参照)

AQUOS sense8 AQUOS sense7
解像度 1,260万画素(最大5,030万画素) 1,260万画素
F値 1.9 1.9
焦点距離 5.6mm(35mm換算で23.5mm) 5.5mm(35mm換算で23.1mm)
イメージセンサーサイズ 8.26×6.19 8.26×6.19
画素サイズ ~1.01(2.02)μm ~2.02μm
手ブレ補正 光学式、電子式 光学式、電子式
カラーフィルター BGGR BGGR
ISP Qualcomm Spectra Triple ISP Qualcomm Spectra 346T
画素エンジン ProPix5 ProPix4

AQUOS sense8では画素エンジンをProPix4から『ProPix5(AQUOS R8 proの高画素化技術を応用。RAWデータを複数枚撮影して合成)』にアップデート。

Snapdragon 6 Gen 1の採用により処理能力が向上しているので、『RAWデータを複数枚撮影して合成』するHDR(ハイダイナミックレンジ)画像のクオリティが上がっている可能性は大。

あわせて読みたい
AQUOS sense8のIGZO OLEDで『180Hz駆動』等試してみた!HDRまわり強化で無双ディスプレイに。 SHARPのAQUOS senseシリーズは、米国国防省規格「MIL-STD-810G」に準拠している希少(堅牢)なスマートフォンです。 AQUOS sense8に関して言えば16項目のMIL規格に準拠...

食べ物以外は色が不自然になりやすいスマートフォンのAIモードですが、AQUOS senseシリーズの場合はあまりそういった印象を受けません。よって今回は『オートHDR』に加えて『AI』もONにしていざ撮影を開始。

ここから書いている内容の一覧

  1. AQUOS sense8とAQUOS sense7のカメラ画質比較
  2. AQUOS sense8のカメラで撮影した風景写真
  3. AQUOS sense8のカメラで撮影した夜景写真
  4. AQUOS sense8のカメラで撮影した食べ物の写真
  5. AQUOS sense8、AQUOS sense7の主な仕様
  6. AQUOS sense8にお勧めな格安SIM
  7. 関連リンク

AQUOS sense8とAQUOS sense7のカメラ画質比較

ムラサキハナナ1

【AQUOS sense7のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.50mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:231、倍率:等倍、データサイズ:2.70MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ムラサキハナナ2

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:138、倍率:等倍、データサイズ:3.96MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ハナニラ1

【AQUOS sense7のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.50mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:127、倍率:等倍、データサイズ:3.60MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ハナニラ2

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:153、倍率:等倍、データサイズ:2.58MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

セダム1

【AQUOS sense7のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.50mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:55、倍率:等倍、データサイズ:3.88MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

セダム2

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/174秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:2.98MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ベースの部分は大きく変わっていないものの、AQUOS sense8の方が質感が残る描写に(グラデーションが深い)。また、背景のノイズ処理が滑らかになっているとも感じます。

AQUOS sense8が採用するSnapdragon 6 Gen 1のISPはAIDE(AI ベースのノイズ除去エンジン)に対応。ノイズ処理に関してはAIDEがうまく機能しているのかもしれません。

ハナニラ3

【AQUOS sense7のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.50mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:97、倍率:等倍、データサイズ:3.98MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ハナニラ4

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:56、倍率:等倍、データサイズ:3.08MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ハナニラ6

【AQUOS sense7のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.50mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:63、倍率:等倍、データサイズ:3.09MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ハナニラ7

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:52、倍率:等倍、データサイズ:3.10MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

白い被写体は特に質感の差が顕著。AQUOS sense7では若干露出オーバー気味だったのが(全てではない)、AQUOS sense8では適正に調整されています。HDR性能の向上も影響してそうですね。

AQUOS sense8のカメラで撮影した風景写真

ここからはAQUOS sense8で撮影した写真を中心にご覧ください。

桜

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/142秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:3.50MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ハナニラ8

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/489秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:3.68MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ハナモモ

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/892秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:2.93MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ハナニラ10

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/168秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:3.23MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ラナンキュラス

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/1093秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:3.77MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ガザニア

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/1935秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:3.74MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

あじさい

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/1498秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:3.65MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

ガラス

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/120秒、ISO:66、倍率:等倍、データサイズ:4.11MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

淡い色から派手な色まで総じてバランス良し。これだけ花の写真を沢山撮っても『特定の色が強く出すぎている』と感じる描写が一枚も無いのはかなり稀。

曇りの天候を不自然に明るく仕上げることも無いので、私の様に風景をメインに撮る人とAQUOS sense8の相性は抜群と言えるでしょう。

逆光1

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/2814秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:3.61MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

逆光2

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/886秒、ISO:50、倍率:等倍、データサイズ:4.99MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

画像処理が難しく、メーカーによって仕上がりが異なる『逆光』もご覧の通りお手の物。ミドルクラスでこの雰囲気を出せるスマートフォンは数少ないはず。

AQUOS sense8のカメラで撮影した夜景写真

そして極めつけは夜景。AQUOS sense8のカメラアプリには『オートナイト』が新たに追加。ONに設定すると極端に光の量が少ない場所では自動的にナイトモードで撮影を行います。

夜景1

AQUOS sense8でオートナイトをONにして夜景撮影

ポートレートモードがナイトモードに対応しているのもAQUOS sense8の特徴。2つのモードを組み合わせることで、より幻想的な描写を得られます。

夜景2

AQUOS sense8のポートレートモード(オートナイトON)で夜景撮影

夜景3

AQUOS sense8のポートレートモード(オートナイトON)で夜景撮影

AQUOS sense8のカメラで撮影した食べ物の写真

食べ物の撮影は元々AQUOS senseシリーズの十八番といったイメージ。飯テロを日課としている人も不満を感じないかと。

ハンバーグ

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/50秒、ISO:510、倍率:等倍、データサイズ:4.43MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

イチゴ

【AQUOS sense8のデフォルトカメラアプリで撮影】F値:1.9、焦点距離:5.60mm、シャッタースピード:1/50秒、ISO:155、倍率:等倍、データサイズ:1.79MB(JPEG)、撮影モード:オート(HDR、AIオート)

あわせて読みたい
AQUOS sense8で『有線映像出力』『デスクトップモード』を使ってみた。 実際にベンチマークやディスプレイ(IGZO OLED)の検証を行ってみて、『本当にAQUOS senseなのか?』という印象が強いAQUOS sense8。『ハードウェア』『ソフトウェア』...
あわせて読みたい
AQUOS sense8のスピーカーはシングルのままだけど『調整』されてるから許せる。 実際に使用していて極めて『本当に良くなった』『完成度が高い』と感じさせてくれるAQUOS sense8。シリーズを超越するかの様な多くのアップデートを遂げています。 しか...

AQUOS sense8、AQUOS sense7の主な仕様

モデル名 AQUOS sense8 AQUOS sense7
Soc Snapdragon 6 Gen 1(4nm) Snapdragon 695 5G(6nm)
容量 6GB/128GB 6GB/128GB
電池 5,000mAh(USB Power delivery Revision3.0) 4,570mAh(USB Power delivery Revision3.0)
重量 159g 158g
画面 サイズ:6.1インチ
種類:IGZO有機EL
表示色:10億色
解像度:1080×2432ピクセル
ピーク輝度:1,300nit
コントラスト比:1,300万:1
サイズ:6.1インチ
種類:IGZO有機EL
表示色:10億色
解像度:1080×2432ピクセル
ピーク輝度:1,300nit
コントラスト比:1,300万:1
カメラ リアカメラ

  • メインカメラ
    解像度:5,030万画素
    F値:1.9
    イメージセンサーサイズ:1/1.55インチ
    焦点距離:23mm相当(35mm換算)
    手ブレ補正:光学式/電子式
  • 超広角カメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.4
    焦点距離:15mm相当(35mm換算)
    手ブレ補正:電子式

フロントカメラ

  • サブカメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.0
    広角:78度
    焦点距離:26mm相当(35mm換算)
リアカメラ

  • メインカメラ
    解像度:5,030万画素
    F値:1.9
    イメージセンサーサイズ:1/1.55インチ
    焦点距離:23mm相当(35mm換算)
    手ブレ補正:電子式
  • 超広角カメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.4
    広角:120度
    焦点距離:15mm相当(35mm換算)
    手ブレ補正:電子式

フロントカメラ

  • サブカメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.0
    広角:78度
    焦点距離:26mm相当(35mm換算)
オーディオ モノラル(シングルスピーカー) モノラル(シングルスピーカー)
イヤフォンジャック 対応 対応
Bluetooth 5.1 5.1
おサイフケータイ 対応 対応
位置情報 GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS(みちびき) GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS(みちびき)
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac IEEE802.11a/b/g/n/ac
SIM nanoSIM/eSIM DSDV  nanoSIM/eSIM DSDV
防塵防水 IP68 IP68
MIL規格 MIL-STD-810H準拠 MIL-STD-810H準拠
DisplayPort v1.4 対応 非対応

AQUOS sense8にお勧めな格安SIM

  • 5G : n1/n3/n28/n41/n77/n78/n79
  • LTE :B1/B2/B3/B5/B8/B12/B17/B18/B19/B21/B28/B38/B41/B42
  • 3G : B1/B2/B5/B8
  • GSM : 850/900/1,800/1,900MHz

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(◎)、Band28(×)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(◎)

docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)

au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

関連リンク

  • URLをコピーしました!