楽天モバイルは『1年で解約』するより『1年でお得』を極めるべき。

スマートフォンを手に持つ男性

楽天モバイルを1年以内で解約する場合は『解約事務手数料』が発生

契約特典と比較して『安すぎる』解約事務手数料

楽天モバイルでは2025年4月1日(火)より、一部の契約者を対象に『解約事務手数料』の請求方針を変更します。

同日より解約事務手数料の支払い対象となるのは、回線を申し込みかつ利用開始してから『1年以内』に『解約』もしくは『契約解除』された人。

対象プランは『Rakuten最強プラン』『Rakuten最強プラン(データタイプ)』『Apple Watch ファミリー共有』。

この変更に伴い、従来方針の『利用実態のない回線への契約解除料(解約事務手数料)の請求』は撤廃となります。

大部分の通信サービスは、SIMの契約時に『特典(主にポイントや端末の割引)』を付与。

あわせて読みたい
サクサクなSDスマホ!moto g64 5Gと楽天モバイルで構築する『どっぷりYouTube Premium』な環境 オープンマーケットで購入可能なAndroidスマートフォンのハイエンドモデルは、大半がMicro SDカードに非対応。 『複数の3Dゲームをインストール(プレイ)している』『...

楽天モバイルを例にすると、三木谷会長のの紹介リンクから申し込みを行うことで、最大『14,000円相当』のポイント付与を受けられます(初めて申し込み以外の人も対象、最大5回線まで)。

特典目的で回線を契約し、『受け取り直後に解約』というやり方は、『企業』『特典のみを目的として契約していない一般的なユーザー』双方にとってマイナスです。

もっとも、楽天モバイルが設定している契約解除事務手数料は『◯万円』などではなく、『プラン料金の月額最低利用金額の1カ月分』相当となる1,078円(税込)。個人的には『安すぎる』とさえ感じます。

契約特典(楽天ポイントの付与)を鑑みれば、デメリットとは捉えがたいのが正直なところ。

あわせて読みたい
【2025年版】楽天モバイルと『SHARPのスマホ』で『時間』『固定費』を削減しよう。お勧め3選 新生活の『疲れ』を癒やしてくれるインターネット 実家で『光回線』の人はまず『楽天モバイル』を試してみよう あらゆる環境が一変する新生活。『通信』もその一つです...

楽天モバイル1年で解約は固定費を上げるリスクを高める

ただし、楽天モバイルにとって『1年』という契約期間は『手数料』をとるべき水準。企業にとって『あまり歓迎出来ない顧客』であると想定出来ます。

あわせて読みたい
楽天モバイルユーザーがApple Music、iCloud+など全部入りな『Apple One』をお得に利用する方法 買い物をすると『楽天ポイント』が付与される楽天市場 Apple Gift Card 認定店でApple Gift Cardを購入しよう 楽天市場の『Apple Gift Card 認定店』で購入可能な『Appl...

どちらかと言えば、契約事務手数料の支払いよりも『楽天モバイルを契約出来なくなる』リスクを高めることの方が、個人的には大問題(固定費が確実に上がる)。

楽天モバイル(Rakuten最強プラン)は、月額1,078円(税込)支払えば『データ通信3GB』『楽天市場で買い物時にポイントアップ4倍(エントリー必要)』『国内かけ放題(Rakuten Link使用時)』『楽天ドライブ(50GB)』といったサービスを利用可能。

あわせて読みたい
楽天スーパーSALEで発動する『楽天モバイルBOOST』が凄すぎる。 楽天モバイルユーザーになると楽天スーパーSALEのワクワクが倍増する! 特典は先行セールだけじゃない!専用クーポンGETでお得にお買い物 3ヶ月に約1回実施される、楽天...

契約特典として楽天ポイントをもらい『それで終わり』ではなく、実質無料期間中に『楽天モバイル使いこなし術』をマスターし、長期的に固定費を削減する方が間違いなくお得。

あわせて読みたい
楽天モバイルユーザーがお得に『YouTube Premium』『Google One』を利用する方法。 楽天モバイルユーザーが利用可能な『楽天モバイルキャリア決済』は、Google Playの支払いに対応しています。楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を『合計2,000円以...

私は楽天モバイルが通信キャリアとしてのサービス提供を開始した頃からユーザーを続けていますが、『通信品質向上』『特典強化』が段階的に行われ、現時点で『無くてはならない』存在に。もちろん解約の予定はありません!

あわせて読みたい
楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も 複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...

あわせて読みたい
【体験】半強制的に起きた『楽天モバイル1週間生活』を総括。 モバイルネットワークしか使えない!不測の事態は予期せず訪れる 個人的な事情で、ここ最近(1週間程度)は家に帰れない生活が続いていました。外出先でのインターネッ...

関連リンク

ハイパーガジェット
運営者(記事を書いてる人)
ハイパーガジェット通信の運営者。趣味:写真撮影、映画・ドラマ鑑賞、お笑い、ファッション、音楽(Jazz HIPHOP)。好きな食べ物:寿司、焼肉、パスタ、ラーメン、ブレッド、パンケーキ。【問い合わせ先】hypergadget@outlook.jp
  • URLをコピーしました!