iPhone 16eに格安USB DACを接続。楽天モバイルでApple Musicのハイレゾロスレスを聴いてみた

iPhone 16e

2ページ目です。最初(1ページ目)から記事を読む

Apple Musicを『最高音質』で聴くならオーディオ品質を『ハイレゾロスレス』に設定

Android用のApple Musicはアプリ内でストリーミングの設定を行えるのに対し、iPhoneでは『設定』→『アプリ』→『ミュージック』から。Androidがメインのユーザーからすると、この部分はやや『分かりづらい』と感じました。

オーディオ品質設定

最高音質で聴くためには、まずミュージック内の『オーディオ品質』から『ロスレスオーディオ』をONに。続けて『モバイル通信』『Wi-Fi』『ダウンロード』の項目に対して、それぞれオーディオ品質を設定していきます。

ロスレスオーディオ

各オーディオ品質における圧縮方式とおよそのデータ使用量について

オーディオ品質 圧縮方式 およそのデータ使用量(3分間)
高効率 HE-AAC 1.5MB
高音質 AAC(256kbps) 6MB
ロスレス ALAC(最大24bit/48Hz) 36MB
ハイレゾロスレス ALAC(最大24bit/192Hz) 145MB

Apple Musicより

最高品質となる『ハイレゾロスレス』を選択すると、3分間でおよそ『145MB』のデータ使用量が発生。一般的なモバイル通信サービスでは、あっという間に『速度制限』となってしまう可能性が高いです。『モバイル通信』の設定は慎重に行いましょう。

あわせて読みたい
【体験】半強制的に起きた『楽天モバイル1週間生活』を総括。 モバイルネットワークしか使えない!不測の事態は予期せず訪れる 個人的な事情で、ここ最近(1週間程度)は家に帰れない生活が続いていました。外出先でのインターネッ...

モバイルネットワーク(楽天モバイル)でもハイレゾロスレスを聴けるのか!?

本検証においては、モバイルネットワークに『楽天モバイル』を使用。Rakuten最強プランは月間データ使用量が『20GB』を超えると、月額3,278円(税込)で『高速データ無制限』。他の通信キャリアと比較して驚くべき安さです。

あわせて読みたい
楽天モバイルユーザーがApple Music、iCloud+など全部入りな『Apple One』をお得に利用する方法 買い物をすると『楽天ポイント』が付与される楽天市場 Apple Gift Card 認定店でApple Gift Cardを購入しよう 楽天市場の『Apple Gift Card 認定店』で購入可能な『Appl...

私は今月『20GB』をオーバーしそうなので、『モバイルネットワーク(楽天モバイル)でハイレゾロスレスを聴けるのか』も合わせて検証することに。

まずは音質の違いを確認するため、iPhone 16eにSONYのヘッドフォン『WH-H910N(ハイレゾ対応)』をBluetoothで接続。

あわせて読みたい
楽天モバイルユーザーがお得に『YouTube Premium』『Google One』を利用する方法。 楽天モバイルユーザーが利用可能な『楽天モバイルキャリア決済』は、Google Playの支払いに対応しています。楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を『合計2,000円以...

Apple Musicでハイレゾロスレス音源(STUTSのNever BeenとAbobe the Clouds)を再生すると、『本当にハイレゾロスレスなのか!?』と疑いたくなる残念な音質(ヘッドフォンなのに臨場感が無く、全体的に砂が混じったような音)。

ハイレゾロスレス

Apple Musicより

有線接続に切り替えてみると、音が良い方向に劇変したので一安心。ザラザラ感が無くなっただけでなく、音の分離が明確化されたことで『メリハリ』『立体感』が加わりました。

有線接続で『音質』が劇的に変わるiPhone 16e

格安USB DACの効果がどこまで出ているかは分かりませんが、iPhone 16eで『ハイレゾロスレス』を聴くなら、やはり『有線接続』が鉄板だと再認識。Bluetooth接続では本来のクオリティを得られず、無駄に多くのデータ量を消費する可能性が高いです。

Apple Musicを気持ちよくぼーっと聴いていたら、いつの間にかそれなりの時間が経過。データ使用量を確認すると『2GB』を超えていました。

ミュージックデータ消費量

聴いていた音源が全て『ハイレゾロスレス』では無いにしろ、最高音質を設定しているとデータ消費が『余裕でギガを超える』ことは理解。

あわせて読みたい
楽天モバイルを『さらにお得』に使える『4つ』のプログラムとは。月額528円運用も 複数のSIMを契約している私が、2024年度一番お世話になったと自負している『楽天モバイル』。 楽天モバイルを契約すると、楽天市場で買い物をする際に『+4%』の楽天ポ...

驚いたのは、再生中に一度も音が『停止』しなかったこと。つまりモバイルネットワーク(楽天モバイル)でも『ハイレゾロスレス』を聴けてしまう(通信環境によって異なる場合あり)!

あわせて読みたい
楽天モバイルユーザーがApple Music、iCloud+など全部入りな『Apple One』をお得に利用する方法 買い物をすると『楽天ポイント』が付与される楽天市場 Apple Gift Card 認定店でApple Gift Cardを購入しよう 楽天市場の『Apple Gift Card 認定店』で購入可能な『Appl...

Apple Musicの最高音質を『iPhone』で楽しみたいなら、『iPhone 16e』『USB DAC』『楽天モバイル』の組み合わせは、コストを抑えられてかなりお勧めです。浮いた予算で『ちょっと良いイヤフォン(ヘッドフォン)』を購入しましょう。

関連リンク

1 2
ハイパーガジェット
運営者(記事を書いてる人)
ハイパーガジェット通信の運営者。趣味:写真撮影、映画・ドラマ鑑賞、お笑い、ファッション、音楽(Jazz HIPHOP)。好きな食べ物:寿司、焼肉、パスタ、ラーメン、ブレッド、パンケーキ。【問い合わせ先】hypergadget@outlook.jp
  • URLをコピーしました!