LINEMOのベストプランで『月末にうっかり3GB超え(+1,100円)』を回避する方法。

データ容量オーバーした男

2024年6月6日、ソフトバンク株式会社は『LINEMOベストプラン』を発表。新プランの提供開始に先駆け、2024年6月14日(金)から『ミニプラン受付終了日』までの期間中には『LINEMOベストプラン発表記念キャンペーン』を実施。

あわせて読みたい
LINEMOは『ベストプラン』『ベストプランV』でどう変わるのか。メリットとデメリットに分けて解説。 ソフトバンク株式会社は2024年6月6日(木)、オンラインブランド『LINEMO(ラインモ)』の新料金プランとして『ベストプラン』『ベストプランV』を発表。提供は2024年7...

LINEMOベストプラン発表記念キャンペーンは、開通日の属する翌月から2024年9月末まで『データ追加購入(550円/1GB)を最大7回まで毎月値引き(無料)する』といった内容。2024年10月1日からは、ミニプランが『ベストプラン』へと自動的に切り替わります。

ミニプランは月間データ容量『3GB』、月額料金『990円(税込)』の固定でしたが、ベストプランでは3GBを超えるとデータ容量が自動的に『7GB』追加。月額料金はその時点で『2,090円(税込)』に上がります。

LINEMO『ミニプラン』『ベストプラン』のサービス内容

プラン名 ミニプラン ベストプラン
月額料金 990円 990円~2,090円
月間データ容量 3GB 3GB~10GB
月間データ容量超過後の最大通信速度 300kbps 10GBを超え15GB以下の場合は300kbps、15GBを超えた場合は128kbps
追加データ量 550円/1GB 550円/1GB
国内通話料金 22円/30秒 22円/30秒
国内5分かけ放題(通話準低額) 550円 550円
国内無制限かけ放題(通話定額) 1,650円 1,650円
国内SMS利用料 送信:3~30円(3.3~33円)/1通、受信:無料 送信:3~30円(3.3~33円)/1通、受信:無料
LINEギガフリー 対応 対応

もっともLINEMOでデータを『1GB』増量するには、通常『550円(税込)』の追加料金が発生。2GB分の料金で『7GB』使えるのだから、『3GB以上使いたい』人にとってはかなりお得。

しかしLINEMOワイモバイルと異なり、『翌月へのデータ繰り越し』に非対応。月末にうっかり『3GBオーバー』してしまうと、殆ど使い切れずに『+1,100円』という悲惨な状況になりかねません。

1,100円あれば『Netflix』や『Amazon Music Unlimited』といったストリーミングサービスを契約したり、『楽天モバイル』の最強プランを運用することも。

楽天モバイルの最強プランは、データ通信量3GBまで月額『1,078円(税込)』。Rakuten Linkを使用すると『国内通話無料(ナビダイヤルなど一部の番号を除く)』『SMSメッセージ送受信無料』という自由度の高いサービス内容が特徴です。

あわせて読みたい
【便利】Rakuten Linkで相手の話している内容を『自動字幕起こし』しながら通話する方法。 楽天モバイル契約者向けのコミュニケーションアプリ『Rakuten Link』。『音声通話』『SMSメッセージ送受信』『楽メールの送受信』に加え、楽天ポイントの確認など様々な...

データ容量はLINEMO(ベストプラン)3GBオーバー後の『7GB』に及びませんが、『通話(電話番号使用)』の部分を補えるのは大きな魅力。

3GBを超えると『20GB』まで月額『2,178円(税込)』。データ通信量によって月額料金が変動する点は、LINEMOのベストプランと同じです。

私は2年以上前からLINEMO(ミニプラン)を使い続けていますが、『人の混雑する場所(時間帯)』『地下鉄・トンネル』においても『しっかり繋がる(速度もはやい)』というのが率直な感想。

独自サービス『LINEギガフリー』により、LINEアプリ使用時の『通話(音声・ビデオ)』『トーク』『ファイルの送受信』などがカウントフリーになるのも大きな特徴。

ユーザーが混雑しない(電波が届きやすい)場所であれば、格安SIMでもほぼ支障が無くなった昨今。私が個人的にLINEMOのベストプランをお勧めしたいのは、どちらかと言えば『サブSIM』としての運用です。

Google』『Nothing』『Motorola』『SHARP』などのスマートフォンに搭載されている『データ使用量の警告と制限』という機能を使用すると、自動的にデータ通信量を管理することが可能。

あわせて読みたい
【従量制SIM用】スマートフォンのモバイルデータ通信を『決めた使用量』で停止・警告する方法 通信業者によっては、データ通信量に合わせて段階的に月額料金が課金される『従量課金』プランを選択可能。『利用した分だけ支払う』という仕組みですが、『予算が決ま...

同機能を実際に利用してみるまでは『本当に使えるのか?』と半信半疑でしたが、私が行った検証では『誤差の範囲内』で『警告』や『モバイル通信停止』が作動。

モバイルデータの上限に到達

まずは『データ使用量の警告と制限』を『警告:2.4GB』『停止:2.7GB』程度に設定し、どの程度誤差があるかを確認。その上で再設定すると、『うっかり3GBオーバー』が発生しない自分に合った『ベストプラン』が築けるかと。

LINEMOについて

  • 転入手続き申し込み時に必要なMNP予約番号期限:10日以上
  • 開通手続き:メールに記載のURLから
  • MNP開通手続きを行わなかった場合:SIMカードの到着日から6日後の午後8時30分までに切り替えを行わなかった場合、その翌日(SIMカード到着日の7日後)に回線切替
  • 切替受付時間:午前9時~午後8時30分まで
  • 切り替えにかかる時間:最大15分程度
  • 音声対応SIM基本料金:990円(税込)~
  • 契約月の基本料金:日割り
  • 5分かけ放題:550円(税込)、無料(ベストプランV)
  • 無制限かけ放題:1,650円(税込)、1,100円(ベストプランV)
  • 通話料金:22円/30秒
  • データ容量:3GB~
  • 翌月くりこし:非対応
  • 5G:対応
  • 低速切り替え:非対応
  • 通信回線:SoftBank
  • eSIM設定方法(Android/iOS):https://www.linemo.jp/process/esim/
  • APN設定方法(Android):https://www.linemo.jp/process/apn/android/
  • APN設定方法(iOS):https://www.linemo.jp/process/apn/ios/

関連リンク

あわせて読みたい
楽天カード新規入会・利用&楽天モバイルはじめて申し込みで最大『3万円相当』ポイントプレゼントのマジ... 楽天モバイルが、2024年6月14日(金)午前10時~7月1日(金)午前10時までの期間限定(WEBの場合)で『【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000...
あわせて読みたい
【6月】IIJmioが『サマーキャンペーン』開始!スマホ(110円~)、月額料金、かけ放題が全部割引でお得! 格安SIMのIIJmioを提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年6月4日(火)から9月2日(月)までの期間限定で『サマーキャンペーン』をスタート。 同キャ...
あわせて読みたい
【試した】mineoのマイピタは『平日のお昼』にストレス無く使えるのか? mineoのマイピタ(デュアルタイプ、SoftBank回線)を使い始めて1ヶ月以上が経過。契約時『5Gオプション(無料)』にチェックを入れ忘れるというミスをしましたが、途中...
  • URLをコピーしました!