楽天市場では3月11日(火)午前1時59分までの期間限定で、2025年度初の『楽天スーパーSALE』を開催中。『割引』『ポイントアップ』などでごった返す中、2024年3月5日(水)更新の楽天市場スマートフォン本体デイリーランキングにおいて、『第1位』となっているのがMotorolaの『moto g64 5G』。

楽天市場より
moto g64 5Gはポイントアップサービス『楽天スーパーDEAL』の対象となり、2025年3月11日(火)午前9時59分まで『+30%』のポイントバックが行われています(スーパーDEAL分だけで9,491円相当)。
私が所有しているmoto g64 5Gは、2025年3月4日(火)時点でAndroidのバージョンが『14』。ワイモバイル版のmoto g64y 5Gや海外モデルにはすでに『Android 15』の提供が始まっていたので、日本モデルにも『その内配信されるだろう』と呑気に構えていました。
ところが翌日となる3月5日(水)、予期せず『Android 15をインストールできます』という通知を受信!タイムリー過ぎる!ビルド番号は『V1TD35H.83-20-6』。メジャーアップデートなので、データサイズは『2.27GB』と大きいです(セキュリティパッチも含まれる)。

moto g64 5Gより

同アップデートのキャッチコピーは『よりスマートに、より高速に、より安全に』。主なアップデート内容は『よりスムーズなグラフィック』『高速アプリパフォーマンス』『画面の録画アラート』『簡単に言語切り替え』となっています(Android 15の詳細はこちらから)。

moto g64 5Gより
お値段の割にCPU性能が高めで、使っていて『動作がスムーズ』だと感じるmoto g64 5G。アップデートによりさらに『快適性』が増すということか!

データのダウンロードには、それなりの時間を要しました。配信直後でサーバーが混み合っていたのかもしれません(配信のタイミングは順次)。
アップデート完了後にmoto g64 5Gを操作してみましたが、アップデート前と比較して『アプリの起動』『ウィンドウの開閉及び切り替え』速度が若干向上した印象(個人の感覚です)。もう十分なのにまだ軽くなるの!?

Motorola端末なので、『背面上部を3回タップしてスクリーンショット撮影』『電源キー2回押しでカメラ起動』『2回振り下ろしてライト点灯』『電源ボタン長押しでデジタルアシスタント起動』などジェスチャー機能も充実。

moto g64 5Gより
このスマートフォンが『実売2万円台』というのは改めて信じられない。数年前に購入したエントリーモデルからの買い替えであれば、体感速度が『爆上がり』すること間違いないかと。

- ➡ Amazonでmoto g64 5Gを購入する
- ➡ 楽天市場でmoto g64 5Gを購入する
- ➡ ヤフーショッピングでmoto g64 5Gを購入する
- ➡Qoo10でmoto g64 5Gを購入する
- ➡メルカリでmoto g64 5Gを購入する
- ➡LIBMOでmoto g64 5Gを購入する
- ➡ IIJmioでmoto g64 5Gを購入する
- ➡ワイモバイルでmoto g64y 5G(メモリ4GB)を購入する
Micro SDカードスロットを備えつつ『おサイフケータイ』にも対応するので、ハイエンドモデルのお供としてもお勧めです。
関連リンク