5Gを目的に契約するなら当面『NTTドコモ』回線一択かも。格安SIMの『無料オプション』使えば激安で手軽に5G環境構築

5G目的で通信業者選ぶならNTTドコモ一択

徐々に通信エリアが拡大し始めた『5G』。通信キャリア各社が対応する『バンド』と『周波数』は以下の通り。

5G Sub6

通信業者 対応バンド 周波数
NTTドコモ n78 3.6~3.7GHz
NTTドコモ n79 4.5~4.6GHz
Softbank n77 3.9~4.0GHz
au n77 3.7~3.8GHz
au n77 4.0~4.1GHz
au n78 3.3~3.8GHz
楽天 n77 3.8~3.9GHz
au n78 3.3~3.8GHz
au n78 3.3~3.8GHz

5G ミリ波

通信業者 対応バンド 周波数
NTTドコモ n257 27.40GHz~27.80GHz
Softbank n257 29.10GHz~29.50GHz
au n257 27.80GHz~28.20GHz
楽天 n257 27.00GHz~27.40GHz

少し紛らわしいのは、上記以外に『4Gの周波数を転用した5G』というのが存在。各社のエリアマップを見ると、『新周波数』と『転用』のどちらで5Gエリアを拡大しているかが分かります。

Softbank5Gエリア

Softbankより

Softbankは『28GHz』『3.7GHz』『700MHz 1.7GHz 3.4GHz』で区分け。『28GHz』『3.7GHz』が新周波数のエリアで、『700MHz 1.7GHz 3.4GHz』は4G転用(2022年1月末時点)。

5Gエリアマップ

Softbankより

広域で見ると転用のエリアが圧倒的に広い事が分かります。転用エリアは4Gと周波数が同じなので、速度の向上を見込むのは難しいです。

auの5Gエリアマップ

auより

auは『ミリ波』『sub6』『NR化』に分類。NR化4G転用のエリアとなります(2022年1月時点)。

auの5G対応エリア

auより

auも広域で見るとSoftbankと同様に4G転用エリアが大部分。新周波数が一般的に使える様になるには未だ時間がかかるでしょう。

楽天モバイル5G対応エリア

楽天モバイルより

楽天モバイルは『ミリ波』『sub6』の2種類。4G転用のエリアはありません(2022年2月14日時点)。

楽天モバイル 5G対応エリア

楽天モバイルより

楽天モバイルも5Gが使えるエリアはまだかなり狭いです。同社は4Gエリアの拡大も同時に行っているので、ピッチを早めるのはやや厳しいか。

NTTドコモ 5G対応エリア

NTTドコモより

Softbank』『au』『楽天モバイル』の状況を見ると『5Gまだ要らないじゃん』と思ってしまいますね。ではNTTドコモはどうでしょうか。『ミリ波』『Sub6』に区分けされ、4G転用エリアは楽天モバイルと同様に無し。

NTTドコモ 5G対応エリア

NTTドコモより

NTTドコモのすごいところは、4G転用ではなく新周波数となる『Sub6』でエリアの拡大を進めていること。莫大な予算を投じて基地局を増やしているのでしょう。他社とは意気込みが違いますね。

NTTドコモ5Gについて

NTTドコモより

では、NTTドコモで『5G』を利用するにはどの程度の利用料金が発生するでしょうか。

プラン名 5Gギガライト 5Gギガホ プレミア
月額利用料金 3,150円~6,765円 7,315円
データ容量 ~7GB 無制限
通話料金 22円/30秒 22円/30秒

5Gギガライト』はデータ通信1GBまでは『3,465円(税込)。1GB~3GBまでは『4,565円(税込)』、3GB~5GBまでは『5,665円(税込)』、5GB~7GBまでは『6,765円(税込)』となっています。

5Gギガライト

NTTドコモより

5Gギガホプレミア』はデータ通信3GBまでは『5,665円(税込)』。3GBを超えると『無制限』になり『7,315円(税込)』。テザリングも使い放題というのは『Softbank』『au』を上回るサービス。ただし『ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります』との注意書きあり。

5Gギガホプレミア

NTTドコモより

ahamo

ahamoより

オンラインからの申込みに抵抗が無い人(ドコモショップで有償サポート可能)はサブブランドの『ahamo』が断然お得。『20GB』のデータ通信に『5分かけ放題』がついて『2,970円(税込)』。

対応プラン ahamo
月額利用料金 2,970円
データ容量 20GB
通話料金 22円/30秒

さらに手頃な利用料金でNTTドコモの『5G』を利用したいという人には『格安SIM(MVNO)』がお勧め。最近ではNTTドコモ回線を取り扱う一部の格安SIMが『無料』で『5Gオプション』の提供を開始しました。

OCNモバイルONE IIJmio mineo
対応プラン 音声対応SIM ギガプラン、ミニマムスタート、ライトスタート、ファミリーシェア、ケータイ、従量制プラン:タイプD(データSIM・音声通話SIM) Dプラン(デュアルタイプ、シングルタイプSMS機能なし)
月額利用料金 550円~ 440円~(データSIM) 880円~(データSIM)
データ容量 0.5GB~ 2GB~ 1GB~
通話料金 11円/30秒 11円/30秒 10円/30秒(通話アプリ使用時)

OCNモバイルONEは音声対応SIMが『550円(税込)~』。

OCNモバイルONE音声対応SIM料金表

OCNモバイルONEより

投稿が見つかりません。
あわせて読みたい
OCNモバイルONEの節約モードでAmazon Music HDの『HD』『Ultra HD』音源を再生するとこうなる ハイレゾ音質をストリーミングで楽しむ事が出来る『Amazon Music HD』。サービス開始当初は月額利用料金が『1,980円(税込)』でした。私は同サービスを当時から利用し...

IIJmioはデータ通信専用のeSIMが『440円(税込)~』。ギガプラン、ミニマムスタート、ライトスタート、ファミリーシェア、ケータイ、従量制プランも5Gに対応しています。

IIJmio料金表

IIJmioより

mineoはデータ通信専用のシングルタイプ(SMS機能なし)が『880円(税込)~』。音声対応のデュアルタイプでも5Gの利用が可能です。

mineo料金表

mineoより

あわせて読みたい
マイネオなら『NTTドコモ』『Softbank』『au』の中から『5G』環境を『無料』で選び放題!速さと自由が手... 『OCNモバイルONE』『IIJmio』『NURO Mobile』など、『5G』サービスを提供する格安SIM(MVNO)が徐々に増えてきました。『mineo』もその内の一つです。 mineoと言えば、...
投稿が見つかりません。

5Gは4Gより高周波なので、4Gを束ねたキャリアアグリゲーションが可能なエリアでは『4G+』を優先する場合が多いかもしれません。

プレミアム4G

NTTドコモより

しかし4G+と5Gエリアが拡充される事で、より幅広い高速通信環境が整うことになります。5Gを目的に契約するなら当面はNTTドコモ回線がイチオシですね!

この記事に関連するカテゴリー

スマートフォン

格安SIMに関連する記事

  • URLをコピーしました!