OPPO Reno11 Aで対応アプリの『タッチサンプリングレート』を高める方法!

タッチサンプリングレート2

SHARPはAndroid13から『Android14』へのアップデート時に、1/1000秒単位でディスプレイのチューニングを行いました(AQUOS wish2を除く)。スクロール時の移動位置を調整することで、追従性を改善。

AQUOS sense8は『Touch Sample Rate Tester』による実測値が『111Hz~125Hz』と低め。しかし操作した時に『ディスプレイの反応が悪い』と感じさせない類まれな端末です。これはSHARPが行っている最適化が功を奏しているからと言えるでしょう。

あわせて読みたい
AQUOS sense8が『快適だ』と感じる理由をwish2の動作と比較しながら探ってみた。 私はSHARPのスマートフォンを複数台所有しています。しかし全ての端末を『高評価』しているわけではありません。実際に操作していて『体感的な差』をもっとも大きく感じ...

個人的にスマートフォンのタッチサンプリングレートは『高め』の方が良いと考えていましたが(低く操作しづらい端末も実際存在する)、低いレートで端末に負荷をかけず体感速度を上げられるのであれば、そちらの方が効率的。それが『電池もちの改善』につながるなら尚よし。

ただし一瞬のズレが勝敗を左右する『FPSファーストパーソン・シューティング)』や、『手書き』をする時にはやはり『画面の反応(タッチサンプリングレート)』が重要に。

そもそも、OPPO Reno11 Aのタッチサンプリングレートは最大『240Hz』。パフォーマンスを最大限に発揮するには、どういった設定を行えば良いのか。

リフレッシュレートの変更は、設定内にあるディスプレイ項目内(画面リフレッシュレート)から容易に行えます。しかし『タッチサンプリングレート』に関してはどこにも見当たらない。

なし崩しの状態で閃いたのが、OPPOの端末で利用可能な『ゲームモード』。ゲームに特化したモードは、他メーカーのスマートフォンも比較的多く搭載。よって『OPPO特有のモード』ではありません。

1 2 3 4 5 6
  • URLをコピーしました!