Bluetoothの最新オーディオ規格『LE Audio』。Bluetooth SIGが同規格をリリースしたのは2020年1月。ようやく最近になって『対応デバイス』をチラホラ見かけるようになりました。
LE Audioには、基準音声圧縮コーデック『LC3』が含まれます。LCは『Low Complexity Communications Codec』の略称です。では、SBCとLC3では一体どういった違いがあるのでしょうか。
bluetooth.comが公開しているFORCE Technology,SenseLabの調査(ステレオリスニングテスト)結果は、LC3が『SBCより50%低いビットレート(1秒間あたりのデータ量)』においても高い音質を得られることを示しています。
高音質を代表するコーデックと言えば、SONYが開発した『LDAC』。LDACは最大『990kbps』で伝送を行い、最大『96kHz/24bit』の高いサンプリング周波数、ビット深度に対応(LC3は48kHz/32bit)しています。
LDACは多くのデータ通信を必要とするので、それに伴い『消費電力』が上がります。SONYのBluetoothイヤフォン『WF-1000XM5』を例にすると、SBC『最大12時間』、LC3『最大11時間』に対し、LDACは『最大8時間』とイヤフォン単体での使用可能時間が短めです。
先述している通り、LC3はSBCより低いビットレートで『高音質』を実現。これは『圧縮効率に優れる』ことを意味します。つまり『少ない消費電力(データ転送)で良い音を聴ける』という、LDACとSBCのまさに良いとこどり。
LE Audio(LC3)をサポートする『Pixel 7a』と『Redmi Buds 5 Pro』を接続し、実際にLC3が『どんな聴こえ方をするのか』を確認してみることに。
まずPixel 7aの設定を開き、『開発者オプション』を有効にする必要があります(デバイス情報からビルド番号を開発者オプションが有効になるまで数回タップ)。
続けて設定の『システム』内に追加された『開発者オプション』から、『LE Audioの切替』をデバイスの詳細に表示』『Bluetooth LE オーディオハードウェア オフロードの無効化』をONに。
Pixel 7aとRedmi Buds 5 Proをペアリングし、『デバイスの詳細』から『LE Audio』をONにすると、コーデックがLC3に変更されます。
注意点としては、LE AudioをONにすると純正アプリ『Xiaomi Earbuds』との接続が解除(Classic AudioとLE Audio環境で分かれているのかも?)。切り替えは後は接続がやや不安定になることも(イヤフォン、コーデックどこに原因があるかは不明)。
LC3で接続しつつANC(アクティブノイズキャンセル)を利用したい場合は、Xiaomi Earbudsで設定してからLE AudioをONに切り替えると効率的です(アプリの接続が解除されてもANCはOFFにならない。イマーシブオーディオはOFF)。
LE AudioをOFFにすると、コーデックは『LDAC』に切り替わります(Pixel 7aとRedmi Buds 5 Pro接続の場合)。今回は『SBCとLC3の聴き比べ』が目的なので、『開発者オプション』内にある『Bluetoothオーディオコーデック』を『SBC』に変更。
『SBC』『LC3』と交互に切り替えて、Amazon Music Unlimitedで『Ultra HD』の高解像度音源を何曲か聴いてみました。私がLC3に感じたトータルイメージは『カルキが抜けた水』。
- ➡ AmazonでLE Audioに対応するイヤフォンを探す
- ➡ 楽天市場でLE Audioに対応するイヤフォンを探す
- ➡ ヤフーショッピングでLE Audioに対応するイヤフォンを探す
- ➡Qoo10でLE Audioに対応するイヤフォンを探す
- ➡メルカリでLE Audioに対応するイヤフォンを探す
特に『歌声』の部分がSBCから『クリア』になったような。ハイレゾ音源は『快感を得られる』『不快感が軽減される』といった研究結果(長岡技術科学大学の中川匡弘教授と電通サイエンスジャムより)が出ています。
LC3はどちらかと言えば、ハイレゾ音源の再生に対応する『LDAC』に近づいた印象。低消費電力で『心地よさ』を得られるLC3。安定性の部分ではまだ『改善の余地あり』ですが、はやく一般的な標準コーデックとして使えるようにして欲しい!
- ➡ワイモバイル公式オンラインストアPixel 7aを購入する
- ➡楽天市場でPixel 7aを購入する
- ➡AmazonでPixel 7aを購入する
- ➡メルカリでPixel 7aを購入する
- ➡ヤフーショッピングでPixel 7aを購入する
- ➡IIJmioでPixel 7aを購入する
Pixel 6a、Pixel 7aの主要スペック
Pixel 6a | Pixel 7a(G82U8) | |
---|---|---|
Soc | Google Tensor | Google Tensor G2 |
容量 |
|
|
電池 | 4,410mAh(有線充電:最大18W) | 4,385mAh(有線充電:最大18W 無線充電対応) |
サイズ | 高さ 152.2 mm×幅 71.8 mm×厚さ 8.9 mm | 高さ 152 mm×幅 72.9 mm×厚さ 9.0 mm |
重量 | 約178g | 約193.5g |
画面 |
|
|
カメラ | メインカメラ
超広角カメラ
フロントカメラ
カメラ機能 夜景モード、トップショット、ポートレート モード、超解像ズーム、モーション オートフォーカス、Live HDR+、よく撮影する人、デュアル露出補正、シネマティック撮影、ポートレート ライト、消しゴムマジック、リアルトーンᵀᴹ、 顔のぼかし解除、パノラマ、手動によるホワイト バランス調整、ロックされたフォルダ |
メインカメラ
超広角カメラ
フロントカメラ
カメラ機能 ボケ補正、夜景モード、トップショット、ポートレート モード、超解像ズーム、モーション オートフォーカス、Live HDR+、よく撮影する人、デュアル露出補正、シネマティック撮影、ポートレート ライト、消しゴムマジック、長時間露光 リアルトーンᵀᴹ、顔フォーカス、パノラマ、手動によるホワイト バランス調整、ロックされたフォルダ |
オーディオ |
|
|
防水防塵 | IP67 | IP67 |
認証 | ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証 | ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証、顔認証 |
USB | USB Type-C® 3.1 Gen 1 | USB Type-C® 3.2 Gen 2 |
Bluetooth | 5.2 | 5.3 |
Wi-Fi | Wi-Fi 6E(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz + 6 GHz、MIMO | Wi-Fi 6E(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz + 6 GHz、HE80、MIMO |
位置情報 | GPS, GLONASS, Galileo, QZSS, BeiDou | GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou |
SIM | nano SIM+eSIM | nano SIM+eSIM |
関連リンク