Pixel Watchの相棒にXiaomi Band 8を購入した理由。スマホ2台持ち応用へ

Pixel Watch

私はこれまで『スマートウォッチ』『スマートバンド』を10台以上購入しています。スマートウォッチはWear OSの『対応』『非対応』に分類。

Wear OSに対応していると、Google Playからアプリをインストールして自由にカスタマイズが可能。ただし非対応モデルと比較して『電池もちが悪い(1日の利用で半分以上電池が減る)』というのが私の印象。

Wear OS対応モデルの中には、Googleの『Pixel Watchシリーズ』、Samsungの『Galaxy Watchシリーズ(6~、Classic 5~)』の様に『FeliCa』をサポートする希少なデバイスも。

Wear OSとFeliCaに両対応しているスマートウォッチでは、『Suica』に加えて『iD』『QUICPay』といったポスペイ型の電子マネーでが支払うことが可能。

あわせて読みたい
iD、QUICPayで支払えてFitbitでヘルスモニタリング出来るGoogle Pixel Watchの無双感。 Google Japanは2023年7月28日(金)公式ブログを更新し、Wear OS by GoogleがNTTドコモの『iD』と、株式会社JCBの『QUICPay』に対応したことを報告しました。 Wear OSを...

スマートフォンをカバンの中から取り出す必要が無くなるのは勿論、FeliCaチップ非搭載のスマートフォンを利用している場合でも、『Suica』『iD』『QUICPay』を手元で使えるようになるのは大きなメリット。

しかし先述している通り、Wear OS対応モデルは『電池もちが悪い』のです。最近は『Galaxy Watch Ultra』のような長時間駆動モデルも登場していますが、電池容量を増やすことでどんどん大型化。価格の高騰も止まりません。

私は『邪魔だから』という単純な理由で、寝る前にスマートウォッチを外します。スマートバンドをメインに使っていた頃は、そこまで違和感を感じませんでした。つまり睡眠のモニタリングを行うなら『スマートバンド』に限定。

Wear OS×FeliCa』対応スマートウォッチと比較して、桁違いに安いスマートバンド。Xiaomi Band 8を例にすると、一体何が出来るのか。

  • 24時間心拍数モニタリング
  • 科学的な睡眠モニタリング
  • 24時間ストレスモニタリング
  • 歩数計
  • 時計
  • バイタリティスコア(7日間にわたる中程度以上の運動に基づいて変換)
  • 血中酸素レベル測定
  • 150種類以上のワークアウト・スポーツモード
  • 女性の健康管理
  • 予定の通知
  • 天候表示
  • アラーム
  • ランニングフォームリアルタイム調整
  • スマートランニングモード
  • ランニングビーンモード
  • 最大16日間の長時間バッテリー
  • メッセージ通知(LINE含む)
  • 急速充電(約1時間でフル充電)
  • アプリの通知

    Xiaomi Band 8はシリーズ8作目。センサーや精度など細かい部分に拘ればキリが無いですが、『健康&運動をモニタリングするツール』はもはやこれで十分。

    画面が小さい&縦長なので『しっかり情報を確認する』には適していません。それはスマートウォッチも同じこと。いくら大画面化が進んでいるとは言え、視認性はスマートフォンと比較にならず。あくまでメインは『通知すること』です。

    私がスマートバンドを使わなくなった一番の理由は、『時計としての満足感』を得づらい。バンドを金属製のものに変えたとしても、どこか『物足りなさ』が残ってしまうのです。

    実は少し前に、Wear OSのアップデート(4.0)で電池もちが改善されたという意見が散見された『Pixel Watch』を購入(丸型フォルムは選べる文字盤も多く満足感が高い)。

    アップデート前とアップデート後では、体感レベルで電池の減りが遅くなりました(ハードな使い方をしなければ2日間はもつ)。2代目はバッテリーの部分がさらに改良されていますが、『初代を自分にとってどこまで最適化出来るか』に私は興味があるのです。

    そこで閃いたのが、『Xiaomi Band 8』とのデュアル使用。『スマートフォン2台持ち』からの発想です。両デバイスを適材適所で使い分ければ、Pixel Watchの消費電力をさらに省くことが出来るのではないか。

    とはいえ、両手首に時計を着ける『ダブル・リスティング』にはやや抵抗があります。どちらも左手首に着けて、不自然に見えないようにするにはどうすれば良いか。

    文字版が2つ並ぶのはおかしいので、表裏をそれぞれ逆にしてみてはどうか。Xiaomi Band 8側はバンド面が上になり、『リストバンドに見える』のが理想的。

    Pixel Watchとバンド

    実際に違う時計で試してみましたが、思いの外違和感が無い(リストバンドに見える)。見た目的には恐らくこれでOK。手首を返せば文字盤も問題なく確認出来ます(操作も特にしづらくない)。

    一定の目処がついたので、Pixel Watchの相方としてXiaomi Band 8とナイロンストラップをいざ購入。届いたら今度は『ベストな設定(使い方)』を模索する予定。何だかワクワクしてきたぞ!

    Google Pixel Watchの主な仕様

    製品名 Pixel Watch
    サイズ 直径:41mm、高さ:12.3mm
    重さ 36g
    位置情報 GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo
    互換性 Android 8.0 以降
    ディスプレイ ガラス:3D Corning® Gorilla® Glass 5、解像度:320ppi、種類:有機EL、最大輝度:1,000ニト、常時表示:対応
    チップセット Soc:Exynos 9110、コプロセッサ:Cortex M33
    メモリ 2GB
    ストレージ 32GB
    センサー コンパス、光学式心拍センサー、高度計、加速度計、血中酸素センサー、ジャイロスコープ、多目的電気センサー、周囲光センサー
    防水性能 5気圧
    オーディオ 内蔵マイク、内蔵スピーカー
    操作 サイドボタン、触覚式リューズ、高性能な触覚技術
    FeliCa 対応
    電池容量 294mAh

    Xiaomi Band 8の主な仕様

    製品名 Xiaomi Band 8
    サイズ 48 mm × 22.5 mm × 10.99 mm
    重さ 27g
    位置情報
    互換性 Android 6.0/iOS 12.0 以降
    ディスプレイ ガラス:2.5D 強化ガラスケース、解像度:192 × 490 ピクセル、種類:有機EL、最大輝度:600ニト
    センサー 高精度 6 軸センサー、PPG 心拍数センサー、環境光センサー
    防水性能 5気圧
    Bluetooth 5.1 BLE
    充電タイプ マグネット式
    バッテリー 通常使用モード:最大16日間、充電時間:約1時間
    電池容量 190mAh

    関連リンク

    • URLをコピーしました!