【便利】Rakuten Linkで相手の話している内容を『自動字幕起こし』しながら通話する方法。

Rakuten Linkで通話

楽天モバイル契約者向けのコミュニケーションアプリ『Rakuten Link』。『音声通話』『SMSメッセージ送受信』『楽メールの送受信』に加え、楽天ポイントの確認など様々な用途に対応しています。

Rakuten Linkを使用すると、楽天モバイルユーザーは無料で『国内通話かけ放題(ナビダイヤルなど一部番号は対象外)』。他の通信キャリアが提供する『24時間かけ放題オプション(ナビダイヤルなど一部番号は対象外)』は、2024年6月時点で『約2千円』。『予算重視』であれば楽天モバイル(最強プラン)一択な状況。

料金に関しては気にする必要がない『Rakuten Link』ですが、たとえば『人ゴミの中でどうしても電話をかけなければならない』時などは、相手の声を聞き取りづらい状況に。

楽天モバイル公式サイト

また加齢により聴力が弱り、『話している内容をしっかり理解出来ず、何度も聞き返してしまい相手に申し訳ない』と通話の度に感じている人もいるのでは。

あわせて読みたい
楽天モバイルの『超大盤振舞』キャンペーンが『超現実的施策』だと感じた理由。 楽天モバイルは2024年6月14日(金)午前10時~7月1日(金)午前10時までの期間限定(WEBの場合)で『【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポ...

』からは『表情』『感情』を相手に伝えることが出来ますが、文字のみだとそれが難しい。『通話』は良好な関係を継続するための優れた手段です。

本来は『音声』のみで行う機会が多い通話ですが、そこに『字幕』が追加されたらとても便利だと思いませんか?実は最近発売されている一部のAndroidスマートフォンでは『通話の字幕起こし』が可能(スピーカー通話対応)。

ここから書いてある内容一覧

  1. 通話字幕起こしに対応するスマートフォン(実機確認)
  2. 通話字幕起こしの設定方法
  3. 通話字幕起こしの利用方法
  4. 楽天モバイルについて
  5. 関連リンク

通話字幕起こしに対応するスマートフォン

該当端末を使用すると、相手が話している内容を『文字で確認しながら通話出来る』ということです。『通話の字幕起こし』への対応を実機確認出来たのは下記のスマートフォン

※2024年6月18日時点

あわせて読みたい
楽天カード新規入会・利用&楽天モバイルはじめて申し込みで最大『3万円相当』ポイントプレゼントのマジ... 楽天モバイルが、2024年6月14日(金)午前10時~7月1日(金)午前10時までの期間限定(WEBの場合)で『【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000...

楽天モバイル公式サイト

通話字幕起こしの設定方法

ここからはNothing Phone (2a)を例に、『通話の字幕起こし』の設定方法と詳しい使い方を紹介していきます。

『設定』➡『ユーザー補助』➡『自動文字起こし』の順に選択

字幕起こし

『自動字幕起こしを使用する』を『ON』に設定

自動字幕起こしを使用する

『言語』から『言語を追加』を選択

言語

『言語を追加』の一覧から『日本語(ベータ板)』を選択

言語を追加

『この言語がGoogleからダウンロードされます』と表示されたら『言語を追加』を選択

日本語

    『字幕の設定』を選択

    言語

    『字幕を表示』を『ON』にして『字幕のサイズとスタイル』を選択

    字幕を表示

    自分に合った『文字サイズ』『字幕スタイル』を選択

    文字サイズ

    字幕スタイル

    『通話の字幕起こしをする』から『毎回確認』『常時』のいずれかを選択

    通話の字幕起こしをする

    『通話中に返答を入力する』ONにすると、入力した文字を音声に変換して相手に伝える事が出来ます。自分の声が届きづらい状況において便利な機能。

    通話の字幕起こしをする

    入力した返信の読み上げ音声』からは、文字を入力した際に変換される『声』を選べます(選択すると音声が再生される)。

    読み上げ音声

    あわせて読みたい
    楽天モバイルのRakuten Linkが7月9日から『迷惑SMS拒否』に無料対応!より安心して使えるように 楽天モバイルは2024年4月23日、不正ウェブサイト(フィッシングサイト)などを通じて楽天IDおよび不正IDを入手した第三者が、『楽天モバイルユーザーのeSIMを勝手に再発...

    楽天モバイル公式サイト

    通話字幕起こしの利用方法

    通話字幕起こし』を設定した状態で『Rakuten Link(もしくは標準通話アプリ)』から発着信を行うと、『通話の自動字幕起こしを使用しますか?』と表示(毎回確認を設定の場合)されるので『通話の字幕起こしをする』を選択。

    字幕起こしを使用しますか?

    それなりの速さで話していますが、音声認識の精度は変換も含めてかなり高め(たまに間違えても内容を理解出来る程度)。

    起こした文字

    文字の大きさは『大』に設定。小さくすると表示出来る字数が多くなります。

    文字の下に表示されているキーボードアイコンを選択すると、『ミュート状態』となり文字の入力画面に切り替わります。

    文字入力

    いえいえ』『こちらこそありがとうございます』といった短い受け答えは音声認識した文字に合わせて自動的に用意。足りない場合は話したい内容を入力して送信。『入力した返信の読み上げ音声』で指定した声で丁寧に読み上げてくれます(まわりが騒がしい時に有効)。

    楽天モバイル公式サイト

    あわせて読みたい
    楽天モバイルが攻勢強める。純5G(Sub6)エリア拡大(関東で最大1.6倍)とプラチナバンド提供のWプッシュ 楽天モバイルのプレスリリース内容(2024年4月18日)によると、『2024年以内(5月から年内を目処)に関東地方(栃木県、群馬県、茨城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈...

    楽天モバイルについて

    • 転入手続き申し込み時に必要なMNP予約番号期限:7日以上(WEBの場合)
    • 開通手続き:My楽天モバイルから
    • MNP開通手続きを行わなかった場合:MNP予約番号有効期限が過ぎて長期間開通手続きを行わないと申込みが消滅する可能性がある
    • 切替受付時間:午前9時~午後9時まで
    • 切り替えにかかる時間:受付時間内の申し込みは当日開通(受け取り直後や午後9時00分直前に手続きをした場合、当日中に完了せず、翌日の開通となる場合がある)
    • 音声対応SIM基本料金:1,078円(税込)~
    • 契約月の基本料金:日割りなし
    • 通話料金:22円/30秒(電話回線)、0円(Rakuten Link使用)
    • 15分かけ放題(電話回線):1,100円(税込)
    • 無制限かけ放題(Rakuten Link使用):0円(税込)
    • データ容量:3GB~
    • 翌月くりこし:非対応
    • 5G:対応
    • 低速切り替え:対応(パートナー回線エリアのみ)
    • 通信回線:楽天、au(パートナー回線)
    • eSIM設定方法(Android):https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001374/
    • eSIM設定方法(iOS):https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
    • APN設定方法(楽天モバイルで購入した端末):https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/
    • APN設定方法(楽天モバイル以外で購入した端末):https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/?l-id=guide_faq

    関連リンク

    あわせて読みたい
    楽天カード新規入会・利用&楽天モバイルはじめて申し込みで最大『3万円相当』ポイントプレゼントのマジ... 楽天モバイルが、2024年6月14日(金)午前10時~7月1日(金)午前10時までの期間限定(WEBの場合)で『【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000...
    あわせて読みたい
    【6月】IIJmioが『サマーキャンペーン』開始!スマホ(110円~)、月額料金、かけ放題が全部割引でお得! 格安SIMのIIJmioを提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年6月4日(火)から9月2日(月)までの期間限定で『サマーキャンペーン』をスタート。 同キャ...
    あわせて読みたい
    【試した】mineoのマイピタは『平日のお昼』にストレス無く使えるのか? mineoのマイピタ(デュアルタイプ、SoftBank回線)を使い始めて1ヶ月以上が経過。契約時『5Gオプション(無料)』にチェックを入れ忘れるというミスをしましたが、途中...
    • URLをコピーしました!