Xiaomi Redmi Buds 3 Proからのアプデ内容が魅力的すぎてRedmi Buds 4 Proを買った。

I bought the Redmi Buds 4 Pro because the update content from the Xiaomi Redmi Buds 3 Pro was too attractive.

Xiaomi(シャオミ)が2022年2月に日本で発売を開始したBluetoothイヤフォン『Redmi Buds 3 Pro』。それなりの期間使ったので、個人的に感じた『良いところ』『イマイチなところ』をそれぞれまとめました。

Xiaomi Redmi Buds 3 Proを数ヶ月使用して感じたこと

Redmi Buds 3 Pro

Xiaomi Redmi Buds 3 Proの良いところ

廉価モデルながらワイヤレス充電に対応している

無線(Bluetooth)イヤフォンのメリットは手軽さ。その手軽さを充電時も継承しているのがワイヤレス充電です。音楽を聴く事に加えて充電も手軽というのは間違いなく大きなメリット。

ワイヤレスチャージ

Xiaomiより

効果を体感出来るレベルのアクティブノイズキャンセル

Redmi Buds 3 ProANC(アクティブノイズキャンセル)機能を搭載しています。『外音取り込み』や周りの環境音に合わせてAIが自動調整を行う『Adaptive』モードにも対応。キャンセル精度は体感で違いが分かる程度。電車の中などではしっかりと効力を発揮。

ストリーミング動画視聴時に音ズレを感じなかった

パソコンでYouTubeFire TV Stickで映画を観る時にRedmi Buds 3 Proを使用していました。一部のBluetoothデバイスで症状が出る『音声遅延』ですが、私の使用環境においてはRedmi Buds 3 Proで気になる『音ズレ』は発生しませんでした。

[st-mybutton url=”https://amzn.to/3y5JGnN” title=”Redmi Buds 3 ProをAmazonで購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hgBJFU” title=”Redmi Buds 3 Proを楽天市場で購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#3232e6″ bgcolor_top=”#2d2dcc” bordercolor=”#2d2dcc” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#191970″ ref=”on”]

Redmi Buds 3 Proのイマイチなところ

公式アプリが用意されていない

これはRedmi Buds 3 Proの致命的な部分。ノイズキャンセルの設定などをイヤフォン本体で行うのはとてつもなく不便。この部分は『Mi Buds M8』という非公式アプリで改善されますが、公式アプリが無いというのはいただけない。

ノイズキャンセル調整

Mi Buds M8より

音質がイマイチ。高解像度音源の再生には不向き

LDACをサポートする他メーカーのイヤフォンと比較して、音質の部分で明確に『劣っているな』と感じました。Amazon Music HDなどで高解像度音源をじっくり聴きこむには適してないです。ストリーミング動画視聴や電車移動・勉強時に使用するのが限界。

[st-mybutton url=”https://amzn.to/3y5JGnN” title=”Redmi Buds 3 ProをAmazonで購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hgBJFU” title=”Redmi Buds 3 Proを楽天市場で購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#3232e6″ bgcolor_top=”#2d2dcc” bordercolor=”#2d2dcc” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#191970″ ref=”on”]

Xiaomi Redmi Buds 3 Proの後継機Redmi Buds 4 Pro登場!

Xiaomiは2023年3月2日(木)に、Redmi Buds 3 Proの後継機となる『Redmi Buds 4 Pro』を日本市場で発売開始。両モデルでは一体どういった違いがあるのかをチェックしていきましょう。

Redmi Buds 3 ProとRedmi Buds 4 Proの主な仕様

Redmi Buds 3 Pro Redmi Buds 4 Pro
Bluetooth 5.2 5.3
LDAC 非対応 対応
公式専用アプリ 非対応 対応(Xiaomi Earbuds)
イマーシブサウンド 非対応 対応
ノイズキャンセル深度 最大35db 最大43db
AIシーン検出 対応 対応
外音取り込み 対応 対応
声の強調 対応 対応
ドライバー 9mm 10mm+6mm(デュアル)
インピーダンス 32Ω 24Ω
デュアルデバイス接続 対応 対応
防水性能 IPX4 IPX4
充電ポート USB Type-C  USB Type-C

Redmi Buds 4 Proでスペックダウンした部分

充電ケースがワイヤレス充電に非対応

Redmi Buds 3の充電ケースが採用していた『ワイヤレス充電』機能が無くなりました。この部分のコストカットが、他にプラスの要素として作用しているのか。それとも価格の維持が厳しくなり、単純に削られただけなのか。

Redmi Buds 4 Proでスペックアップした部分

ハイレゾBluetoothコーデックLDACに対応

LDACはSONYが開発した音声圧縮コーデックです。サンプリングレート(1秒間に送られた情報をサンプリングする回数)が最大『96kHz(96,000回)』で最大bit深度(1秒間に送受信可能なデータ量)は『24bit』。ハイレゾ音源をダウンコンバートする事なく伝送するのに適しています。

ハイレゾ

Xiaomiより

2種類のドライバーを組み合わせることで広い音域をサポート

イヤフォンの必須部品となり、音質に大きな影響を与える『ドライバー』。Redmi Buds 4 Proでは10mmの『アルミニウム合金ダイナミックドライバー』、6mmの『高音周波数用チタンダイナミックドライバー』を採用。

Redmi Buds 4 Pro ドライバー

Xiaomiより

Redmi Buds 3 Proの音質を『イマイチ』と感じさる一因になっているのが音域の狭さ。Redmi Buds 4 Proで追加された高周波用のチタンダイナミックドライバーは、どこまで音色に彩りを持たせてくれるのか。

アクティブノイズキャンセルがより強力に

Redmi Buds 3 Proではノイズキャンセルの深度が最大『35db』でした。gakki.comの情報を参考にすると、これは『郊外の深夜、病室内』程度。実際に使っていてこの表現はしっくりきます。

ノイズキャンセル

Xiaomiより

Redmi Buds 4 Proではノイズキャンセル深度が最大『43db』に上がり、『市内の深夜、図書館内』まで静音化。ノイズキャンセルに関してはRedmi Buds 3 Proの時点でそれなりに満足していましたが、そこからどこまで違いを感じられるかは注目すべきポイント。

[st-mybutton url=”https://amzn.to/3J8wAfS” title=”Redmi Buds 4 ProをAmazonで購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hUtAtd” title=”Redmi Buds 4 Proを楽天市場で購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#3232e6″ bgcolor_top=”#2d2dcc” bordercolor=”#2d2dcc” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#191970″ ref=”on”]

低インピーダンス化による迫力アップ

Redmi Buds 3 Proは電気抵抗を示すインピーダンスが『32Ω』。Redmi Buds 4 Proでは『24Ω』と数値が小さくなっています。抵抗値が小さくなった分『大音量』での再生が可能に。

インピーダンス

Xiaomiより

極端に抵抗値を下げるとノイズが発生する原因となりますが、24Ωは一般的なレベル。Redmi Buds 3 Proで感じた物足りなさの一部を補うことにもなるはず。

あわせて読みたい
OCNモバイルONEでSIM契約した後すべき2つの事。Amazon Music、Spotifyユーザーはやらなきゃ大損 NTTのグループ企業、NTTレゾナントが提供する格安SIM『OCNモバイルONE』。音声SIMの契約時に『SIMフリースマートフォンを安く買える』ことでお馴染みです。 2022年の中...

没入感を高めるイマーシブサウンドに対応

Redmi Buds 4 Proで新たに搭載された没入型サウンドシステム『イマーシブサウンド』には、独自技術となる『HRTFサウンドアルゴリズム』を使用。イマーシブとは『没入感のあるさま』を示し、360度全方位から聞こえる音源は『イマーシブオーディオ』として定義されています。

空間オーディオ

Xiaomiより

Amazon Music HDプライムビデオの『Dolby Atmos』『360 REALITY AUDIO』コンテンツがどういった聴こえ方になるのかはとても興味深い。

専用公式アプリXiaomi Earbuds

Redmi Buds 4 Proではようやく『Xiaomi Earbuds』という公式アプリが登場。Redmi Buds 3 Proでも使えるかと思い試してみましたが、何故か非対応でした。

アプリ

Xiaomiより

イメージ画像を見る限りは、非公式の『Mi Buds M8』に近い勝手。ひとまず公式アプリがちゃんと用意されて一安心といったところ。

[st-mybutton url=”https://amzn.to/3J8wAfS” title=”Redmi Buds 4 ProをAmazonで購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hUtAtd” title=”Redmi Buds 4 Proを楽天市場で購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#3232e6″ bgcolor_top=”#2d2dcc” bordercolor=”#2d2dcc” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#191970″ ref=”on”]

アップデート項目があまりに多いのでひとまずRedmi Buds 4 Proを買ってみた

充電ケースのワイヤレス充電は非対応となりましたが、それ以外にイヤフォンとしてのアップデート項目があまりに多すぎる!実際に試さずにはいられないという事で、Redmi Buds 4 Proを購入。使用感については後日お届けします!

あわせて読みたい
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等 『データ通信し放題』と言えば、『光回線』を連想する人が多いかもしれません。確かに光回線は『高速』かつ『安定』して通信を行うのに適しています。ストリーミング動...
あわせて読みたい
【アリ】Xiaomi Redmi Buds 4 Pro実機レビュー!ハイレゾから360度音源まで聴ける万能イヤフォン。 大手テクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)は、2023年3月2日(木)にRedmi Buds 3 Proの後継モデルとなる『Redmi Buds 4 Pro』を日本市場で発売開始。 私はRedmi Buds...

Xiaomiに関連する記事

一覧はコチラから

あわせて読みたい
5月もお得なIIJmio!Redmi 12 5Gが4千円台に値下げ。moto g24は110円~!かけ放題も割引に 格安SIMのIIJmioは、2023年6月3日(月)まで『シェアNo.1記念キャンペーン』『スマホ大特価セール』『大容量プランキャンペーン』など複数のキャンペーンを実施中。 キ...
あわせて読みたい
mineoで『マイピタ(デュアル)20GB(パケット放題Plus無料)』が最大6ヶ月間『990円』に!パスケットは... 関西電力グループのオプテージは、『mineoサービス発表会 2024』の中で『平日お昼の通信品質を約5倍改善(2023年1月比較)』『ファンとくのアップデート(2024年2月28日...
あわせて読みたい
ゴールデンウィークは楽天モバイルで『稼ぐ』チャンスだ! ゴールデウィークと言えば『実家帰省』。実家帰省と言えば『近所の親戚が一堂に会する』といったところが多いのでは。もしそういった場があるのなら、楽天モバイルユー...
  • URLをコピーしました!