かなり良さげ。XiaomiがOPPO Pad AirのライバルRedmi Padをリリース!異なるポイントをチェック。

Redmi PadとOPPO Pad Airを比較

2022年10月4日、大手スマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)が、海外(ヨーローパ)市場に向けて最新タブレット『Redmi Pad』を投入しました。

Redmi Pad

Xiaomiより

日本市場では競合となるOPPOが『OPPO Pad Air』の発売を開始したばかり。早速両モデルのスペックを比較してみましょう。

Xiaomi Redmi PadとOPPO Pad Airの仕様

Xiaomi Redmi Pad OPPO Pad Air
Soc MediaTek Helio G99(6nm) Qualcomm Snapdragon 680(6nm)
容量
  • 3GB/64GB
  • 4GB/128GB
  • 6GB/128GB
  • 4GB:64GB
電池 8,000mAh 7,100mAh
充電 18W 最大18W
重量 445g 440g
画面
  • サイズ:10.61インチ
  • タイプ:液晶
  • 解像度:2,000 x 1,200ピクセル
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • ピーク輝度:400nit
  • 表示色:10億色以上
  • サイズ:10.3インチ
  • タイプ:液晶
  • 解像度:2,000 x 1,200ピクセル
  • 最大リフレッシュレート:60Hz
  • ピーク輝度:360nit
  • 表示色:10億色以上
カメラ リアカメラ

  • 解像度:800万画素

フロントカメラ

  • 解像度:800万画
リアカメラ

  • 解像度:800万

フロントカメラ

  • 解像度:500万画素
コネクタ USB Type-C USB Type-C
Bluetooth 5.3 5.1
Wi-Fi Wi-Fi 5 2.4GHz/5GHz IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
オーディオ クアッド(4つ)スピーカー(Dolby Atmos対応) クアッド(4つ)スピーカー(Dolby Atmos対応)
OS MIUI for Pad ColorOS 12
カラー グラファイトグレー、ムーンライトシルバー、ミントグリーン ナイトグレー

タブレットの性能を決めるSocには、Redmi PadがMediaTekの『Helio G99』、OPPO Pad AirQualcommの『Snapdragon 680』を採用。どちらもプロセスサイズは『6nm』。

Helio G99

Xiaomiより

Helio G99Xiaomiの『POCO M5』が先行搭載しており、YouTubeチャンネルGameERの情報を参考にすると、AnTuTu Benchmarkスコアは『31,9724』。Snapdragon 680を搭載するスマートフォンRedmi Note 11は『241,256(実測)なので、Soc性能自体はRedmi Padの方が上という事になります。

ディスプレイはどちらも10bit(10億色以上の表示)に対応。目立った違いは『リフレッシュレート』と『輝度』。リフレッシュレートは1秒間に画面を書き換え可能な回数を示します。Redmi Padは『90Hz』なので、OPPO Pad Airより1秒間に30Hz分滑らかに表示可能。最大輝度も40nit明るいので、屋外での視認性が若干向上。

Redmi Padディスプレイ

Xiaomiより

リアカメラはどちらも800万画素。タブレットのカメラなのでオマケ程度と考えた方が良いでしょう。フロントカメラはRedmi Pad800万画素OPPO Pad Airが500万画素。画角はRedmi Padが『105度』と広め。被写体を自動追跡する『フォーカスフレーム』機能も備えます。ビデオ通話用のWEBカメラは100万画素~200万画素程度が主流。解像度的にはどちらの端末も十分です。

Redmi Pad フォカスフレーム

Xiaomiより

スピーカーはどちらもクアッド(4つ)仕様。立体音響効果『Dolby Atmos』にも対応しています。スマートフォンでは味わえない臨場感溢れる音響を楽しめるでしょう。

Redmi Pad スピーカー

Xiaomiより

電池容量はRedmi Pad8,000mAhOPPO Pad Air7,100mAh。充電速度は『18W』と変わりません。重量の差はわずか5g。ディスプレイはRedmi Padのほうが0.31インチ大きいので、電池容量も含めて考えると実質的な軽さはRedmi Padの方が上か。

Redmi Pad 軽い

Xiaomiより

個人的にもっとも気になったのがBluetoothのバージョンRedmi Padは『5.3』と最新規格に対応。OPPO Pad Airは『5.1』。Bluetoothは5.2から次世代音声規格『LE Audio』のサポート対象に。

あわせて読みたい
LE Audio対応期待!Bluetooth 5.2、Android 13確定なXiaomi、Motorolaのスマホ Bluetoothの次世代音声規格となる『LE Audio』。同規格では『LC3』という高品質・低消費電力に対応する新コーデックを採用。LC3は低いデータレートにおいて高いオーディ...

5.3では通信の効率化や低消費電力も行われているので、Redmi PadがアップデートでLE Audioに対応したら、ストリーミング音楽プレーヤーとして大活躍してくれるはず。

日本市場での販売価格はOPPO Pad Airの4GB/64GBが『37,800円(税込)』。Redmi Padの日本発売は今のところ未定ですが、3万円台で発売されたらかなり強力なライバルになるでしょう。Xiaomi Pad 5ほどの高性能は必要ないというライトユーザー向けに、是非出して欲しい!

購入可能な店舗

OPPO Pad Air

Redmi Pad

Aliexpress

この記事に関連するカテゴリー

XiaomiOPPO

格安SIMに関連する記事

  • URLをコピーしました!