【2025】スマホ+タブレットユーザーに楽天モバイルを勧めたい理由。特典とサービスが『動画視聴』のコスパを跳ね上げる

デスクの上に置かれたタブレットやキーボード

最初(1ページ目)から記事を読む

Amazonプライムビデオで『ザ・クリエイター/創造者(137分)』をダウンロードするには、概算で『標準画質(480p):580MB』『最高画質(1080p)3.89GB』のデータ量が発生。

ダウンロードオプション

Amazonプライムビデオより

つまりタブレット(1080p)で『映画を1作品』観るには、4GB近いデータ量を消費する可能性が高いということ。各通信業者が提供している低容量プランだと、あっという間に月間データ容量をオーバーして『速度制限』に突入。

せっかく『観放題』の動画配信サービスを契約していても、月間データ容量の兼ね合いで『月に観られる作品数が限られる』というのはとても勿体ない状況。かといって『光回線』を導入すると『固定費』が上がってしまい生活を圧迫。

タブレットで映画を観る』のにお勧めしたい通信業者が『楽天モバイル』。Rakuten最強プランの月額基本料金は『〜3GB:1,078円(税込)』『3GB〜20GB:2,178円(税込)』『20GB〜無制限:3,278円(税込)』の3段階制。観たい作品が少ない月は基本料金が下がるかもしれません。

あわせて読みたい
【2024年】楽天モバイルが携帯キャリア顧客満足度調査で余裕の『総合1位』。通信速度『4位』でもユーザ... 2024年12月2日(月)、株式会社oriconが『2024年 オリコン顧客満⾜度®調査』を公式サイト内にて発表しました。 2023年度に実施された携帯キャリア向けの同調査(回答者...

楽天モバイルの強みは自ら回線を提供する『通信キャリア』であること。私の利用環境においては、ユーザーがもっとも混雑しやすい『平日のお昼』においても『4G』接続ながら実用的な通信速度を維持。

通信速度2

Xiaomi 13Tを使用して楽天モバイル(Rakuten最強プラン)の通信速度をfast.comで実測(2025年1月10日午後0時12分)

あわせて読みたい
楽天モバイルで『高速通信スポットを見つける方法』が正しいか実際5か所巡って検証した結果。 モバイルネットワークで『高速通信』を行いたければ、『5Gに対応する基地局の近く』に移動するのが手っ取り早いです(ネットワーク利用人口密度、通信環境、遮蔽物など...

楽天モバイルの『基地局が設置されているであろう場所』の近くでは『310Mbps』を記録(5G接続)。

速度4

Pixel 7 Proを使用して楽天モバイル(Rakuten最強プラン)の通信速度をfast.comで実測(2025年1月14日午後0時27分)

あわせて読みたい
【2025】新生活の準備タスクに『楽天モバイル契約』を入れるべき理由。家賃の上昇を通信費削減でカバー... 大勢の人が新生活をスタートする『4月』。それに合わせた引っ越しの繁忙期は一般的に『3月〜4月』です。実際に動き出すのがこの時期なので、『荷物の整理』『引っ越し先...

上記の通信速度はスマートフォンで実測。Wi-Fiテザリングでは、基本的に親機(スマートフォン)より子機(タブレット)の通信速度が遅くなります。

スマートフォンとタブレットの通信速度

左:スマートフォン(親機)、右:タブレット(子機)※近い距離で実測

あわせて読みたい
新Rakuten Turbo 5Gは『スマホでWi-Fiテザリング』と何が違う?利用に『適した部屋』の探し方も 楽天モバイルは2025年1月17日(金)、『軽量(約774g→約680g)』『コンパクト(高さ:約148mm→約145mm)』化したRakuten Turbo 5Gの新機種を発売開始。新生活向けの申し...

 

※通信速度は通信を行う場所、時間、人口密度などにより異なる場合があります。

1 2 3 4 5
  • URLをコピーしました!