apple– tag –
-
【試した】楽天モバイルをiPhoneで使ってる人に朗報!iOS 18は『無料留守電』&『自動文字起こし』に対応
2024年7月17日(水)、楽天モバイルはこれまで通信キャリアで唯一『無料』提供を続けてきた『留守番電話サービス』『割込通話サービス』を、2024年12月1日(日)午前0時以降『有料化』することを発表しました。 オプションの有料化は、APRU(1ユーザーあた... -
iPhone 15で『Leica LUX Pro』を使ってみた。こんな風に撮れて設定出来るカメラアプリ
ライカカメラは2024年6月7日、ライカのカメラとレンズで撮影したかの様な写真を撮れるiPhoneアプリ『Leica LUX』をリリースしました(iOS17.1以降対応)。 Leica LUXは『フリーミアムモデル(無償版)』と『Leica LUX Pro(有償版)』を提供。無償版は『Au... -
【注意】iPhoneのタッチ決済目的で『適当に中古』を買うな!『非対応』の可能性あり。iPhone SE3がお勧め
Appleは2024年5月16日(木)、『iPhoneのタッチ決済』の提供を日本において開始しました。 会計時に『非接触決済のクレジットカード』『デビットカード』『iPhone』『Apple Watch』その他のデジタルウォレットを事業者のiPhoneにかざしてもらうだけで、NFC... -
2万円台で買えるデカスマホ『Redmi 12 5G』と10万超え『Pixel 8』『iPhone 15』の電池もち比較
大手グローバルメーカー『Xiaomi(シャオミ)』は、2023年10月19日(木)にエントリークラスのスマートフォン『Redmi 12 5G(オープンマーケット版)』の発売を開始。販売価格は4GB/128GBモデルが『29,800円』。 円安やコスト高の影響により、2022年~2023... -
Appleから昭和の香りがする『鉛筆』みたいなApple Pencil(USB-C)登場!お値段は最廉価12,880円
Appleは2023年10月18日(水)、USB-Cポートを採用するApple Pencilの最新モデルをリリースしました。販売価格は『12,880円(税込)』。発売開始は11月初旬を予定しています。対応モデルは下記の通り。 12.9インチiPad Pro 第3世代、第4世代、第5世代、第6... -
iPhone 15で『4,800万画素』の超高解像度撮影をする方法。1,200万画素、2,400万画素との画質差も解説
前世代(iPhone 14)から、イメージセンサーの刷新が行われた『iPhone 15』のメインカメラ。先日『撮り比べ』を行ったところ、私がiPhoneのカメラに感じていた『淡白さ』がかなり解消されている印象を受けました。 標準モードで撮影すると、デフォ... -
iPhone 15は『高解像度』『高画質』を両立したカメラ搭載か。デフォルト2,400万画素?リリース後の謎を探求。
Appleは2023年9月13日(水)、『Apple Event』において『iPhone 15』をリリースしました。直販価格は124,800円(税込)~。2023年9月15日(金)午後9時から予約の受付が開始され、9月22日(金)から発売開始。 最新モデルでは一体どういった進化を遂げたの... -
iPhone 15はカメラに注目。Xperia 1 V、5Vに続く2層トランジスタ画素積層型センサー採用ならサプライズ
Appleは日本時間9月13日午前2時から『Apple Event』を開催。イベント内ではiPhone 15(仮称)シリーズがリリースされる予定です。 個人的に注目しているのは、ベーシックモデルとなる『iPhone 15』。2022年に登場したiPhone 14は、所有するiPhone 13から目... -
M2 Mac miniは省電力でもハイパフォーマンス!電気代が上がり続けてる今こそ買い。8万円台~はコスパMAX!
2020年11月10日にApple社がリリースした『M1』チップは、Mac用としては史上初となるシステムオンチップ(Soc)方式を採用。Socとは一つの基盤にCPUやGPUなど異なる部品を集積したもの。iPhoneやiPadが搭載している『Aシリーズ』はSocです。 Socへの切り替...