MVNO– tag –
-
【4月得活】mineo、IIJmio、NUROモバイル、JCOMモバイル、HISモバイル、LIBMO乗換特典集
2024年も4月がスタートしました。新生活は何かと『出費』がかさみます。最初の内に『固定費』を出来るだけ削減しておかないと、気づいたらジリ貧に。 簡単な固定費を削減する方法のひとつが『SIMの乗り換え』。ひと昔前と比較して、格安SIM(MVNO)の通信... -
【MVNO】新規受付を停止したOCNモバイルONEの利用比率拡大。通信業者には駆け込み需要促進よりサービス向上を求む
MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は、2023年10月24日(火)に『2023年9月MVNOのシェア・満足度調査(実施期間:2023年9月22日~9月27、予備調査:18歳~69歳の男女40,000人、本調査:MVNO6サービス利用者900人)』の結果を発表。 MVNO利用率(メイン)... -
BIGLOBEモバイル化すらしなかったOCNモバイルONE。今後の見通しがどう考えても厳しい理由。余裕ある内に乗換推奨
OCNモバイルONEの運営元となるNTTレゾナントは、2023年7月1日付でNTTドコモに吸収合併されました。通常ここで考えられるのは、『OCNモバイルONEのサブブランド化』です。 2015年4月1日には、SoftBankがワイモバイルを吸収合併。2020年10月1日には、KDDIがU... -
ドコモショップで取り扱いの格安SIM『エコノミーMVNO』って何だろう?メリット&デメリット&3社の違いを紹介。
一般的な格安SIM(MVNO)は、実店舗を構えずにオンライン上のやりとりで契約までを完結させます。メリットは人件費など店舗の運営費用を抑えられること。 しかし開通までの設定を全て自分で行わなければならないので、機器に詳しくない人は乗り換えを躊躇...
1