Redmi 12 5G– tag –
-
【祭り】Redmi 12 5Gがタイムセールで『47%割引+ポイント還元』!電池もち良好&おサイフケータイ対応スマホ
Amazonでは2024年10月17日(木)午前0時から10月20日(日)午後11時59分にかけて『Amazonプライム感謝祭先行セール』『Amazonプライム感謝祭』を実施。期間中はポイントアップキャンペーン(エントリー必要)を同時に開催しています。 二度見するほどの安... -
Redmi 12 5G(XIG03)はSoftBank・ドコモのプラチナバンドに対応してる?
IIJmioやmineoといった格安SIMで購入出来る『Redmi 12 5G』は、Xiaomi公式ストアでも販売されている『オープンマーケット版』。 しかし『au』『UQモバイル』販売モデルはオープンマーケット版とは異なり、『XIG03』という独自の型番で分けられています。 2... -
Redmi 12 5Gは2年半前の『エントリースマホ』Redmi 9Tから『快適さ』を一気に底上げ。細部の改善目立つ
Xiaomi(シャオミ)は2021年2月5日、日本市場に向けてエントリークラスのスマートフォン『Redmi 9T』の発売を開始しました。 『6,000mAhの大容量電池搭載』『フルHD+解像度の6.53インチディスプレイ』『側面指紋認証』と、当時のエントリークラスとしては... -
Redmi 12 5Gも『HyperOS』への『早めアップデート』対応!初のXiaomiスマホにお勧めな廉価モデル
2024年1月23日(火)、私が所有するタブレット『Xiaomi Pad 6』が従来のMIUIから『HyperOS』にアップデート。マルチウィンドウに対応し、さらに原神プレイ時のパフォーマンスが向上。個人的にはとても満足度の高い内容に。 HyperOSに関してはすでに日本語... -
【簡単裏技】Redmi 12 5Gの『4GBモデル』で『デュアルアプリ』『セカンドスペース』を使用する方法。
Xiaomi(シャオミ)のスマートフォンで使える代表的な便利機能と言えば、『デュアルアプリ』と『セカンドスペース』。 デュアルアプリを使えば、『X』『Tlereads』『Instagram』『Facebook』『LINE』などを『異なるアカウント』で同時に運用することが可能... -
Redmi 12 5Gは長く安心して使えるAER準拠スマホ!セキュリティアプデ2027年12月、Androidは15迄
Googleは『高性能なハードウェア』『定期的なセキュリティアップデート』といった要件を満たすデバイスに対して『Android Enterprise Recommended』のロゴを付与。 Android Enterprise Recommendedの対象となるデバイスには、適切なタイミングで主要なアッ... -
【使ってる】お年玉で買うのにお勧めな『実売3万円以内』のスマートフォン5選。シャオミ、モトローラ、OPPOからセレクト
いよいよ令和6年(2024年)がスタートしました。正月にお年玉をもらって、『スマートフォンを買い替えよう!』と思っている人も多いはず。 今回は『実売3万円以内』で購入可能な、価格に見合ったお勧めスマートフォンを特徴と共に紹介します。 実売3万円以... -
mineoが『Xiaomi 13T Pro』『Redmi 12 5G(8GB/256GB)』『ガラケースマホ』発売開始
株式会社オプテージが提供する格安SIM『mineo』は、2023年12月15日(金)から『Xiaomi Redmi 12 5G(8GB/256GB)』『Xiaomi 13T Pro』『Mode1 RETROⅡ』の発売を開始しました。詳細は下記の通り。 端末 Xiaomi 13T Pro Redmi 12 5G(8GB/256GBモデル) Mode... -
Redmi 12 5Gは『4GB/128GB』『8GB/256GB』どちらを購入すべき?大きな違いは『余裕』があるか。
Xiaomi(シャオミ)は2023年12月8日、すでに(10月19日)日本で発売済みのRedmi 12 5G(4GB/128GB)に、『8GB/256GB』モデルを追加しました。想定売価は4GB/128GBより5千円高い『34,800円(税込)』。 5千円でメモリとストレージが倍増するというのは一見...