SIM– tag –
-
【従量制SIM用】スマートフォンのモバイルデータ通信を『決めた使用量』で停止・警告する方法
通信業者によっては、データ通信量に合わせて段階的に月額料金が課金される『従量課金』プランを選択可能。『利用した分だけ支払う』という仕組みですが、『予算が決まっている』場合には注意が必要。 通信業者側で『◯GBまで』と決められたら良いのですが... -
楽天モバイルの『超大盤振舞』キャンペーンが『超現実的施策』だと感じた理由。
楽天モバイルは2024年6月14日(金)午前10時~7月1日(金)午前10時までの期間限定(WEBの場合)で『【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイントプレゼントキャンペーン』を実施。 楽天カードは年会費『永年無料』のクレジット... -
NUROモバイルがMNPワンストップ方式に対応。eSIM(ドコモ回線)の提供も開始へ
2024年6月13日(木)、ソニーネットコミュニケーションズ株式会社はモバイル通信サービス『NUROモバイル』において『MNPワンストップ方式』を導入。これにより、同方式に対応する通信業者から乗り換えの際に『MNP予約番号発行』手続きを行う必要が無くなり... -
『LINEMOベストプラン』『LINEMOベストプランV』でどう変わるのか。メリットとデメリットに分けて解説。
ソフトバンク株式会社は2024年6月6日(木)、オンラインブランド『LINEMO(ラインモ)』の新料金プランとして『ベストプラン』『ベストプランV』を発表。提供は2024年7月下旬以降に開始。 新プランの提供開始に合わせて、既存の『ミニプラン』『スマホプラ... -
自分のスマホがフィッシング詐欺の踏み台に?NTTドコモが『意図せぬ迷惑メッセージ送信』の確認連絡を7月1日から開始予定
私は仕事柄複数の回線を契約しているので、『配達に伺いましたが、お客様がご不在だったため荷物を保管しています』といった内容のメールが、怪しいリンクと共にSMS経由で月に1回は届きます。 SMSの送信元は、連絡帳に登録されていない見知らぬ番号。通常... -
格安SIMのBIGLOBEモバイルがRedmi Note 13 Pro+ 5G、moto g24をラインナップに追加
格安SIMのBIGLOBEモバイルを提供するビッグローブ株式会社は、2024年6月3日(月)より『Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G』『Motorola moto g24』の提供開始を発表しました。 スマートフォンを購入するには『BIGLOBEモバイルの契約』が必要になります。販売価... -
楽天モバイルのRakuten Linkが7月9日から『迷惑SMS拒否』に無料対応!より安心して使えるように
楽天モバイルは2024年4月23日、不正ウェブサイト(フィッシングサイト)などを通じて楽天IDおよび不正IDを入手した第三者が、『楽天モバイルユーザーのeSIMを勝手に再発行して不正利用する』という事案が発生したことを発表しました。 『オンラインで手続... -
【使ってて思う事】LINEMOのミニプランは『サブSIM』としての使い勝手がマジで良い。
SoftBankのオンラインブランド『LINEMO(ラインモ)』。月間データ容量3GBの『ミニプラン:990円(税込)』、20GBの『スマホプラン:2,728円(税込)』といったシンプルな構成。 私が契約しているのは容量が少ない『ミニプラン』の方。利用をし始めて既に1... -
楽天モバイルが『12歳以下』対象に最強こどもプログラムの提供開始!家族プログラム併用でプラン料金実質528円~
楽天モバイル株式会社は2024年5月2日(木)から、『Rakuten最強プラン』を利用中の『12歳以下(13歳の誕生月前月まで)』を対象に『最強こどもプログラム』の提供を開始しました。 月のデータ利用量が『3GB以内』であれば、『440円』相当、『3GB超過』の場...