AQUOS sense8のAnTuTuベンチマーク実測!695を突破したSnapdragon 6 Gen 1の実力とは

AQUOS sense8 ベンチマーク

SHARPのスマートフォン『AQUOS sense8』は、処理能力を決めるSocにSnapdragon 695 5Gのアップグレードモデル『Snapdragon 6 Gen 1』を搭載しています。

日本では端末の世代交代を行ってもSnapdragon 695 5Gを採用し続けるモデルが増え、『また695か!』という不満の声が徐々に拡大。

AQUOS sense7も同Socを搭載。AQUOS senseシリーズはどちらかと言えば、これまでSoc性能に重点を置いて来なかったスマートフォン(耐久性やIGZOディスプレイがウリ)。AQUOS sense8が『Snapdragon 695 5Gを踏襲する』のは自然な流れでした。

しかしフタを開けてみれば、『Snapdragon 6 Gen 1』採用というサプライズ。私の予想を良い意味で裏切ってくれました。

Snapdragon 6 Gen 1はSnapdragon 695 5Gからどの程度性能が向上したのか。スマートフォンの性能をトータルで数値化してくれる『AnTuTu Benchmark』に加え、『Geekbench6』『3DMark(Wild Life)』で実機検証を行いました。

ここから書かれている内容一覧

  1. AQUOS sense8(Snapdragon 6 Gen 1) AnTuTu Benchmark(Ver10.2.4)実測結果
  2. 他モデル(Snapdragon 695 5G)のAnTuTu Benchmark(Ver10.2.4)実測結果
  3. AQUOS sense8(Snapdragon 6 Gen 1)で AnTuTu Benchmark(Ver10.2.4)を実測した上での評価
  4. AQUOS sense8(Snapdragon 6 Gen 1)と他モデル(Snapdragon 695 5G)のGeekbench6実測結果
  5. AQUOS sense8(Snapdragon 6 Gen 1)と他モデル(Snapdragon 695 5G)の3DMark(Wild Life)実測結果
  6. AQUOS sense8、AQUOS sense7の主な仕様
  7. AQUOS sense8にお勧めな格安SIM
  8. 関連リンク

AQUOS sense8(Snapdragon 6 Gen 1) AnTuTu Benchmark(Ver10.2.4)実測結果

Snapdragon 695 5Gモデルを搭載する『AQUOS sense7』『Redmi Note 11 Pro 5G』『Motorola moto g52j 5G』『OPPO Reno9 A』を横に並べて、同じ環境で実測(休みなく3回連続)。

AQUOS sense8のAnTuTu Benchmark実測結果

AQUOS sense8はデフォルトで『仮想メモリ(ストレージの一部をメモリ[RAM]として使用する機能)』がONになっています。OFFの状態でAnTuTu Benchmarkを計測したところ、トータルスコアが全体的に安定。かつ電池の減りが少なくなりました。

仮想メモリOFF

項目 1回目 2回目 3回目
CPU 189,351 170,559 169,574
GPU 110,678 110,000 109,890
MEM 108,873 105,059 103,694
UX 130,920 128,930 131,513
TOTAL 539,822 514,548 514,671
最大温度 28.5度 31.4度 32.1度
電池残量 -3% -4% -3%

他モデル(Snapdragon 695 5G)のAnTuTu Benchmark(Ver10.2.4)実測結果

1回目

端末名 AQUOS sense7 OPPO Reno9 A Motorola moto g52j 5G Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 
CPU 152,393 151,546 149,426 147,692
GPU 83,371 84,298 83,563 82,409
MEM 96,942 97,064 95,459 92,031
UX 105,626 115,261 118,471 118,478
T0OTAL 438,332 448,169 446,919 440,610
最大温度 24.3度 26.9度 24度 25.8度
電池残量 -2% -2% -3% -2%

2回目

端末名 AQUOS sense7 OPPO Reno9 A Motorola moto g52j 5G Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 
CPU 150,018 152,804 147,362 149,190
GPU 83,836 83,860 83,207 82,628
MEM 94,774 95,870 93,516 92,655
UX 101,787 117,003 119,684 115,849
TOTAL 430,415 449,537 443,769 440,322
最大温度 27.1度 29.3度 26.0度 27.8度
電池残量 -2% -2% -2% -3%

3回目

端末名 AQUOS sense7 OPPO Reno9 A Motorola moto g52j 5G Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 
CPU 153,483 152,892 149,205 148,414
GPU 83,655 83,721 82,909 82,342
MEM 96,972 96,303 94,682 91,546
UX 105,821 117,003 119,343 119,781
TOTAL 439,931 449,919 446,139 442,083
最大温度 27.9度 30.4度 27.0度 29.0度
電池残量 -2% -4% -2% -2%

AQUOS sense8(Snapdragon 6 Gen 1)で AnTuTu Benchmark(Ver10.2.4)を実測した上での評価

Snapdragon 6 Gen 1を搭載するAQUOS sense8は、明確にAnTuTu Benchmarkのトータルスコアが『50万』を超えてきました。私の基準では、トータルスコアが『40万』を超えていれば実用レベルとして合格圏内。

ミドルクラスで特に重視すべきスコアは『CPU(データの演算処理を行う)』と『UX(アプリの動作速度)』。Snapdragon 695 5Gの時点で一般的な使い方では大きな不満を感じませんでしたが、AQUOS sense8では『CPU』『UX』のスコアをさらに底上げ。

前モデルとなるAQUOS sense7と比較すると、1回めの計測ではCPUスコアが152,393から『189,351』まで大きく上昇。UXスコアも11万台から13万程度にアップ。ブラウジングを行った時の体感的な動作速度は、Tensor G2を搭載するPixel 7aに近づいた印象です。

高性能化に伴う電池温度の上昇がやや心配でしたが、32度付近にサーマルスロットリング(温度上昇に合わせて周波数を抑える機能)が設定されているのか、検証時はそれ以上に上がらず(リチウムイオン電池は一般的に45度以上で劣化しやすくなるとされている)。

3回連続で負荷をかけ続けても暴走することはなく、『処理能力』『電池温度』共に安定していました。これなら気温が上がる季節においても安心して使えるでしょう。

AQUOS sense8(Snapdragon 6 Gen 1)と他モデル(Snapdragon 695 5G)のGeekbench6実測結果

先述している通り、一般的なミドルクラスのスマートフォンは『CPU性能』がメインに。Geekbench6ではその『CPU』に特化した計測が可能。『シングルコア』『マルチコア』に分けて数値化してくれます。

AQUOS sense8でGeekbench6を実測

シングルコア マルチコア
AQUOS sense8 947 2763
AQUOS sense7 906 2091
OPPO Reno9 A 907 2114
Motorola moto g52j 5G 915 2139
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 901 2090

ひとつの脳』で処理を行うシングルコアの上昇はそこそこながら、『複数の脳』で総合的に処理するマルチコアのスコアが大幅にアップ。マルチスレッドに対応するアプリをより素早く効率的に処理出来るように。

AQUOS sense8(Snapdragon 6 Gen 1)と他モデル(Snapdragon 695 5G)の3DMark(Wild Life)実測結果

AQUOS sense8で3DMarkを実測

ミドルクラスの端末では『期待すべきではない』と言える『GPU』性能。原神など負荷の重い3Dゲームを高フレームレートでプレイしたいなら、『ハイエンドモデル』を購入すべきです。

とはいえ、AnTuTu BenchmarkではCPUに加えて『GPU』のスコアも向上していたAQUOS sense8。それがどの程度なのかは気になります。GPU性能の検証に特化したアプリ、『3DMark(Wild Life)』で改めて確認してみることに。

Overall Score 平均フレームレート(fps)
AQUOS sense8 2371 14.20
AQUOS sense7 1217 7.29
OPPO Reno9 A 1217 7.29
Motorola moto g52j 5G 1207 7.23
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 1207 7.23

総合値を示す『Overall Score』、検証時の『平均フレームレート』共に、Snapdragon 695 5G搭載モデルから2倍近い数値の向上。これは実際に3Dゲームをプレイして再検証しなければなりませんね。

GPU性能の向上やISPが刷新された影響か、動画撮影時の解像度設定に『4K(30fps)』が加えられていたAQUOS sense8。これ想像していた以上に良くなってるかも!検証を続けます。

あわせて読みたい
AQUOS sense8のIGZO OLEDで『180Hz駆動』等試してみた!HDRまわり強化で無双ディスプレイに。 SHARPのAQUOS senseシリーズは、米国国防省規格「MIL-STD-810G」に準拠している希少(堅牢)なスマートフォンです。 AQUOS sense8に関して言えば16項目のMIL規格に準拠...
あわせて読みたい
AQUOS sense8で『原神』『Asphalt 9』をプレイしたらとんでもない事になった(動画アリ)。 SHARPのスマートフォンAQUOS sense8には、フレームとフレームの間に黒画像を挿入して最大リフレッシュレートを『180Hz』に向上させる機能が備えられています。 『黒い画...

AQUOS sense8、AQUOS sense7の主な仕様

モデル名 AQUOS sense8 AQUOS sense7
Soc Snapdragon 6 Gen 1(4nm) Snapdragon 695 5G(6nm)
容量 6GB/128GB 6GB/128GB
電池 5,000mAh(USB Power delivery Revision3.0) 4,570mAh(USB Power delivery Revision3.0)
重量 159g 158g
画面 サイズ:6.1インチ
種類:IGZO有機EL
表示色:10億色
解像度:1080×2432ピクセル
ピーク輝度:1,300nit
コントラスト比:1,300万:1
サイズ:6.1インチ
種類:IGZO有機EL
表示色:10億色
解像度:1080×2432ピクセル
ピーク輝度:1,300nit
コントラスト比:1,300万:1
カメラ リアカメラ

  • メインカメラ
    解像度:5,030万画素
    F値:1.9
    イメージセンサーサイズ:1/1.55インチ
    焦点距離:23mm相当(35mm換算)
    手ブレ補正:光学式/電子式
  • 超広角カメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.4
    焦点距離:15mm相当(35mm換算)
    手ブレ補正:電子式

フロントカメラ

  • サブカメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.0
    広角:78度
    焦点距離:26mm相当(35mm換算)
リアカメラ

  • メインカメラ
    解像度:5,030万画素
    F値:1.9
    イメージセンサーサイズ:1/1.55インチ
    焦点距離:23mm相当(35mm換算)
    手ブレ補正:電子式
  • 超広角カメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.4
    広角:120度
    焦点距離:15mm相当(35mm換算)
    手ブレ補正:電子式

フロントカメラ

  • サブカメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.0
    広角:78度
    焦点距離:26mm相当(35mm換算)
オーディオ モノラル(シングルスピーカー) モノラル(シングルスピーカー)
イヤフォンジャック 対応 対応
Bluetooth 5.1 5.1
おサイフケータイ 対応 対応
位置情報 GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS(みちびき) GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS(みちびき)
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac IEEE802.11a/b/g/n/ac
SIM nanoSIM/eSIM DSDV  nanoSIM/eSIM DSDV
防塵防水 IP68 IP68
MIL規格 MIL-STD-810H準拠 MIL-STD-810H準拠
DisplayPort v1.4 対応 非対応
OS Android™ 13 Android 13

AQUOS sense8にお勧めな格安SIM

  • 5G : n1/n3/n28/n41/n77/n78/n79
  • LTE :B1/B2/B3/B5/B8/B12/B17/B18/B19/B21/B28/B38/B41/B42
  • 3G : B1/B2/B5/B8
  • GSM : 850/900/1,800/1,900MHz

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(◎)、Band28(×)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(◎)

docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)

au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

関連リンク

  • URLをコピーしました!