HYPERGADGET– Author –
HYPERGADGET
運営者
-
Huaweiが最新スマホP50 Proを発表!凄いけど・・・『5G』非対応。『Sony IMX 800』非搭載の衝撃。
2021年7月29日、Huaweiが最新スマートフォン『P50』『P50 Pro』をリリース。自社開発によるHarmonyOS 2を搭載する初のスマートフォンとなります。 中国ではP50 Proの予約がすでに開始されており、8月12日出荷予定。価格は8GB/128GB(Snapdragon 888 4G)が...HYPERGADGET -
【レビュー】LDAC対応で1万円ちょいのヘッドフォン!Anker Soundcore Life Q35の出来栄えとは。
『LDAC対応』に惹かれてまたヘッドフォンを購入してしまいました。Ankerの『Soundcore Life Q35』です。通常販売価格は『10,990円(税込)』。LDACに対応するヘッドフォンとしてはあまりに安すぎる設定。 しかもLIFE Q35はLDACに対応するだけでなく『ANC(...HYPERGADGET -
シャオミ Mi 11 Lite 5Gが搭載するSnapdragon 780GはSnapdragon Soundに対応!
最大手半導体メーカーQualcommが2021年3月にリリースした最新オーディオ技術『Qualcomm Snapdragon Sound』。先日Xiaomiは公式のWeiboで、同社のBluetoothイヤフォン『FlipBuds Pro』がファームウェア『ver7.6.2.9』へのアップデートにより、世界ではじめ...HYPERGADGET -
Find X3 Pro、OPPO Reno5 A 5G、OPPO Reno3 Aの徹底比較で見えた最上位モデルの優位性
OPPO Find X3 Pro、OPPO Reno5 A 5G、OPPO Reno3 AでAntutuのベンチマークスコアを実測比較 スマートフォンの性能をトータルでベンチマーク化してくれる『Antutu』。最上位モデルとなるFind X3 ProのスコアはOPPO Reno3 Aと比較して『約3.5倍』、OPPO Reno...HYPERGADGET -
Apple MusicがAndroidへのロスレス配信対応!それでもAmazon Music HDがお勧めな3つの理由
Apple Musicは2021年6月からハイレゾロスレス音源の配信を開始 Appleが提供する月額1,080円(税込)で利用可能な音楽配信サービス『Apple Music』。2021年6月から192kHz/24bitのハイレゾロスレス音源の配信をスタートさせました。ただし開始当時、ハイレゾ...HYPERGADGET -
Xiaomi Mi 11 Lite 5G総合レビュー!シャオミの殻を破ったスマホは全てが完璧だった。市場を震わす完成度
Xiaomi史上見たことがないミニマムなフラットデザイン これまで購入したXiaomiのスマートフォンは10台以上。どこかしら似た要素がありました。しかしMi 11 Lite 5Gは違います。こんなフラットなXiaomiのスマートフォン、見た事がありません。 一歩間違えれ...HYPERGADGET -
Xiaomi MIUI 13ではRAMを3GB拡張出来るらしい!仮想メモリを快適に使えるスマホはどれかを検証してみた!
先日weiboで人気の情報提供者『Panda is bald』が、Xiaomiの次期ファームウェア『MIUI 13』に関する情報を投稿しました。その内容は下記の通り。 フローティングウインドウにゲームを表示 アプリアイコンデザインの刷新 メモリフュージョンテクノロジー(R...HYPERGADGET -
シャオミさん、Redmi Buds 3 Pro日本で出したらかなり売れると思うっすよ?独自調査の結果95%の人が・・・
世界市場ではAppleを抜いて2番めのスマートフォンメーカーとなり、日本SIMフリー市場でもOPPOとトップのシェアを争うまでに成長したXiaomi(シャオミ)。 先日グローバル市場に向けて、サブブランドの『Redmi』から左右完全分離型(TWS)のBluetoothイヤフ...HYPERGADGET -
世界2位のスマホ市場インド。出荷台数が前期比で13%下落。シェア1位はシャオミ。2位Samsung、3位vivoと続く
中国に次いで世界第二位のスマートフォン市場となるインド。リサーチ会社Canalysによると、インドでは新型コロナウィルス第二波の影響により、2021年第2四半期のスマートフォン出荷台数は前期比で-13%となる3,240万台に留まりました。 しかし大規模なロッ...HYPERGADGET