いきなりEcho Dot最強化!『ホームシアターセット(Fire TV Stick 4K Max付き)』が9,940円

ホームシアター

私の家にはAmazonのスピーカー(Echoシリーズ)が沢山あります。一番の理由は、単純に音質が気に入っているから。Echoシリーズは一般的なBluetoothではなく『Wi-Fi』接続に対応。

Bluetoothは『低消費電力』に特化した無線通信技術。Wi-Fiは『通信速度』『距離』に優れることが特徴。大容量の音声データを遅延・劣化なくクリアに再生出来ます。

Alexaによる音声操作に対応し、スピーカー単体としても優秀なAmazonのEchoシリーズ。実は『増やす』『組み合わせる』ことで『アップグレード』が可能。

その一つが『ステレオペア』。複数台のEchoシリーズをペア設定することで、その名の通り『ステレオ再生』が可能に。

あわせて読みたい
プライムデー2024で『この買い方』をすると最大『15%』のポイント還元を受けられる。 Amazonは7月16日(火)午前0時から7月17日(水)午後11時59分までの合計48時間限定で、プライム会員に向けた年に1度のスーパーセールイベント『プライムデー』を開催(...

ステレオペアに対応するEchoシリーズは下記の通り。

Echo端末 ペア可能な端末
Echo(第1世代)
  • Echo Sub
Echo(第2世代)
  • Echo(第2世代)
  • Echo Sub
Echo(第3世代)
  • Echo(第3世代)
  • Echo Plus(第2世代)
  • Echo Sub
Echo(第4世代)
  • Echo(第4世代)
  • Echo Sub
Echo Dot(第4世代)

Echo Dot with clock(第4世代)

  • Echo Dot(第4世代)
  • Echo Dot with clock(第4世代)
  • Echo Sub
  • Echo Dot(第5世代)
  • Echo Dot with clock(第5世代)
Echo Dot(第5世代)

Echo Dot with clock(第5世代)

  • Echo Dot(第5世代)
  • Echo Dot with clock(第5世代)
  • Echo Sub
  • Echo Dot(第4世代)
  • Echo Dot with clock(第4世代)
Echo Pop
  • Echo Pop
  • Echo Sub
Echo Dot(第3世代)

Echo Dot with clock

  • Echo Dot(第3世代)
  • Echo Dot with clock
  • Echo Sub
Echo Plus(第1世代)
  • Echo Plus(第1世代)
  • Echo Sub
Echo Plus(第2世代)
  • Echo Plus(第2世代)
  • Echo(第3世代)
  • Echo Sub
Echo Show(第1世代)
  • Echo Sub
Echo Show(第2世代)
  • Echo Sub
Echo Show 5(第1世代)
  • Echo Show 5(第1世代)
  • Echo Show 5(第2世代)
  • Echo Sub
Echo Show 5(第2世代)
  • Echo Show 5(第1世代)
  • Echo Show 5(第2世代)
  • Echo Sub
Echo Show 5(第3世代)
  • Echo Show 5(第3世代)
  • Echo Sub
Echo Show 8(第1世代)
  • Echo Sub
Echo Show 8(第2世代)
  • Echo Sub
Echo Show 10
  • Echo Sub
Echo Show 15
  • Echo Sub
Echo Studio
  • Echo Studio
  • Echo Sub
Echo Spot(2024年リリース)
  • Echo Spot(2024年リリース)

そしてもう一つが、Fire TVシリーズと組み合わせた『ホームシアター』機能。テレビのスピーカーが『イマイチ』だと感じている人は、同機能によりその問題が解決。小型でもかなりの臨場感を得られます。

あわせて読みたい
Amazon Fire TV StickとEcho Dotをホームシアター接続すると凄い事が起きる!セット買い超推奨。 インターネット接続非対応のテレビをスマートTV化してくれるAmazonの『Fire TV Stick』シリーズ。最新モデルはCPU性能が強化されて動作がサクサクに。今使っているテレ...

スピーカーを搭載していないPCディスプレイや、モバイルモニターとの組み合わせもお勧め。ちょっと音の良い自分だけの『ミニシアター』を簡単に構築出来ます。

Fire TV StickとEcho Dotをホームシアター接続する方法

あわせて読みたい
【賃貸OK】Fire TV Stick&プロジェクター&ニトリの遮光ロールスクリーンで作る自分だけのアマプラ映画... ひと昔前まで1万円台のプロジェクターと言えば、『フルHD対応』と書いてあっても『入力解像度』の事であったり、明るさが足りなかったりと地雷が多かった印象。 しかし...

Echoシリーズのパフォーマンスを、いきなり最大限に高められるお得なセットがAmazonでは販売されています。

あわせて読みたい
フライングプライムデー!Echo Spotが48%OFFの5,980円。ディスプレイつきWi-Fiスマートスピーカー Amazonは2024年7月9日(火)、2.83インチのカラーディスプレイを備えるスマートスピーカー『Echo Spot』をリリースしました。参考価格は『11,480円(税込)』。 7月9日...

Echo Dot(第5世代)』が2台と『Fire TV Stick 4K Max 第2世代』がセットで『24,940円(税込)』。

ちなみにEcho Dot(第5世代)は、『モーション検知』機能に『温度センサー』まで搭載するハイコスパモデル。Alexaスマートホーム製品の『家電操作』にも対応します。

2024年7月11日(木)午前0時から7月15日(月)午後11時59分までの期間限定で実施されている『プライムデー先行セール』では、このセットがなんと『60%OFF』。値段のつけ間違えを疑う『9,940円(税込)』で購入可能です。売り切れ買い逃しにはくれぐれもご注意を!

あわせて読みたい
【注意】Amazonのプライムデーセール価格(割引率)は期間中に変動する可能性あり。安い内に買え! Amazonでは、2024年7月11日(木)午前0時から7月15日(月)午後11時59分までの期間限定で『プライムデー先行セール』を実施。一部の商品ではプライムデーがフライングス...

※2024年7月11日午後9時時点で、Amazonが値引率を60%から『52%』に変更しています。在庫が少なくなっているのかもしれません(Echo Pop2台とFire TV Stick 4K 第2世代のホームシアターセットが57%OFFの8,440円)。

あわせて読みたい
【2024】プライムデー開始前に『本当に欲しいモノ』を明確にしておこう。 Amazonがプライム会員向けに実施する1年を通して最大級のセールイベント『プライムデー』。2024年は7月16日(火)午前0時から7月17日(水)午後11時59分までの合計48時...
あわせて読みたい
お得はもう始まってる!『Amazonプライムデー2024』に先駆けたキャンペーンまとめ 2024年6月25日(火)、Amazonは1年を通して最大級のセールイベント『プライムデー』の日程を告知しました(プライム会員向け)。2024年は7月16日(火)午前0時から7月17...

期間限定で無料体験期間が延長されているAmazonのキャンペーン

無料体験期間 対象者
Audible(聴く読書) 3ヶ月 Audible 無料体験に登録可能、かつ、過去に Audible に登録経験がない
Amazon Music Unlimited(音楽) 5ヶ月 Amazon Music Unlimited 無料体験に登録可能、かつ、過去に Amazon Music Unlimited に登録経験がない
Kindle Unlimited(読書) 3ヶ月 Kindle Unlimited無料体験に登録可能、かつ、過去にKindle Unlimitedに登録経験がない

関連リンク

ハイパーガジェット
運営者(記事を書いてる人)
ハイパーガジェット通信の運営者。趣味:写真撮影、映画・ドラマ鑑賞、お笑い、ファッション、音楽(Jazz HIPHOP)。好きな食べ物:寿司、焼肉、パスタ、ラーメン、ブレッド、パンケーキ。【問い合わせ先】hypergadget@outlook.jp
  • URLをコピーしました!