たった129gの楽天モバイルRakuten Hand。処理能力は高いけど電池の持ちは微妙な予感。実測してみた結果

これまで『デザイン』『処理能力』『カメラ画質』と検証してきた『Rakuten Hand』。『2万円』という販売価格を考慮するとほぼ完璧な仕上がりです。しかしたった『129g』のコンパクトスリムデザイン故、あまり期待出来ないのが『電池もち』。

Rakuten Hand』が搭載しているSoc『Snapdragon 720G』は、処理能力が高いだけでなく電力効率にも優れます。同Soc搭載モデルとなる『AQUOS sense 4』『Redmi Note 9S』の電池もちを『battery life』で実測したところ、どちらも『24時間以上』という驚異的な駆動時間を記録。

AQUOS sense4をbattery lifeで実測した結果

Xiaomi Redmi Note 9Sをbattery lifeで実測した結果

battery life』は様々な利用シーンを想定し、実際にスマートフォンを自動的に動作させて100%~20%まで電池が減るのにかかる時間を計測します。つまり『AQUOS sense 4』と『Redmi Note 9S』に関しては、1日以上スマートフォンを利用し続けられるという事です。

しかし『Redmi Note 9S』は『5,020mAh』、『AQUOS sense 4』は『4,570mAh』と電池大容量モデル。かたや『Rakuten Hand』は『2,750mAh』と『Redmi Note 9S』の約半分程度。いくら『Snapdragon 720G』搭載モデルとは言え、連続駆動時間が『実用レベルに足らない』可能性も考えられます。

そこで『AQUOS sense 4』『Redmi Note 9S』と同じ様に、『Rakuten Hand』も『battery life』で実測を行いました。その結果は『18時間57分』。『AQUOS sense 4』『Redmi Note 9S』には及びませんが、『Rakuten Hand』の電池もちはなんと通常のスタミナスマホクラスという結果に。

楽天モバイルRakuten Handをbattery lifeで実測した結果

Rakuten Hand』を利用していて、確かに『電池の減りが早い』と感じた事はありません。その感覚が間違っていなかったと『battery life』が実証してくれました。

この約『19時間』という長い駆動時間を実現しているのは、一つは勿論高性能Soc『Snapdragon 720G』。そしてもう一つはディスプレイの解像度が『HD+』に抑えられているから。『Rakuten Hand』のディスプレイサイズは『5.1インチ』と小さめなので、解像度は『HD+』でも十分綺麗です。

さらに『Rakuten Hand』は『有機ELディスプレイ』。大きな省電力効果が得られる『ダークテーマ』を活用すれば、さらに長い電池もちを実現してくれます。『ダークテーマ』は上部のクイック設定から簡単に切り替えが可能。『Rakuten Hand』を購入したら是非お試しください!

  • URLをコピーしました!