楽天モバイルユーザーが利用可能な『楽天モバイルキャリア決済』は、Google Playの支払いに対応しています。楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を『合計2,000円以上/月』以上利用すると、楽天市場で買い物をする際のポイント還元が『+2倍』に(2025年2月1日からエントリー必要)。
『楽天モバイル(+4倍:上限2,000ポイント/月)』『楽天モバイルキャリア決済(+2倍):上限1,000ポイント/月』『楽天カード(通常+1倍:上限なし、特典+1倍:プレミアム上限5,000ポイント/月、その他上限1,000ポイント/月』といったユーザー特典を適用させれば、楽天市場で買い物をする際に合計で『+8倍』の楽天ポイント還元を受けられます。
先述している通り、楽天モバイルキャリア決済で『+2倍』を適用させるには『合計2,000円以上/月』の利用が必要に。金額としてのハードルは低めですが、対象サービスは『Google Play』に限定。この部分がネックとなります。
『ゲーム内での課金』『LINEコイン』『電子マガジン』は流動的。しかし『YouTube Premium』『Google One』は継続的に契約している人が大半のはず。つまりこれらは『固定費』に該当します。
![](https://hypergadget.jp/wp-content/uploads/2025/01/tablet_rakutenmobile2-300x200.jpg)
YouTube Premiumを契約すると『YouTube(動画)』『YouTube Music(音楽)』をどちらも『広告なし』『バックグラウンド(画面OFF)』で再生出来るように。私は1年以上同サービスを利用していますが、もう『広告あり』には戻れません。
![](https://hypergadget.jp/wp-content/uploads/2025/01/xiaomi14tpro_youtube2-300x200.jpg)
YouTube Premiumは動画と音楽がセットになって個人プランの月額料金は『1,280円(税込)』。動画のコンテンツ内容は競合サービスと大きく異なりますが、映画やドラマではなく『YouTubeを日常的に観ている人』にとっては、間違いなく『コスパ』『タムパ』の高いサービスと言えるでしょう。
YouTube | Amazon | Apple | |
音楽 | YouTube Music Premium:980円(Android端末またはWebブラウザから申し込み) | Amazon Music Unlimited:1,080円(プライム会員は980円) | Apple Music:1,080円 |
動画 | YouTube Premium:1,280円 | Amazonプライム・ビデオ:600円(Amazonプライムに付帯) | Apple TV+:900円 |
音楽+動画 | YouTube Premium:1,280円 | Amazon Music Unlimited+Amazonプライム・ビデオ:1,680円(プライム会員は1,580円) | Apple Music+Apple TV+:1,980円 |
![](https://hypergadget.jp/wp-content/uploads/2025/01/rakutenmobile_movie4-300x200.jpg)
YouTube Premiumの支払いを『楽天モバイルキャリア決済』に設定すれば、ポイントアップの条件達成までは残り『720円』。ハードルが一気に下がります。