見た目激渋なTWS!Redmi Buds 5 Proが9千円台で登場!ノイキャン目的なら6千円台のBuds 5もアリ

Xiaomiから本格ANC対応Bluetoothイヤフォン『Redmi Buds 5 Pro』『Redmi Buds 5』が爆誕!

Xiaomiより

Xiaomi Japanは2024年1月15日(月)、日本市場に向けてBluetoothイヤフォン『Redmi Buds 5 Pro』『Redmi Buds 5』の2モデルをリリースしました。

上位となるRedmi Buds 5 Proは、ミッドナイトブラック、ムーンライトホワイトの2色展開で直販価格『9,980円(税込)』。Redmi Buds 5はブラック、ホワイトの2色展開で直販価格『6,980円(税込)』。

最新イヤフォンはどういった進化を遂げているのか。主なスペックを比較してみましょう。

Redmi Buds 5 Pro、Xiaomi Buds 4 Pro、Redmi Buds 5、Redmi Buds 4の主な仕様

Redmi Buds 5 Pro Xiaomi Buds 4 Pro Redmi Buds 5 Redmi Buds 4
カラー ミッドナイトブラック、ムーンライトホワイト スターゴールド、スペースブラック ブラック、ホワイト ホワイト
サイズ 本体:6.5 x 6.5 x 29.7mm、充電ケース:61mm x 46.8mm x 25mm 本体:30.74 mm × 21.23 mm × 23.67 mm、充電ケース:46.58 mm × 59.28 mm × 26.79 mm 本体:29.5 x 21.4 x 23.5mm、充電ケース:61 x 50 x 24.6mm 不明
重量 本体(1個):5.1g、充電ケース:32.6g 本体(1個):5.0 g、充電ケース:39.5 g 本体(1個):5.3g、充電ケース:31.4g 不明
連続駆動時間 本体:最大10時間、充電ケース使用:最大38時間  本体:最大9時間、充電ケース使用:最大38時間 本体:最大10時間、充電ケース使用:最大40時間 本体:最大6時間、充電ケース使用:最大30時間
ANC 対応(最大52db) 対応(最大48db) 対応(最大46db) 対応(最大35db)
充電
  • 本体電池容量:54mAh
  • 充電ケース電池容量:480mAh
  • 充電ポート:USB Type-C
  • イヤフォン入力:5V-160mAh
  • 充電ケース入力:5V-700mAh
  • 充電ケース出力:5V-320mAh
  • 本体電池容量:53mAh
  • 充電ケース電池容量:565mAh
  • 充電ポート:USB Type-C
  • イヤフォン入力:5V-280mAh
  • 充電ケース入力:5V-2.3A
  • 充電ケース出力:5V-560mAh
  • 本体電池容量:54mAh
  • 充電ケース電池容量:480mAh
  • 充電ポート:USB Type-C
  • イヤフォン入力:5V-150mAh
  • 充電ケース入力:5V-500mAh
  • 充電ケース出力:5V-320mAh
  • 本体電池容量:不明
  • 充電ケース電池容量:不明
  • 充電ポート:USB Type-C
  • イヤフォン入力:5V-100mAh
  • 充電ケース入力:5V-450mAh
  • 充電ケース出力:不明
Bluetooth 5.3 5.3 5.3 5.2
Bluetoothプロトコル Bluetooth® Low Energy / HFP / A2DP / AVRCP Bluetooth® Low Energy/HFP/A2DP/AVRCP HSP、HFP、A2DP、AVRCP HSP、HFP、A2DP、AVRCP
通信範囲 10m(障害物のないオープンスペース) 10m(障害物のないオープンスペース) 10m(障害物のないオープンスペース) 10m(障害物のないオープンスペース)
イマーシブサウンド 対応 対応 非対応 非対応
デュアルデバイス接続 対応 対応 対応 非対応
ドライバー デュアルドライバー(チタニウムダイアフラム搭載バスドライバー:11mm、圧電セラミックツイーター:10mm) デュアルマグネットスーパーバランスドライバー(11mm) チタニウムダイアフラム搭載超大型ドライバー(12.4mm) ダイナミックドライバー(10mm)
スピーカーのインピーダンス 16Ω 16Ω 32Ω 16Ω
防塵防水性能 IP54 IP54 IP54 IP54
ワイヤレス充電(充電ケース) 非対応 対応 非対応 非対応
対応コーデック SBC/AAC/LC3/LDAC SBC/AAC/LDAC SBC/AAC 不明

私はRedmi Buds 5 Proの先代となるRedmi Buds 4 ProRedmi Buds 3 Proを所有。Redmi Buds 3 Proの音質は正直あまり気に入っていなかったのですが、Redmi Buds 4 Proでは全方位に化けた印象。

あわせて読みたい
【アリ】Xiaomi Redmi Buds 4 Pro実機レビュー!ハイレゾから360度音源まで聴ける万能イヤフォン。 大手テクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)は、2023年3月2日(木)にRedmi Buds 3 Proの後継モデルとなる『Redmi Buds 4 Pro』を日本市場で発売開始。 私はRedmi Buds...

Redmi Buds 5 ProはANC(アクティブノイズキャンセル)のノイズキャンセル深度が最大43dbから『52db』に。シリーズ的には上位となる『Xiaomi Buds 4 Pro』の『48db』すら上回っています。最大周波数は『4kHz』。これはもう期待しか無いですね。

ノイズキャンセルはAIが騒音に合わせてレベルを自動調整する『アダプティブ』『ライト』『バランス』『ディープ』の4種類。外音取り込みモードは『通常』『エンハンスボイス』『拡張周囲音』と3モードから選べるように。

あわせて読みたい
【更新】Xiaomi 13T Proセール情報!乗換特価7万円台!防水おサイフハイエンドスマホ Xiaomi 13T Pro(オープンマーケット版)販売価格一覧(10月14日時点) 希望小売価格:109,800円(税込) Amazon:90,727円~(907ポイント還元) 楽天市場:87,999円~...

音の鳴らし方に影響を与えるドライバーユニットは、10mm+6mmから『11mm(チタニウムダイアフラム搭載バスドライバー)+10mm(圧電セラミックツイーター)』に大型化。

Xiaomiより

個人的にとても気に入っている『イマーシブサウンド』は『音楽モード』『動画モード』に分離。よりコンテンツに合った音響効果を得られるように。

これはRedmi Buds 4 Proからですが、『Xiaomi 12T Pro』『Xiaomi 13T』『Xiaomi 13T Pro』といった上位モデルに接続すると、サイドバーから『頭の動きを追跡』のON/OFFが可能になります。

頭の動きを追跡

充電ケース(ミッドナイトブラック)にヴィーガンレザーのテクスチャ、イヤフォン本体にも大理石のテクスチャを施すなど、デザインにも拘っているRedmi Buds 5 Pro。1万円切りは間違いなく破格。

デザイン

Xiaomiより

下位モデルとなる『Redmi Buds 5』のスペックも中々のもの。『イマーシブサウンド』『LDAC』といった上位機能・コーデックには非対応となりますが、ノイズキャンセルの深度は最大『46db』とXiaomi Buds 4 Proに迫るレベル。

あわせて読みたい
【更新】Redmi 12 5Gをセール価格で安く買える店は?スナドラ4Gen2とFeliCa搭載スマホ スマートフォンの性能を左右するSocには、日本モデルとしてはじめて『Snapdragon 4 Gen 2(4nm)』を採用。AnTuTu Benchmark(Ver.10)の実測値は41万超え。ミドルクラ...

連続駆動時間が最大『10時間』までのびていますが、これはインピーダンスを16Ωから32Ωに上げて電流値を抑制もあるかと。Redmi Buds 5 Proは16Ωで10時間。同じ音量で聴いた時には、上位モデルの方が駆動時間は長くなるはずです。

ノイズキャンセル』『低価格』に重点を置いているなら『Redmi Buds 5』(イマーシブサウンドはXiaomi 13TやXiaomi 13T Proが機能として搭載している)。それ以外の部分を求めるなら『Redmi Buds 5 Pro』を購入した方が満足度は恐らく高いでしょう。

あわせて読みたい
Xiaomi 13T、13T Proで音楽を聴く時に使いたい『2つ』のスゴ機能。音が劇変&YouTubeの画面が消える 音楽を聴くためのデバイスと言えば、一昔まえまではWALKMANやiPodでした。しかし今は『スマートフォンでストリーミング音楽を聴く』という人が殆のはず。Xiaomi(シャオ...

Redmi Buds 5 Proを購入する

Xiaomiに関連する記事

一覧はコチラから

  • URLをコピーしました!