スマートフォン– tag –
-
【11/5迄】ワイモバイル(ヤフー店)が上乗せ特典を追加でマシマシ!最大36,000円相当GETのチャンス!
SoftBankのサブブランド『ワイモバイル』が誕生したのは2014年。10年の節目となる『2024年』を迎え、同ブランドでは盛大に『ワイモバ10周年大感謝祭』が開催されています。 SIMの契約時に付与されるPayPayポイントが増量されるなど、10周年ならではの特典... -
【10/20まで】AmazonでiPhone 16在庫あり!ポイントアップで爆売れ中。1万円相当超えの還元も!
新しいiPhoneは、発売からしばらく『在庫切れ』で中々手に入らないというのが一般的。2024年9月20日に発売が開始された『iPhone 16』も同じ状況でした。 また、Apple製品は『ポイント還元率が低い』といった側面も。値崩れしないための対策が色々となされ... -
【祭り】Redmi 12 5Gがタイムセールで『47%割引+ポイント還元』!電池もち良好&おサイフケータイ対応スマホ
Amazonでは2024年10月17日(木)午前0時から10月20日(日)午後11時59分にかけて『Amazonプライム感謝祭先行セール』『Amazonプライム感謝祭』を実施。期間中はポイントアップキャンペーン(エントリー必要)を同時に開催しています。 二度見するほどの安... -
【裏技】Rakuten Linkで着信しつつ、Androidスマホ本体の『留守番電話機能』を使用する方法
Android端末に『Rakuten Link』をインストール(ログイン)していると、楽天モバイルの電話番号は基本的にRakuten Linkで着信を行います。 特に大きな問題は無かったのですが、2024年12月1日から留守番電話サービスが有料化(月額330円)。一部の端末は無... -
【発見】Xiaomi 14 Ultraのカメラグリップは『◯%』から電池残量(表示)が減らなくなる。
Xiaomi 14 Ultraの日本モデルには『Photography-Kit(フォトグラフィーキット)』が付属(単体で購入すると22,000円)します。 同キットを装着するとホールドが向上するだけでなく、67mmのレンズフィルターを使えるように。加えて『ショートカットボタン(... -
Android(楽天モバイル)スマホユーザーが『iPhone 13』を猛烈に欲しくなった理由。
iPhoneは『iOS 18』へのアップデートにより、『留守番電話機能(リアルタイム文字起こし対応)』を搭載しました。 通信キャリアの留守番電話サービスは月額『330円(楽天モバイルも2024年12月1日から有料化)』。本体に備えられた機能を利用することで、年... -
OPPO Reno11 Aが『12,960円~』!?10月11日からYmobileの10周年特価がさらに急落!
2024年10月11日(金)から、SoftBankのサブブランド『ワイモバイル(オンラインストア)』は、『OPPO Reno11 A』』の販売価格(一括支払い)を下記の通り引き下げました。 契約の種類 販売価格 他社からシンプル2 M/Lにのりかえ(一括払い) 12,960円(税... -
Xiaomi 14T Pro、14T日本版が『Leica&FeliCa』採用。14 Ultra持ちの私が超欲しい理由
Xiaomi(シャオミ)『13Tシリーズ』のグローバルモデルは、『Leica(ライカ)』との協業によるレンズや画像処理技術を採用。しかし日本モデルはライセンスの問題が発生し『Leica無し』で販売。一部のカメラ好きなユーザーはガッカリしたはず。 Tシリーズは... -
Xiaomi 14 Ultraの『フォトグラフィーキット』はカスタマイズ自在!自分だけの『カメラ』に。
日本で発売されているXiaomi 14 Ultraは、専用の『フォトグラフィーキット』がセットに。『199,000円(税込)』という価格設定なので、『カメラに全く興味が無い』という人は恐らく購入しないはず。 フォトグラフィーキットはパーツが2つに分かれており、...