チューナーを備えない『チューナーレススマートテレビ』。単体でNHKの放送を受信する事は出来ないので、NHKとの契約義務が発生しません。
パソコン用ディスプレイとの大きな違いは、『メモリ』『ストレージ』『CPU』『OS』を搭載していること。単体で『Wi-Fi』『Bluetooth』接続も可能です。
チューナーレススマートテレビの多くは、Googleのテレビ用OS『Android TV』を採用。Google Playストアからアプリをダウンロード(スマートフォン用とは異なる)して、自分好みの視聴環境にカスタマイズ出来ます。
30インチを超える大型サイズであれば、流通量の多い『テレビ用』のディスプレイがコスト的に有利。しかし『30インチ以下』は、テレビよりもパソコン用のディスプレイ需要が圧倒的に大きくなります。つまり『安く買える』ということ。
先述している通り、パソコン用のディスプレイは『メモリ』『ストレージ』『CPU』『OS』を備えません。スピーカー非搭載の場合も。あくまで『パソコンの画面を映し出す為のもの』なのだから当然ですね。
テレビとしては間違いなく『不完全』なパソコン用のディスプレイ。ただし『映すこと』に特化すれば、性能でチューナーレススマートテレビを上回る部分が多いのです(テレビ化する場合は不正コピーを防止するHDCP対応が条件)。
2023年3月22日現在、『14,980円(税込)』で購入可能なフィリップスの23.8型(242E2F/11)を例に、同サイズのチューナーレススマートテレビと性能を比較してみましょう。
PHILIPS(242E2F/11) | KONKA(KM24RR306N) | WIS(AI-S24) | ドン・キホーテ(TSM-2403F2K) | ORION(SLHD241) | |
解像度 | 1920×1080 | 1366×768 | 1366×768 | 1920×1080 | 1366×768 |
サイズ | 23.8型 | 24型 | 24型 | 24型 | 24型 |
パネル | LED(IPS) | LED(VA) | LED(VA) | LED(恐らくIPS) | 不明 |
アスペクト比 | 16:9 | 16:9 | 16:9 | 16:9 | 16:9 |
リフレッシュレート | 48~75 Hz | 60Hz | 不明 | 不明 | 不明 |
コントラスト比: | 1000:1(拡張コントラスト時80,000:1) | 5,000:1 | 5,000:1 | 1200:1 | 1200:1 |
HDR | 非対応 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
表示色 | 16.7M色 | 16.7M色 | 16.7M色 | 16.7M色 | 16.7M色 |
色域 | NTSC 97.4%、sRGB 113.8% | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
輝度 | 300cd/m² | 180cd/m² | 180cd/m² | 180cd/m² | 不明 |
応答速度 | MPRT:1ms、GTG:4ms | 8ms | 11.5ms | 8ms | 不明 |
消費電力 | 約12.19 W | 約36W | 約30W | 約38W | 約38W |
HDMI | 1 | 2 | 2 | 3 | 2 |
DisplayPort | 1 | – | – | – | – |
ヘッドフォン出力 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
待機消費電力 | 約0.5W | 約0.5W | 約0.5W | 約0.5W | 約0.5W |
VESA(壁掛け) | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
実売価格(2023年3月22日現在) | 14,980円(NTTストア) | 25,800円(駿河屋楽天市場店) | 23,800円(Amazon) | 21,780円(ドン・キホーテ) | 21,978円(楽天市場) |
ディスプレイで重視すべきスペックの一つが『輝度(最大)』。チューナーレススマートテレビ3モデルの輝度が『180cd/m²』なのに対し、PHILIPS(242E2F/11)は『300cd/m²』と格段に明るいです。
[st-mybutton url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T0HT9+84XAEQ+S1Q+60H7M” title=”NTTストアでPHILIPS(242E2F/11)を購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hPUqvh” title=”楽天市場でPHILIPS(242E2F/11)を購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://amzn.to/3JmhAeP” title=”AmazonでPHILIPS(242E2F/11)を購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
解像度はドン・キホーテの24型(TSM-2403F2K)と同じ『1920×1080』ピクセル。さらに『NTSC:97.4%』『sRGB:113.8%』といった広い色域に対応しているのも特徴です。
IPSパネルなので、コントラスト比はVAと比較して『1,000:1』とやや低めですが、PHILIPS(242E2F/11)は『SmartContrast』という廉価モデルらしからぬ独自技術を採用。入力信号に合わせてコンテンツを分析し、色やバックライトを自動制御。『80,000:1』のコントラスト比を実現します。
しかも『5年保証』までついてくるのだから文句なし。
[st-mybutton url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T0HT9+84XAEQ+S1Q+60H7M” title=”NTTストアでPHILIPS(242E2F/11)を購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hPUqvh” title=”楽天市場でPHILIPS(242E2F/11)を購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://amzn.to/3JmhAeP” title=”AmazonでPHILIPS(242E2F/11)を購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
私は23.8型(242E2F/11)より一回りサイズが大きい27型(272E2F/11)をパソコン用のディスプレイに使用しています。色合いなど総じて気に入っているので、23.8型(242E2F/11)をテレビ用途として買い増し(スマートテレビ化したらレビュー予定)。
パソコン用のディスプレイ(242E2F/11)を『チューナーレススマートテレビ化』するには、まずメモリ・ストレージ・CPU・OSに加えて、『Wi-Fi』『Bluetooth』接続する機能が全部入った『ストリーミングデバイス』が必要になります。代表的なのが『Fire TV Stick』と『Chromecast with Google TV』。
Fire TV StickとChromecast with Google TVには一体どういった違いがあるのか。主なスペックがこちら(廉価モデルの比較)。
Fire TV Stick(第3世代) | Chromecast with Google TV(HD) | |
OS | Fire OS 7 | Android TV OS 12 |
CPU | クアッドコア 1.7 GHz | 不明 |
GPU | IMG GE8300 | 不明 |
メモリ | 1GB | 1.5GB |
ストレージ | 8GB | 不明 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac(2.4 GHz / 5 GHz) | 802.11ac(2.4 GHz / 5 GHz) |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 + LE | HDR10/HDR10+、HLG |
HDR | HDR10、HDR10+、HLG | HDR10、HDR10+、HLG |
オーディオサポート | DOLBY DIGITAL、DOLBY DIGITAL+、DOLBY ATMOS(HDMIパススルー) | DOLBY DIGITAL、DOLBY DIGITAL+、DOLBY ATMOS(HDMIパススルー) |
出力 | 1080p / 60fps | 1080p / 60fps |
ポート | HDMI | HDMI |
電源 | Micro USB | USB Type-C(5V/1.5A) |
[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hu3nFu” title=”楽天市場でChromecast with Google TV(HD)を購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://amzn.to/3XUjCYk” title=”AmazonでFire TV Stickを購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
OSのバージョンは2023年3月22日時点でFire TV Stickが『Fire OS 7』、Chromecast with Google TV(HD)は『Android TV OS 12』となっています。メモリ容量はChromecast with Google TV(HD)が500MB大きいですね。Fire TV Stickは上位モデルのFire TV Stick 4K Maxがメモリ2GB。
どちらも『Amazonプライムビデオ』『Netflix』『hulu』『ABEMA』『DAZN』『FOD』『TVer』『U-NEXT』『Paravi』『TELASA』『YouTube』『dTV』といった様々な動画配信サービスに対応しています。
『Fire TV Stick』と『Chromecast with Google TV』はBluetoothのレシーバーとしても機能。スピーカーに加えてキーボードやマウスを接続することが可能です。
『Fire TV Stick』はBluetooth以外に、AmazonのEchoシリーズとWi-Fi接続してホームシアターシステムを構築出来るのが大きな強み。月イチで行われるセールイベント『Amazonタイムセール祭り』を狙えば、Fire TV StickとEchoシリーズを格安で購入出来る確率が一気に上がります。全部まとめて目指せ2万円台前半も!
[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hu3nFu” title=”楽天市場でChromecast with Google TV(HD)を購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://amzn.to/3XUjCYk” title=”AmazonでFire TV Stickを購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://amzn.to/3XLKLfH” title=”AmazonでEchoシリーズを購入する” rel=”” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]