
Xiaomiより
可逆圧縮で最大『4.2Mbps』伝送。ワイヤレスイヤフォンの新世界
10分間の充電によるバッテリー持続時間は『約4.5時間』。フル充電時は『約8時間』の長時間駆動が可能です(充電ケースを使用すると最大40時間)。
『96kHz/24bitロスレスオーディオ』に対応し、Wi-Fi経由での伝送速度は一般的なBluetooth規格を大きく上回る最大『4.2Mbps』。

Xiaomiより
ハイレゾコーデックの代表格と言えばSONYの『LDAC』。サンプリングレート(96kHz)とビット深度(24bit)は同じ。ただし圧縮形式が『非可逆』であることから、『圧縮前』『圧縮後』でデータが一致しません。最大伝送速度も『990kbps』どまり。
- ➡AmazonでXiaomi Buds 5 Proを購入する
- ➡楽天市場でXiaomi Buds 5 Proを購入する
- ➡メルカリでXiaomi Buds 5 Proを購入する
- ➡YAHOOショッピングでXiaomi Buds 5 Proを購入する
- ➡イオシスでXiaomi Buds 5 Proを購入する
96kHz/24bitロスレスオーディオは、元のデータを維持する『可逆圧縮』方式。さらにWi-Fi経由では最大伝送速度が『4.2Mbps』まで上がるので、よりハイレゾ音源を聴くのに適した環境を構築出来ると言えるでしょう。

Xiaomiより
2025年3月16日時点で、Wi-Fi接続に対応するスマートフォンはXiaomi 15 Ultraのみ。アップデートで順次拡大予定と明記されているので、今後の展開に期待したいところ。
あわせて読みたい


Xiaomi 15が搭載する『フローティング望遠カメラ』とは。Xiaomi 14 Ultraの作例と共に解説
最新ハイエンドSoc&3Dパッケージテクノロジーを採用する中身の濃いスマートフォン 2025年3月13日(木)、Xiaomi(シャオミ)が日本市場に向けて複数のアイテムをリリー...
ちなみにXPANテクノロジーを搭載するSocは『Snapdragon 8 Elite』『Snapdragon 8 Gen 3』。Xiaomiのデバイス(日本モデル)では『Xiaomi 15(Snapdragon 8 Elite)』『Xiaomi 14 Ultra(Snapdragon 8 Gen 3)』が該当します。
Xiaomi Buds 5 Proの主な仕様
モデル名 | Xiaomi Buds 5 Pro | Xiaomi Buds 5 Pro(Wi-Fi) |
カラー | チタングレー、セラミックホワイト | トランスパレントブラック |
イヤフォンサイズ | 25.78mm×31.39mm×21.24mm | 25.78mm×31.39mm×21.24mm |
充電ケースサイズ | 60.5mm×48.45mm×26.79mm | 60.5mm×48.45mm×26.79mm |
イヤホン1個の重量 | 5.6g | 5.6g |
充電ケースの重量 | 41.8g | 41.8g |
総重量 | 53g | 53g |
イヤホンバッテリー容量 | 53mAh | 64mAh |
充電ケースバッテリー容量 | 570mAh | 570mAh |
充電ポート | Type-C | Type-C |
イヤホン入力 | 5V⎓270mA | 5V⎓270mA |
充電ケース入力 | 5V⎓2000mA | 5V⎓2000mA |
充電ケース出力 | 5V⎓540mA | 5V⎓540mA |
ワイヤレス接続 | Bluetooth® 5.4 | Bluetooth® 5.4 |
Bluetoothプロトコル | Bluetooth® Low Energy/HFP/A2DP/AVRCP | Bluetooth® Low Energy/HFP/A2DP/AVRCP |
通信範囲 | 10m(障害物のないオープンスペース) | 10m(障害物のないオープンスペース) |
パッケージ内容 | Xiaomi Buds 5 Pro ×1、充電ケース ×1、Type-C充電ケーブル ×1、取扱説明書 ×1 | Xiaomi Buds 5 Pro ×1、充電ケース ×1、Type-C充電ケーブル ×1、取扱説明書 ×1 |